• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月21日

不思議な現象の原因は・・・


うちのFCくん

夏場のエアコン全開の時季が過ぎ、窓を開けての快適ドライブの季節に入ったら

前々から??なアイドルが1500rpmに上がる現象が出始めた(ーー;)

ISCを洗浄して、その後 エアコンつけっぱだったので収まっていたんだが・・・

効果は無かったような(^_^;)

症状が発生した時のISC出力は確かに上がってる

エアコンのSW信号はもちろんOFFである


ここで先日おもしろい事に気がついた


冷間時のエンジンスタート!

アイドルは1500rpm

徐々に水温が上がっていくにつれ、FASのカムが下がり始め


alt




設定の850rpmへと下がって逝き始める




alt



水温は上がっていく



alt



!この水温付近からアイドルが上昇しはじめる



alt


水温は上がる


alt


アイドルも上がるww



alt



上がる


alt




ISCの音、ハンパねーwww

ビビビビビビ・・・・・



alt



ほぼ暖機終了かな


alt



アイドルはこのままw



alt







そして、先日わかった事



ここでエアコンをON!







alt



若干、アイドルは下がるが、このまま



alt






そしてエアコンOFF!






alt




正常なアイドルに戻るwww


再度エンジンスタートするまで、アイドルは安定??? 


alt




不思議だぁ・・・



何かがISCの反応するデューティー比を発生してるんじゃないか?とか

エアコン以外のアイドルアップの信号出してるんじゃ?とか

ISCへの信号制御は純正ECU?それともCPU?なんて


頭の中でグルグルとwwww





!? あれV-PROでナニかしてなかったっけ?


ここ数年、特に不具合も無かった上に、車内でのPC用シガー電源が壊れた事や

PC内臓バッテリーが数分しかもたなくなった等で


まったくV-PRO触ってないから忘れちゃった←歳だしwww




でもって、久しぶりにPCでV-PROのデータを見てみた




そうだった 思い出した


V-PROでISC制御してたの忘れてたwwww


水温での目標アイドル回転数


これはちゃんとしてる

alt




ところがISC出力が・・・


alt




2006年にショップでOH&V-PROセッティングしてもらった時のまま


当時、アイドル状態でエア直吸いのISCが爆音上げていたのを憶えてる


FASのカムが落ちた後、TASがカムに当たってない状態


つまりISCの吸気のみでアイドルさせてたって事だね



それで不安定だったんで、通常のスロットル調整して


このデータも、このように直してたんだけど・・・


alt



3年前のエンジン積み替え、再セッティングするのに


いつのまにか、昔のデータをベースにヤっちゃってたwwwww


いろいろ忘れてるなぁ・・・



ついでに、これも

alt




とりあえず、吊るしの状態に戻してみてどんなか・・・


alt






で、V-PRO接続して



書き込み♪





alt





暖機後、アイドルが1500rpmになっていたものが・・・




alt






安定した(^^♪




alt



エアコンOFFで下がる現象の理由はわからんけど



積み替え1年くらい、問題なくアイドルしてたのもナゾだけどwww



だぶん、これで逝けそうな気がするwww



いろいろ忘れてる事、多くなったなー







ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2018/09/21 12:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

樹海、霧幻
haharuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年9月21日 18:36
ご無沙汰してます。
水温と比例してアイドルも上がりっぱとは不思議ですね。
と思ったらそういえばV-PROで制御されてたんですね(笑)
でもご自身でアイドルUPのプログラムを書かれるとはすごいです!
うちのFCはこの夏もエアコンONでまともにアイドルUPせずにエンストしまくりました。。(^^;
コメントへの返答
2018年9月22日 9:00
いろいろ大変だったでしょう

ホントお疲れ様でした

未だにナゾは多いですが、とりあえず安定したようですw

ただ、再度 冷間時始動をさせたら
何故か、ISCの目標アイドル値と同じになって1200rpmくらいでのスタート??

ここはTASでアップされるはずだから、もっと上! そしてこの水温での設定は変えてないのに?ナゼ?とwww

で、目標アイドル値を1500rpmにしたら、その通りになり、暖機とともに徐々に下がり安定しました・・・

TASの調整自体もアマかったのかな?(^_^;)

不思議ですw


いい加減なワタシと違い、リーダーならキッチリ原因追及されるんでしょうね♪

エアコン、アイドルUP調整修理のDIY楽しみにしてます!
2018年9月21日 21:13
今更?感のあるコメントで恐縮ですが

オートエアコンだったのですね!

憧れますが・・・・・(´Д`)
コメントへの返答
2018年9月22日 9:06
いえいえw

RX-7にサンルーフの設定がある事すら忘れてる人も多いくらいですから(^_^;)

オートエアコン

オートサス

オートクルーズ

オートリバースwww チガウカ


バブル前なのに豪華なクルマでした
2018年9月23日 18:19
最後の・・・
「いろいろ忘れてる事、多くなったなー」
↑ぶっ刺さりました(;・∀・)
コメントへの返答
2018年9月23日 19:59
DHA、EPA、ナットウキナーゼ・・・

マカ、亜鉛と摂取してますが



追いつきません(>_<)

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation