• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

自粛中につき、久しぶりにVTくんと

2016年にブレーキパッドを点検した頃辺りから

フロントに異音が出るように・・・

悪路でゴツゴツゴツ・・・みたいな


特に左折時に多く、未舗装路を手押しした時すら発生する


その都度、確認するも原因不明で

まぁフロントカウルの中に追加メーター配線やらゴチャゴチャしてるから

それらが干渉してるのかなぁ・・・と



今頃になって原因究明しようかとw

alt




当時の整備記録(写真)を順を追って見ながら考えていたら

もしかしてハンドルをハリケーンに変えた頃からじゃね?




既にハリケーンは撤去し、FC用ハンドルにしてあるんだけど

どちらもアップハン


アクセルケーブルもブレーキホースもギリ・・・

alt



alt


パッツンパッツンのブレーキホースを引っぱってみると

キャリパーがフローティングなので微妙に動くようだ

その時にカツカツってな音がするじゃない(^_^;)


どうもパッドピンがパッドと干渉している音のよう



パツパツのホースも気分悪いから、長めのホースに変えるべ!と


ヤフオクから激安のホースを購入!


しかし、採寸間違って・・・・長すぎた


そこで、もう一回購入(最初からグッドリッジ辺りにしとけば良かった)(ーー;)




蓋外して

alt



さあ汁をヌくぞー!って


ブリーダープラグを緩めると

alt



!!!!!!!


汁がホースから出ない


ブリーダープラグの根本から、ジワ・・・と漏れてくるじゃん(>_<)


水ぶっかけて


ん・・・なんで?




何度やってもダメなんで、ブリーダープラグを外し、適当なボルトを挿しておいた

alt






見てみると

alt


ブリーダープラグ、チ○カスが詰まってる(ーー;)



ツンツンと清掃し、開通したところで取り付け、作業の続きを


alt



alt



alt





汁が出なくなったらホースを上から外す

alt



ホースから汁が垂れないようにラップで巻いておく




ワッシャーを新品にして

alt


新しいホースを取り回しを考えながら接続


アルミなので締め付けトルクを確認してトルクレンチで締める

alt



alt





新しい汁を入れて、ブレーキレバーをニギニギ・・・


alt



ニギニギ、ニギニギ・・・


当たりが出るまで1時間くらいニギニギやったら腕パンパンよ(^_^;)


でマスター側のエアが出なくなったら、キャリパー側のエア抜きで


alt


立ったりしゃがんだりを繰り返したもんだから、腿が・・・死んだ


alt



ここも適当なクッション材を巻いて♪

alt


alt



alt




1時間程度で済むかと思ったんだけど、4時間くらいかかってしまったわ(^_^;)



休憩してから試運転してきたら



・・・・


まだ何かの音がする・・・(ーー;)



でも、未舗装路での手押しでは異音は消えた(これは正解だったのかも)


帰宅して、マジマジとチェックしてたら


ブースト計のホースがプラプラしてて、カウルに当たってるみたい

と、適当に固定させたところ



なんか・・・消えたかも(^^♪




翌日、腕と腿の筋肉痛が・・・(*´-ω-`)・・・フゥ
Posted at 2020/05/20 16:44:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月12日 イイね!

自粛中

去年のいつからだろう

バツ&テリーが逝って、そのまま放置プレイされていたお嬢


去年8月に新品バッテリーを買っていながら、もう4月w


alt



引っぱり出してきて、バッテリー交換



alt



お嬢、こんなに重かったっけ?


オレの体力落ちだだけ?



キック、何回やった事か



15分くらいかなぁ~疲れたよ(>_<)



めちゃ煙(^_^;)



alt





コロナ自粛の為、誰とも会わずドコにも寄らず


近所を流す

alt



花見すら気分じゃなかったけど、誰もいなかったから

立ち止まり写真だけ


alt




alt





alt



コロナ自粛で尾根遺産達はテレワークに移行したみたい(爆)


早く薬できてくれ~(ーー;)
Posted at 2020/04/13 14:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年09月15日 イイね!

気温の変動激しく・・・風邪なのか?

真夏日かと思えば、17℃なんて日もあったり


初老には堪えますワ(ーー;)


鼻水止まらんし・・・稲刈りシーズンだからか?


そんな中、娘からビーノのセル回らん・・と


キックでかけてみ!と言うが、どうも仕方がわからんとか


なんと体を後ろ向きにして、キックしてるではないか!?


蹴り方、教えて、しばらく充電の旅・・・と



当日中はセル回るんだが、翌日にはダメ・・・と




互換品(1270円)w 送料700円


alt



開封して



alt





剥いて・・・




alt





挿し込んで、汁を入れる!




alt







しばらくしてから


念のため、補充電を



alt







その間、ヒマなので




溜まったコイツを




alt





めくって



alt





スマホに取り込む




alt




QRコードが小さいので、読み込み悪くて


結構、時間かかるんよ(ーー;)



ここ2年ほど「必ずもらえる」ってキャンペーン無いなぁ・・などと




さ、充電完了したので



ビーノを出して



alt




バッテリーはどこかなぁ?



とスマホでググり


alt





カバーをめくって



alt





写真には写らんが、めちゃ何かいる・・・・


ダニじゃぁ(>_<)



このネジ・・・トルクスってんだっけ?


alt





開けてみた



alt





取り外し~の




alt




alt





交換♪ そして写真は無いww



ちょっと出かけるか?と



娘と一緒に




alt





客が大勢いたからか・・・においが消えてるような?



オレの鼻水のせい?


alt




alt





200くらいだったかなw



alt




alt




alt




が、コイツ


alt




alt





alt



とても、嗅ぎたくない・・・



alt




あのぉ~いい匂いは無いのかな?


alt





これは、悶絶した!(>_<)



alt




これはウワサの・・・・(ーー;)


alt





alt





予想通りというか、見た目どおりの、魚の腐った臭い



臭豆腐が一番、オエ~ってなったわ




alt




こんなのもあったが・・・・


alt




alt





さっぱり、わからんかった



鼻水だからか?



どれも臭いが、オレの足の臭いには及ばんなぁ~・・・と(^_^;)




alt




鼻がオバカになったのか・・・香りもわからなくなり美味しさ半減・・・・







帰宅したら、密林で買った


大人のおもちゃが到着してたw


alt




やべっ! クセになりそう(^_^;)


Posted at 2019/09/24 16:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月23日 イイね!

塩を買いに


世間は3連休だが、土曜も仕事だったもので・・・


そして、天気がいいらしい♪


これはアップハンにしてチョットだけ長距離?ツーに出かけてみようって



食卓の塩が無くなって・・・一般の塩を使ってたけど


やっぱ、ゆで玉子には「笹川流れの藻塩」が一番!って事で


笹川流れの道の駅まで息子とwww


ま、近場の新潟ふるさと村にも売っているんだけど、それじゃツーリングの口実にならん(^_^;)


VTくんガソリンが無かったんで、携行缶で入れたら

めちゃ溢れた(-_-;)




alt





秋の交通安全週間なんで、のんびりと流れにまかせ

安全運転で♪



手の疲労はそんなでもないが・・・・・







とにかくオッサンはトイレが近い(爆)




途中で・・・(^_^;)






alt





トイレ休憩




alt








笹川流れの前に昼飯~っと


ピタリ12時に、到着♪



前々から来てみたかったんだが




すでに26人待ち・・・・



なんかLINE登録しておくと、順番近くになったら教えてくれるらしい


その間、観光しててもいいんだろうが・・・


下調べもしてないし、革パン&ブーツで歩くのも疲れるんで・・・










alt









これ、食べてみたくって(*^_^*)






alt









に・肉ぅ~(*´﹃`*)






alt





親子~♪




alt



alt



alt







う、旨ぁ~ ( ̄~; ̄).






それから、近場の いよぼや会館へ



20数年ぶりかなぁ



当時は観光バスもめちゃ入ってて、大混みだったんだけど




3連休の中日なのに、がらーんと・・・・





※写真はネット拝借

alt




でも、マジ こんな人数くらい


休館中かと思ったわ




中に入って鮭シアター?みたり


いろいろと見物し


※写真はネット拝借

alt




時間的に、笹川流れはムリと判断してwww





ここのみやげ屋で、塩をゲット♪(^_^;)




alt




セットチケットで入ったので

近隣の おしゃぎり会館と武家屋敷を見物して







・・・・・歩いていて違和感が







ブーツがこんな事に(ーー;)














alt




alt




alt









こいつ結構 活躍すんなぁ~wwww




alt




alt
















翌日、先日のコレをシコシコしようかと




残ったマスキングテープをカッターでカリカリと







alt




alt






気泡がたくさん


これを木っ端に#320ペーパー巻いて



alt





周りも削らないように、アルミテープでマスキングして





alt






シコシコシコシコ・・・・


中々削れん(ーー;)



#150に変えて、シコシコシコ・・・




まだまだ気泡が・・・・





alt











どんな奥まで気泡あるん!?




シコシコシコシコ・・・・・・












































alt






あ・・・・



やっちまった(ーー;)





もう諦めて、こっちも適当に



alt















も一回、塗る (´。_。`)




alt






マスキングしなおして・・・



ぺたぺた



この前と違い、風も無いから大丈夫♪









alt






と思ってたら、風が強くなってきた・・・・ マジカ・・・(ーー;)







乾かないうちにマスキングを取って









alt


alt




やっぱ気泡が・・・



針でツンツンしたけど


諦めた(T_T)



alt



また後日・・・





















先日のV-PROでのISC調整で、その後



冷間時始動で1200rpmくらいと低めだった(FASが足りてなかった?)


そこで、V-PRO側で目標アイドル回転数を調整してみた






朝の冷えた状態での一発始動!


alt




よしよし!



alt






水温上昇とともに・・



alt




いいよいいよー♪




alt









alt





よしよし・・・



alt






暖機 終了♪





alt





バッチリ 安定♪




alt








あと、もう少々、微調整するかも









Posted at 2018/09/26 12:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年08月06日 イイね!

久しぶりに





雨が降った・・・それも滝のように(ーー;)


近場に落雷も数回・・・(>_<)





いったい何日、雨が降ってなかったんだろって




調べてみたら5月20日から降ってないみたい・・・




通勤路の橋で見る川の水位はかなり低くなっていて




新潟市の海沿いでは、海水の逆流が始まったとか




さて、先週の土曜にVTくんで3時間ほど出かけてみた




ハンドルをアップ化してシビレ具合の確認である



alt





暑くなる前にと9時頃出発し(この時点で31℃くらい)







自宅からのんびり走って約40分のところにあるダム


alt






低い山とはいえ、そこそこ涼しく快適♪



alt




今日はライダーはいないようだ・・・


alt





道中の渓流をみたが、水が無く岩ばかり(ーー)




alt





alt






ダムの水位も・・・




alt








よく来ているのに・・今頃こんなものに気が付いたwww


alt



alt





今度、息子と来たら撮影してみよ(^^♪


alt



帰ろうとしたところ、1台のカブ(110cc)がやってきた



発進直前に話しかけられ、メットを脱いでダベりタイムwww




alt




年齢は5~8歳くらい上の方のよう


今日、カブが納車されナラシ運転中だとか♪



昔、VTに乗ってたんで懐かしくて声をかけたそうで(*^_^*)


30分くらい話込んで、暑くなる前に退散した








あと手のシビレについては・・・


変わらないようなwww



ま、ジジィになったって事かな(^_^;)




でも、肩や首に疲れは少なくなったようだ






ただアップハンだとコーナリングが攻められない


ってか攻める気にならないってのが正しいのか?







昼頃には、道路上にある気温計で36℃!




後ろバンクの熱気で股間が熱く、ガニマタ乗りで冷却し




完全に珍走野郎になってるwwww
















帰って冷房の効いた部屋でチューハイ飲みながらまったりしてると














メールが!














































alt



海いいなぁ~(*^_^*)



Posted at 2018/08/06 12:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation