• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

連休♪ イジり季節到来ww

さて三連休

台風でどうなんだろ?

って特に予定も入れてなかったんだけど


初日はフェーン現象で36℃超え(ーー;)


午前中、知人の見舞いに行き


帰ってきた頃には、真夏日に・・・


FCくん塗装に出すのに、オーディオボード外してくれたら
リアフェンダーの内部も防錆してやるよって言われたので

一番やりたくない作業なんだが

やっといた方がいいだろうって(^_^;)


もう・・・配線がどれがどれだかwww


たぶん、元に戻せないような(爆)


クソ重いボードを息子に手伝ってもらい



ふぅ・・・



やっぱ無いとスッキリするなぁ~

alt


これ無くなるとFCの動きが軽いかるいwww



軽量化って効くなぁ~等と

alt



で、最近イグニッションSWの接触が怪しい

これは電圧が下がると、てき面に出る症状で

電圧がちゃんとあると、全く症状は出ない



バッテリーのチェックをしてみた


alt




alt


CCA・・・低


alt



alt


要交換・・・・




ま、ジャンク品だったし

2年目だから




助手席後ろに置いてるサブバッテリーはというと

alt



alt



alt



alt





alt







これはまだ逝けそう♪




オプティマ専用充電器よ・・・たのむ


alt







翌日



alt



alt



alt


alt




おぉ~



全然、逝けるじゃんか!






オーディオボード外したついでに、バッテリーも交換してしまおうwww


alt



バッテリーケース外すのに、スペアタイヤ外さないといけないのも面倒なところ


alt



クソ重・・・・(ーー;)





さらに大きく重いヤツを、よいしょ!って


alt




スペアタイヤ外したついでに


alt




空気圧チェック!


alt




alt






全然、無いwwww






コンプレッサー出してくるのも面倒だなぁ・・・




シガー電源のヤツ使おうとも思ったが



パイちゃんから引っぱるのも遠い・・・



FCからは取りたくないwww






悩んだ











!!






そいえば!



バイク用に充電式コンプレッサー買ってたじゃん!!


それも2日前に届いて充電してたしw

alt



トリセツ英語で、使い方わからんけど

ま、適当に


alt







この空気圧まで充電持つんかな?



alt











結構、時間はかかったけど



充填できたよ♪




alt




設定圧で自動的に停止するし




しかし、ホースとチャックが火傷するほど熱い(ーー;)




本体はそうでもないけど・・・







長岡の国営越後丘陵公園で

クラッシックカー展やってるってんで

息子と逝ってきた


alt


alt


alt



alt





ロータリーは一台も無かったので・・・


写真も無いwww







ダメになったバッテリーも試しにww


オプティマ専用っていうだけあって復活できるのか?




alt






翌日









alt



alt



alt





やべ!

alt







完全復活したじゃん(ーー;)







さて今日は台風去って涼しいからナニすんべ・・・




と、VTくんのフロント付近の異音(カタカタ・・コリコリ)どこかいな?

って


一番怪しいリアカメラの電源BOXと、ついでだからカメラとモニターも外してしまおうって

alt



結構、苦労してつけたわりに


あまり役に立っていないからスッキリさせちゃう(^_^;)




配線も出来るだけまとめて


alt



alt




隙間テープでクッションつけてww




alt



スッキリしたところで




alt





塗ってみた♪



alt








どうだろ?





alt





alt



alt





あんま変わらないかも(ーー;)






フロントフォークのコーティングに


alt





試しにコイツで

alt




alt



alt






試運転してみたけど・・・・



最初、お!音消えたじゃん



って思ってたら、しばらくして


ガタガタガタ・・・コトコト(ーー;)



フロントタイヤ上げてフロントフォークを引っぱり確認したけど



ステムベアリングのガタではないようだ



タイヤも手でスムーズに回るんで、ホイールベアリングでも・・・



ブレーキパットがカタつくんだろか?




また、しばらく様子見(ーー;)




着替えたついでだから




久しぶりにお嬢に♪



また1発死んでたけど、少しして


バババババババ・・・・・




煙! モクモクモクwwww





軽く全開かまして


河川パトロールに


alt



もう少しで橋が出来上がりそう♪

alt



戻ってVTくんとバトンタッチ


alt



シーサイドからの~弥彦で遊んでww


alt



alt



alt















道の駅で休憩



alt



そこへ近所の子なのか


小学2、3年生くらいの女の子が2人チャリでやってきた




VTくん見て、「バイクかっこいーなぁ~あたしバイク乗りたい」


友達は「え~あたしはバイクはいいや」「え~なんでぇかっこいいじゃない」





「お嬢ちゃん、乗ってみるかい?」って話しかけようと思ったが


いきなり防犯ベル鳴らされては困るんで(爆)




駐輪場・・・チャリってこう置くの?www



alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/11 14:19:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2018年10月11日 15:19
バリアスコート、良さそうですね!僕もぷり用に購入予定です。V Tは自家塗装でつや消し(・_・;なのでいいかな?

最近、バイクって疲れんだなーって…やっぱ歳には勝てん(涙)
コメントへの返答
2018年10月11日 16:03
バリアスコートはクルマ用としては割高なので、バイク用ですww

できれば、そのツヤ消し状態の上から、2液ウレタンクリアーで仕上てからの方がいいかと思います(^_^;)

バイク、年々疲労感が増します・・・

それと昨日、尾根遺産と遊んだのですが
疲労感満載www

歳には勝てません(T_T)
2018年10月11日 16:33
インナーチューブのコーティングは、
ドライルーブとはまた違うんですか??
鍵穴にバッチリ効くアイツが良いと聴きました。
うちも新しい足車ちゃん、結構作業やってるんですけど、
なかなかアップするにはいたりません。。笑

しかし、色んな子代わる代わるかわいがってて流石ですわ笑
うちは3台で限界かも。。??
コメントへの返答
2018年10月11日 16:52
ま、コーティングといっても
点サビ防止くらいにしか考えてませんのでww

バイクまるまるコレ一本で全部イケそうな気がします(爆)

次回はパイちゃんの白くなった樹脂部分に塗布してみますわ

可愛がってるかどうかワカリマセンが

VT  1984年式
FC  1988年式
TZR 1991年式
パイ  1996年式

皆、高齢なんで介護に近いかもwww

2018年10月11日 20:15
幼女まで手を出すように。。。。。  (゚∀゚)

ワタシにも休日を分けてください
なんなら尾根遺産もオマケで付けてもええですよ
相応の対価をお支払いします(爆wwww
コメントへの返答
2018年10月12日 8:55
本部長・・・かなり病んでますね(^_^;)

尾根遺産のオマケは検討できますが
休日については・・・

いっそフリーに戻るってのは?w


幼女に手は出しません
見てると娘の幼い頃を思い出します(>_<)
2018年10月11日 22:01
『弄りの季節到来』と言う

タイトルであえて書き込みますが

ようやく暑さも収まりましてね・・・・・

元気を取り戻してきましたね!

(´Д`)ドコガ?
コメントへの返答
2018年10月12日 8:57
いろいろ弄ってますが、元気になりません・・・ドコガ?

ここ一ヶ月マカの摂取を怠っていることが原因かと(ーー;)
2018年10月12日 22:21
あーーー弄りたい弄りたい弄りたい

ティンコもクルマも干からびそーです(;・∀・)
コメントへの返答
2018年10月13日 9:47
ティンコは弄り放題かと(爆)

弄るにはいい季節になりました

が!ツーリングにもいい季節になって・・・
どっちを取るか悩みます(ーー;)

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation