• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

3連休はお嫁さんと(^.^)

福島から嫁いで早1年3ヶ月


お嫁さんメンテナンススタンドがうまく乗せられないので


フロントホイールクランプを


alt



alt




タイヤが細いもんだから安定感にちょっと不安あり(^_^;)


alt






ブレーキホースがだいぶお疲れのようでステンメッシュのクリアカバーが
クリアでなく、そして割れはじめてきた

alt



alt




金魚用の逆止弁が割れてたので、こいつを新調

alt




いちごシロップも用意して

alt


VTくんから外したホース

alt




汁モノ作業は大嫌いなんだけどね(ーー;)



お嫁さんの為!と

alt



パカっとな

alt





お嫁さんの○○汁、汚い(ーー;)


汁ヌイて


ホース摘出! お疲れ様


alt



alt



ワッシャー新品用意して

alt



微妙にホースが長いので、少し取り回しを捻って


alt



alt



alt




いちごシロップ入れて

alt




ブリーダープラグ緩めて・・・

alt



あれ?


愛液が出てこないぞ?



あ・・・

alt




詰まってる(-_-;)




ツンツンしてパークリぶっかけ、貫通確認


マスターのエアぬきとキャリパーのエアぬきで


腕パンパンよ(^_^;)

alt



alt





さて、お嫁さんの出口(ア○ル)

alt



サビ?か塗装かわからんけどガレージに粉が落ちるので


ま、ここにもアナあってオナラ漏れしてるから

alt







純正新品未使用のデッドストック!!!


alt



alt




アンダーカバー外して

alt




ガスケット新品

alt



alt




が!金属のコイツが外れない

alt




諦めてそのまま逝くwww



こいつを移植して

alt




新品はいいねー♪

alt


alt





○ナルも綺麗(^.^)


alt



耐熱ワックス吹いておこうっと、取り付け前にやっときゃ良かったよ(-_-;)

alt



よき艶♪


alt


alt




ここで思い出す


FCくんのクラッチ踏むと猫が鳴く


マスター交換して3年、こっちも汁換えておこう

alt



alt



やっぱり結構汚れてた


alt



クラッチ足で戻すの面倒なので、紐つけて引っ張るw

alt




交換後

alt








お嫁さんとチョットお出かけ


alt



まだエア残っているのか、握りが深いな・・・


ま、少し様子見

alt





翌日、全身疲労なのか二日酔いなのかw

動けず、頭もボーっとして


撮り溜めしてたドラマを見ながら


あれパイちゃんのオイルってそろそろじゃ・・?と思い出す

alt



今回エレメントも換えなきゃなぁ・・


でも腰痛くて、下潜りたくないし



と、今回ばかりはやっていただいた

alt



無理は禁物


サービスマンが珍しいクルマ乗ってますねと(爆)

見ないでしょ?

サ:はい全く見たことないです!ww


たぶん生まれる前のクルマだよなぁ・・(^_^;)



そして翌日



また二日酔い(爆)


夕方になってハッキリしてきて



あ・・・VTくんのクラクション外したままだったと思い出す(^_^;)



ヨドバシ.comで購入

alt



新品だから間違い無し

alt



alt



端子を純正と同じような向きにして

alt



取り付け


薄暗い上に老眼でボケて見えない


勘の手探り作業・・・体勢ツラ(ToT)


alt



alt



alt


無事取り付けして、鳴らして確認 ヨシヨシ


あっというまの3連休、そして涼しかったからヤレた



もう休みは暑くて無理だろうな・・











ブログ一覧 | 【整備手帳】お嫁さん(RZ) | 日記
Posted at 2024/07/17 13:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サティスファクションカーボンチャン ...
ショウ60さん

8年ぶりにしゅーーーーーーーーー( ...
のら三毛さん

<FD>エンジン組み上げ、ラストス ...
ritsukiyo2さん

エアーコンプレッサー改サブタンクリ ...
227B コミュさん

エンジン始動不良が結果エアフロー配 ...
t.m.wさん

ここもか‥
電気屋S14さん

この記事へのコメント

2024年7月17日 15:25
こんにちは。
お疲れ様です!

えーと、まだ新婚だったのですね。
一夫多妻制っていうんでしょうか。
私には、ちょっと手に負えないですけど、どの奥さんにも愛情がすごいです!同級生がRZ50一緒のカラー乗ってて懐かしいです。また、1つ上の先輩がRZ250で、煙モクモクさんで夜中に河内貯水池(カワチ:北九州の走り屋さんのメッカ)に、ニケツでよく行ってました。後ろに乗るって最初怖かったです。同じように体を倒さないと怒られました。
コメントへの返答
2024年7月17日 15:49
お疲れ様です!

そう新婚なんですwww

嫁さんはRZだけです

FCくん、VTくん共に相棒で

TZRは・・・・


愛人です(爆)


先輩が白のRZ乗ってたのですね♪

ワタシは当時、これにビキニカウル付けて乗ってました(^.^)

片側2車線道路で、車2台の間にいた白バイに気づかず、2車線目からブチ抜いてしまった事があります(^_^;)

バイクのニケツは怖いです

当時は平気でやってましたが

今では無理ですね(ーー;)
2024年7月17日 21:08
お疲れ様です😁

3連休はシルにまみれて・・・・・

シルマツリだったのですね😁


って言うか・・・・・

新品があるんですね😁


やっぱり、ノーマル新品がサイコーです😁
コメントへの返答
2024年7月18日 9:09
お疲れ様です!

(笑) シル男優になってましたw


ね!新品あるなんて(^.^)

まだまだ日本のどこかにイロイロ眠っているのかもしれません♪

ノーマルの葉巻マフラー(チャンバー)が一番です
2024年7月17日 23:42
あらあら、おツユが真っ黒になるまで。。┐(´∀`)┌

デッドストックのマフラーて・・

あるトコにはあるんですね(;・Д・)

しかしいつ見てもおむさんの愛機たちは綺麗っすな~

ホント感心しきり♪見習わないと。。

て、お嬢はお元気ですか?
コメントへの返答
2024年7月18日 9:13
ありがとうございます

お嬢は、どちらも元気です(^.^)

おツユは糸引くくらいが・・・自粛

定期的交換が欠かせませんね♪

倉庫も出来た事ですし、サンマさんの復活待ってます
2024年7月18日 18:56
作業お疲れ様です。
いっぺんに4台も面倒見ようとすると大変ですね!
エア抜きが必要なメンテは結構手間がかかりますしね。

クラッチペダルをヒモで戻す方法は思い浮かびませんでした(笑)
コメントへの返答
2024年7月19日 9:10
ありがとうございます

いつのまにか古い乗り物ばかりになりました(^_^;)

汁モノ、ほんと苦手です

ちょっとでも塗装面につくとペロっととれちゃうので、バシャバシャと水で濡らしての作業です。
水かフルードかわからなくなっちゃいますがww

ブレーキマスターのエア抜きが苦行です(ーー;)

サイドスタンドでやろうとすると、ハンドルがコテって左に倒れて大惨事になっちゃうのでフロント固定は必須、ブレーキホースをグイグイ、ペシペシ!コネコネしたりブレーキレバーとチョンチョンして、エアがプクプク出てくるのですが、ある一定までいくとエアが出る穴からフルードが噴水のように5cmほど上がって、数滴の汁が周りに・・・(ToT)


FCの猫クラッチはアルアルと思いますが、フルードでは無いような

でも猫は居なくなりましたwww
2024年7月19日 21:08
作業お疲れ様でした!

一夫多妻…。

汁…。

身体が持ちません笑。

汁物は以前クラッチでやってみましたが大変ですよね!
アストロでワンマンブリーダーってやつ買ってやった覚えが有ります。

作業は腰に来ますので気を付けて下さいね!
コメントへの返答
2024年7月22日 11:42
ありがとうございます

みな高齢車両なので・・・

汁も少なくなって(自粛)


ワンマンブリーダー、車だと便利ですよね

キャリパーよりマスターのエア抜きが難しい(^_^;)


腰にきますね・・・


もう体勢のきつい整備は無理です(ーー;)

プロフィール

「コンセント抜き差しして強制運転させても室外機が動きませんでした・・・(ーー;)」
何シテル?   08/07 08:50
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5シーズンを制覇したスタッドレスタイヤが😳新品の柔らかさに😳復活するらしい🫢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:14:06
[マツダ RX-7] ドア周りリフレッシュ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:43:51
Rドアロック キャッチャー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 14:32:25

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation