• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

あ~・・なんて日だぁ!(;´д` )

仕事を定時で切り上げ、急ぎ病院へ向かう途中、
助手席側のガラスが・・・・

上がらん(ーー;)


PWスイッチ押すも、下がるのは問題ないが
上は反応無し・・・

カチカチと何度も試すうちに





やべ・・・ここまで下がっちゃった(>_<)


このままじゃ、駐車場でクルマから離れられないし
帰宅しても安心していられない・・・


スベリが悪く、レギュレーターの音がするようなら
ガラスを摘まんで引き上げるってのもアリなんだが
上げる時には無音 シ~ン・・・・

当然、ガラス引っ張ってもダメ(*_*)


PWスイッチは運転席側、助手席側どちらも試すが
無反応・・・運転席側のガラスは問題ない


何が原因だ・・・それも突然


以前、CPU(セントラルプロセッスィングユニット)が悪くて
無反応になった時はあったが、その時は全部ダメだったし

SWがダメなら両方ともって事は無いし・・・


と悩みながらも病院へ到着



駐車場の空いてるところを探し・・・
いつもガラガラなのに、今日は混んでるし(ーー;)

とりあえず、誰も来そうにない場所に停めて





・・・バラすしかないか(ーー;)


運転席ドア内張りを外し、SWのカプラや配線を目視でチェックしたが
切断や外れは無いようだ
SWもばらしたが、接触不良も見当たらない(ーー;)

何が原因だ・・

考えたくないがレギュレーターが逝ったか・・


駐車場でヒーヒー言いながら悩んでいたワタシの後ろで
病院の従業員?らしき女性が車内から不審者のようにワタシを見ているΣΣ(゚д゚lll)!

その女性のところに同じく従業員(男)がやってきて・・

やべっ!文句言いに来たか? と思ったら
女性の車に乗り込み・・・


イチャつきはじめた ρ(`O´*)チョームカツクー!..


イラだちながら元に戻し、助手席側もと思ったが暗くなってきた

こうなったら力づくで・・と
助手席側のガラスを力一杯引っ張ってみたが・・惨敗

何度もSWをカチカチとやるが反応なし


・・・・・


壊れたモノは叩けば治る! カモ?


と、助手席ドアを何度もバシバシと開け閉めし
ダメもとでSWを触ったら




あ、上がった・・・

ヤッタァ━━ ━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!



もう触らんとこ(汗)


母の容体を確認し、無事帰宅


そして夜

さあ、撮り溜めしたドラマを消化するゾ!と
レコーダーの電源を入れる

画面に「起動中・・・」の文字が


待つ事、1分


2分・・・

5分・・・・・・(・_・?)ハテ


15分・・・・・・・・オイ


何も反応しない


レコーダーよ、オマエもか!

(╬☉Д⊙ฺ)ァア!?何だゴラァ!!



いっそコンセント抜きたい気分だが
HDDのデータが不安(ーー;)


10分考えたが・・・ムリ 我慢できん

マザーゲームの録画時間になるww

コンセント(#゚Д゚)ドルァ!!


少ししてコンセント入れたら、変な文字が・・・・


(*_*)


何やら初期設定をしなおしているようだ・・・


しばらくして「HELLO」の文字が

ハローじゃねーよ!バカヤロウ
手間取らせやがって・・・

録画は大丈夫か?


ふぅ ┐( -。ー;)┌



まったく・・

なんて日だ・・・・





ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2015/06/17 09:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年6月17日 9:41
従業員カップルが、ツボでしたね〜( ̄▽ ̄)
原因究明できたのかな?
ウィンドウ上がらないのは、焦るね〜
コメントへの返答
2015年6月17日 9:47
私もイチャつきたい(爆)

原因究明する時間が無いんです・・・

今朝も試しに下げてみたら・・・(ーー;)

何度かやってるうちに上がりましたけど
休日にジックリと調べてみるつもりで、それまで触りません(笑)

ウインドウが故障する時って、必ず雨の日か急いでる時と決まってます(*_*)
2015年6月17日 10:52
昭和の家電&車は叩くのが基本と聞いてます(・∀・)ノシ
コメントへの返答
2015年6月17日 10:56
なるほど・・・平成のFDは叩いちゃダメなんですね(^_^;)

昭和生まれは叩かれて成長しますが、平成生まれは叩かれると引きこもる・・ノカナ?
2015年6月17日 10:52
叩けば直るは機械の基本ですよねwww
そしてその従業員を見てたから黒いアレがヌルヌルでなんとかって話なんでしたっけ?(爆)

今後の木村文乃さんの為にもHDは早く復旧しなきゃですね~( ´艸`)
コメントへの返答
2015年6月17日 10:57
もっと暗かったら、ドサクサにまぎれて、その男と入れ替わるんですが(爆)

ボクの文乃チャンへの愛のパワーでHDDは復活しました♪
2015年6月17日 11:06
さすが!、師匠。

何やっても“絵”になり、最後は、
ヒーローもののように、何とかなりましたね〜【爆】。

いつも勉強(?)になります。
また!、いろいろ教えてください。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年6月17日 11:25
ヒーローものなら怪人になりたいワタシ・・・
ピンクやイエローだけを攻めまくります(爆)

人生はボケとツッコミの連続です アレ?

凹む事も多々ありますが、凸で補い楽しんだモノ勝ちですねヽ(≧∀≦)ノ
2015年6月17日 13:02
スイッチじゃないですかね?
なんにせよ、電装品の故障は
原因調査が面倒くさいですよね(;´д`)

オイラもイチャイチャしたいッス(´・ω・`)

次回はイチャつくカップルの動画撮影をお願いします!
コメントへの返答
2015年6月17日 13:14
スイッチですかねぇ・・(ーー;)
運転席側と助手席側が同時に「上」だけ効かなくなるなんて・・・何かつながってるのかなぁ・・まだ配線図確認してないですが トホホ・・

キムキムさんキャバ嬢とイチャイチャしてきたばかりじゃないですかぁ(*^_^*)

動画撮影・・それこそ人生捨てにかかるかも(爆)
2015年6月17日 13:07
15分待って10分考える……
なんて気の長い御方!(笑)

レギュレータ?なんですかねぇ。
または昔捨てた女の霊の仕業ですかねぇ…
( ̄m ̄)ブッ
コメントへの返答
2015年6月17日 13:17
え~っと、気は短いんですが、既にこの時、酔っ払ってて・・・判断機能に支障がΣΣ(゚д゚lll)!

そんな霊はいません!

だって、全て捨てられた側だから(爆)
・・・カナシイ (|||▽||| )
2015年6月17日 16:48
車に積んどかないとだめですよ〜

りょ〜ちゃんの100tハンマー(爆)
コメントへの返答
2015年6月17日 17:07
それ、FC破壊しちゃいます(^_^;)
2015年6月17日 17:04
FDで1度なって直しましたが・・・
や~FCでもあるんですね~(゚Д゚)
コメントへの返答
2015年6月17日 17:08
お! 嬉しい情報♪

その時は何が原因でした??(*^_^*)
2015年6月17日 18:25
私の場合も叩いて・・・

ウソでつ(・∀・)ノ
原因は運転席側のウインドウSWですた。
樹脂レバーが折れるというFDでは持病のようです。
同じく下がる:OK、上がる:NGなので・・
参りますよね(;´Д`)
コメントへの返答
2015年6月18日 8:48
叩いたんですね(笑)

今回、一時的に復旧したのは助手席側の衝撃でしたんで、SWだとすればそっち側?カナσ(oдolll)

休みに分解してみます(^_^;)
2015年6月17日 21:32
お疲れ様です~^^

ご家族のことなどいろいろと大変そうですね。
パワーウインドウは壊れてもいいですが(良くはないですが)、焼きおむさん自身の身体を壊さないように気をつけてくださいね!

PWの原因はスイッチ不良ではないんですね。キニナル
コメントへの返答
2015年6月18日 8:58
リーダーお気遣いありがとうございます<(_ _)>

SWなんですかね・・・まだ配線図調べてませんが、助手席側SWが逝くと運転席側も反応しなくなるんですかね・・・?

どうも、何やらいろんなモノが壊れる周期に入ってしまったような気が・・ΣΣ(゚д゚lll)!

負の連鎖・・・
2015年6月22日 18:27
流石、おむさん!
必死だったと思いますが、
笑わせて頂きました♪(笑)

文乃ちゃんへの愛を感じました!(爆)
しかし、文乃ちゃん、可愛いですよね〜♪(^^)

by TAK♪
コメントへの返答
2015年6月22日 20:07
いやぁ・・必死っす(^_^;)

ドキドキもんでした・・あのまま辺りが暗くなるまで観察してようかと思ったんですが←オイ!

文乃ちゃんは一家にひとり欲しいです(笑)
2015年7月2日 0:06
お久しぶりです。

助手席PW、「上だけダメ」という経験はありませんが、「無反応」はありました。
「ドアをバタン」で思い出したんですが、ドアヒンジからすぐボディ側に入ったところにカプラーがあり(2つある)、その接触不良が原因でした。新車から10年目ぐらいでした。
一旦、カプラーを外して(といってもキックパネルのトリムを外したり助手席足下のスピーカーパネルを外したりと面倒な前作業がありますが)、パーツクリーナーで洗って端子の角度を確認し、再度、組み付けたら治りました。それ以来、15年ぐらい、再発していません。
コメントへの返答
2015年7月2日 8:28
ご無沙汰してます(*^_^*)

実は今朝もうっかり窓を下げてしまい
ΣΣ(゚д゚lll)!

上がらず、汗・・・

なんと!レアな情報ありがとうございます♪

早速、休日にでも試してみます

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation