• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

That’s・・・・サビとの戦い(ーー;)



alt









それは、わかっていた事なんだが・・・


上半分を塗装して、約半年


やはり防錆処理が適当だったのか


出てきたよ



ある日、突然 ぷっくりって・・・

alt




写真だと、よく写らないかな?


alt







そして、こっちにも・・・



alt






わかるかな~?




alt






今回、塗装するついでだから


以前タッチペンでごまかしていたココも


alt




こっちはサビは取りきってたから再発はしてないんだけど




alt




削るにあたって、他に被害が及ばないようにマスキングを




alt





ペーパー#360でシコってみるが・・・



かなり奥からみたいなので



alt





ベルトサンダーで、ウィイイイイイウィイイイイウィ!!!!!と



alt





ベルトサンダーで出来るの限界まで逝くも・・・



alt







深いなぁ・・・・




リューターに変更して



alt




出来るだけ取り除くと、奥から



ぐにょ・・・



と、何から黒いネチャっとしたものが・・・




alt




タイヤハウス内に手塗りしたノックスドールオートプラストーンではないか!



はい


貫通しました(ーー;)



下の方も


alt




開いた・・・・



塗装するからノックスドールやPOR-15も使えない



サビ止め



alt







3度塗り




alt







乾かしている間に



こっち



ミラー外して

ウェザーストリップ外して


サイドバイザー外して


窓枠?外して




alt





裏側は、どうやっても見えない・・




カリカリ・・・・


alt






やっぱスゴイことに(ーー;)


alt




リューターで削るも・・・・






ズボッ!



貫通・・・・



alt




細いリューターで穴から内側を出来るだけ切削し



できるだけ中の方までサビ止めを・・・


alt




こっちが乾く間に




パテを


alt





こんなものかな?? いつも配合で失敗するw


alt




ここから時間との勝負


混ぜてるうちに固まり始める!!(>_<)


alt





こっちも



alt






ペーパーで慣らして・・・



alt




オレの指先の感覚だけを頼りに、平らに平らに・・・

とやるんだが・・・



若い頃みたいに敏感に反応した指先も、今となっては(ーー;)


あてにはできないみたい


alt




こっちは巣穴が結構できたけど

窓枠とウェザーストリップで隠れる場所だから


いっか!www




マスキング


これが一番、面倒な作業


alt




プラサフ吹いて




alt




alt




やっぱひどいな(ーー;)


でも、このまま逝くw


alt




ここで失敗した事に気がつく


そうだ


ぼかすんだった・・・orz


alt



ペーパーで慣らせばいっか!


alt



alt



alt


alt





相変わらず・・・


雑っ!




そして塗装へ











ブログ一覧 | 防錆 | クルマ
Posted at 2021/06/15 14:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年6月15日 19:24
POR-15のパッチパテを買いました( ´ ▽ ` )ノ

暇みて使ってみます( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2021年6月16日 10:23
おお! 買われましたか♪

アナにはイイですよ~


めちゃ硬くなりますので、使用後は蓋周りを綺麗にしないと開かなくなりますんで要注意です
2021年6月15日 19:35
(_´Д`)ノ~~オツカレーっす
どうしても余分な塗装はしたくないですよねw 私もそうでした
でも マスキングをなるべく広範囲にして広めのボカシ+クリアー塗装にスイッチした方が最終的には上手くまとまる(誤魔化せる)と言うのを素人ながら教わって少しマシになったんです プロなら継ぎ目とかラインまで ヘタしたら一面まで吹くようですね 当然おむすびさんも「そんな事はわかってる」て言うだろうなぁ🤭
がんばれwww^^ノ
コメントへの返答
2021年6月16日 10:26
ありがとうございます♪

まぁ、元が完全オリジナルのホワイトパールなので絶対に市販の色では合わないんですね(^_^;)

そこをどうやって誤魔化すか(爆)

最終的には、老眼の目を細める事でぼかそうかと思ってますww
2021年6月18日 23:27
ポロリした錆びって・・・
内側に落っこちないのですか?

錆が錆を呼ぶのが心配で・・・(;・∀・)

あ・・下付きの穴からズッポシ抜くのですね♪
コメントへの返答
2021年6月21日 10:48
怖いですねー

中に落としたサビ・・・

ドアの内側は以前、ノックスドール700を中出しコーティングしてるので、大丈夫かなぁ~と(^_^;)


プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation