• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

ホ・シ・イ・・・のヽ(≧∀≦)ノ

ホ・シ・イ・・・のヽ(≧∀≦)ノ



いつものレンタルバイク店より、試乗会のDMが届きまして

このところ、休日は朝から晩まで黙々とFCイジリをしてるものですから中々ヒマが無く
悩んだところ、FCのあるブツにパテ盛りしてそれが固まるまでの時間ちょっとだけ・・・って

行ってきました!


その店がKTM取扱店になったということで2年前より興味深々だったデューク!

125ccと200cc  乗っちゃいましたヽ(*^∇^*)ノ




結構斬新なスタイル(だと自分は思った)

モタード?なのかなぁ

これは125cc 200ccと区別がつかない(ーー;)




どのバイク雑誌やDVDでのインプレも大絶賛!悪いこと言う人がいない

125ccながらサーキット走行でのコーナリングスピードはダントツで600ccスーパースポーツ以上ときたもんだ(笑)



タンキトウなんだよ

詳しくはわからないけどKTMはもともと単気筒メーカーで、各社が生産コスト削減で部品点数を減らすのに少気筒変更し苦戦していく中、そんなのかんけーねーと熟成された感が高い質感でした。


で、125→200ccと試乗する予定が、他の人が試乗していたために200ccから乗ることに

(あ~後で125cc乗ったら新鮮味が無くなるぅ~(ーー;) なんて)

結構いいヨこれ! 単気筒ならではの適度な振動とトルク感、そして軽いフットワーク(*^_^*)


そして、今度は125cc(ーー;)


乗ってみて\(◎o◎)/!

なんじゃこりゃー

200ccと比べて、出来が4倍以上いい!!
 
軽いのはモチロンの事、エンジンのフィールが心に染み渡る ヽ(≧∀≦)ノ

125ccという小さいピストンが、単気筒を思わせない滑らかに素早く回り
オーバースペックとさえ感じる車体(200と共通?)が安心感バツグン

600ccクラスも同じフレームなんじゃ・・・と思わせる

今回の試乗もワタシの免許で乗れないデュークがたくさんあったんだけど
どれが125ccかわからなかった(笑)



ドデカイタンクのワリに絞られたニーグリップ・・・ガニマタのワタシにはニーグリップが少々辛い(骨盤矯正にはイイカモ)


欲をいえばメーターは液晶デジタルじゃなく、タコだけでもアナログにしてほしいかな(#^.^#)


125乗ると200が霞んでしまうくらい、緻密に回るエンジン特性が、すんごく楽しい(*^_^*)

125ccマジで欲しくなっちゃいました。

任意保険も車のマイバイク特約で入れちゃうしね ヽ(≧∀≦)ノ

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/05/20 11:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

参加することに、
138タワー観光さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2013年5月20日 12:24
単気筒に125(^◇^)
いいですねー\(//∇//)\因みにおいくらなんでしょうかヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
おイラのバイクはデジタルメーターになっているので、違和感なく乗れそう(^◇^)
コメントへの返答
2013年5月20日 12:38
nanaサンなら歩いて買いにいけますよ(笑)

気になるお値段

総支払で52マン円です(#^.^#)

買って買って~ ヽ(≧∀≦)ノ
2013年5月20日 22:46
私もほしいです。 
ま、買えないけどねー。
(^^;)(;^^)
コメントへの返答
2013年5月21日 9:07
250や400ccと違って、チャリ感覚で気軽に乗れちゃう、取り回しも自転車並みってのが魅力ですね(*^_^*)

手持ちのマシンは長年連れ添った間柄かと思うので手放せないと思いますから、ここはひとつ増車って事で(笑)
2013年5月21日 0:27
こんばんは~

焼きおむさんが大絶賛とはかなり良かったんですね(^^)
私は原チャリしか乗ったことがない(原付免許しかとってないので乗れない(笑))のでフィーリングとかそういったことはよく分からないのでつい見た目だけで好みを見てしまいますが。
単気筒ではSRXが好みでした^^

KTMってのは外車ですか?
走りがいいとなると気になる存在ですね(^o^)
コメントへの返答
2013年5月21日 9:18
いやホント、マジでよかったです(125)(*^_^*)

出来の良いエンジンの滑らかな吹け上がりは、私のFCでは到底足元にも及ばない(メーカーだから当然ですが)

SRXもスキですよ。250ccはかなり400や600とはデザインが異なりましたが、それはそれで確か250のみDOHCだったかと記憶してます。

KTMはオーストリアみたいですね(製造はインド)

ドイツの下、イタリアの上という土地柄か
自動車工業製品としてはドイツ寄りの作りで、楽しさはイタリアっぽいような・・・気が(笑)

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation