• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

○イッパツ・・・

○イッパツ・・・土曜日、夕方から雨・・・というので、それまでにチョットだけってフラっと出かけた

14時過ぎなのに、二日酔いで寝ている娘を叩き起こし(ーー;)
録画しておいてもらったドラマを見上げて帰る途中

真っ黒な雨雲が・・・(@_@;)

この田舎の道、約360度10数キロ見渡せる田園で(笑)
どこが降っているかが良くわかるんだ(^_^;)

見ただけで数ヶ所ゲリラ降雨になっているのがわかる

少し降られたが、雨雲から逃げるようにVTくんを走らせ間一髪
大降りになる前に帰宅でき ラッキー♪

間一髪といえば、その道中
道路の左右が塀で囲われた緩やかなS字カーブで、スマホ見て運転してる対向車(エルグランド)がワタシの方に突っ込んできた\(◎o◎)/!

塀側50cmくらいのところで回避できたが、ビビったよぉ~

いくらワタシが脂肪で守られてるとはいえ、一応生身だし
そんなデカイ車とケンカはムリムリ・・・

この前も会社の前の歩道、スマホ見ながら運転してた車がポール5本バキバキバキ!!!!っと折りながら走り去っていったんだ・・
フロントガラスも割れてるのに、そのまま走り去った尾根遺産・・・(ーー;)

怖いナ・・・・
Posted at 2014/06/30 14:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月27日 イイね!

18年ぶりの新車購入♪ ヽ(≧∀≦)ノ

18年ぶりの新車購入♪ ヽ(≧∀≦)ノ注文してから数日・・・待ち遠しかったバイクが納車された

なんとか工面して現金一括払い(>_<)

今年は苦しい1年なんだがメタリックレッドで美しいラインのボディに負けた・・・


































































































アルインコ AF6200 エアロマグネティックバイク ヽ(≧∀≦)ノ

現在所有(メイン)w


車のみならずバイクも2台持ちに(#^.^#)


新車(ノーマル)にも関わらずチューンドカー並みのメーター類




左から

スピードメーター(速度計 km/h)
アタックメーター(経過時間 分:秒)
タコメーター  (回転数 RPM) 天上知らずにどこまでも回る超高回転型
トリップメーター(走行距離 km)
燃料計     (消費カロリー kcal)
ノックレベル  (心拍数 拍/分)

さらにシャシダイ並みに
パワーテスター (体力評価)機能まである ヽ(≧∀≦)ノ

バイクでありながらハンドルのチルト機能とシートのハイトコントロール付き!
体形に合った理想のライボジが可能である


機能及びスペックはこちら↓



ここ一年で体重が約10kg増えた(一昨年から約20kg・・・)

さすがにこのペースはキツイ (とくに腰と膝が)(ーー;)

メタボ体形というより、プロレスラー体形になってきた(>_<)

これまでは、ウォーキング&ジョギングで何とか絞ってこれたが
年々、様々な事情と時間の余裕がなく ここ4年ほど運動というものをしていない

さらに年々面倒クサがりになり、ウォーキング時のすれちがう他人様への挨拶が鬱陶しく
雨天は出来ないし、季節にも左右され日照時間にも影響される(朝晩の暗い時間は危ないし)
おまけにお腹の調子が悪かったりすると自宅へたどり着くまでは地獄である(ーー;)

そこで、このバイクを買ったのだ

空いてる時間に出来て、天候や季節に影響されない(トイレも近くだ←これ重要)

日々、レコーダーに溜まっていくドラマを見ながら私はツーリングに出かける(なんて最高なんだ~)(^o^)丿


早速、試乗インプレッション(^o^)丿

バカにしてたけど結構きつい・・・

20分もヤルと汗が床にポタポタ・・と

部屋だからパンイチで出来るのがありがたい(汗びっしょりの洗濯物が増えない←これ重要)

TV視ながらなので退屈しない上、時間を忘れ苦にならない




ちょっと不便なところがあったので、こんなものを・・









これで、レコーダーのリモコン置き場が出来て快適(#^.^#)
水分補給もきちんとしなきゃね!


がんばって山ぴ~のような体を作るゾー ヽ(≧∀≦)ノ


Posted at 2014/06/27 09:59:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月16日 イイね!

EDの悩み(ーー;)

久しぶりにバリバリ伝説を視たいと思いDVD化されてないかとTUTAYAなどレンタルを探したがどこにもない・・・もしかして無いのか?

と、押し入れから古いビデオテープを出してきた(物持ちいいなオレ)(^_^;)

「バリバリ伝説 劇場版」それもβ(Beta)

ワタシはそもそもβ派で、友人のほとんどがVHS派だった

中学3年の時に初のビデオデッキBetamax Sony SL-J20がやってきた

当時ビデオを持ってる家はあまりなく友人でも社長、部長クラスの子供の家にだけ
テープは上からガシャっと手で入れる初期のタイプ(出始めの為にかなり高額だったと)

これはカセット挿入がフロントローディングタイプになった2世代?目
リモコンもケーブル付きで一時停止と早送り再生と逆再生のみのボタン3つというシンプルさ(笑)
予約は1chで今日から明後日までの3日間で1回(#^.^#)

高校に入り自分だけのデッキが欲しくてバイトに明け暮れAIWAのβデッキを買った
当時HiFiの出始めで、Beta hi-fiのステレオサウンドには驚いたものだ
TVが21型で10万くらい、このビデオが20万くらいだったから、時給420円でがんばったなぁ
学生だからできることだが・・・

しかし、あっというまに5.6MHz Hi-Bandなんてのが・・・(ーー;)

そして1987年10月、SONYのフラッグシップともいえる水平解像度500本というS-VHSより100本ほど高画質な
「EDベータ方式」EDBataPRO EDV-9000が発売された

その価格も約30万円! 社会人になって間もないワタシの安月給では高値の花・・・

しかしどうしても欲しくてローンで買ってしまった・・・数日は少し後悔?したものの、そんなものをあっという間に吹っ飛ばすくらいの満足感(>_<)

性能、高級感、存在感はハンパなく、テレビラックが歪むほどの重量であった(笑)

レンタルはVHSしかない為、S-VHS持ってはいたが、コピーガードでダビングできない世の中になってからも
βはお構いなしにコピーが出来たので、βのビデオは溜まるいっぽうであった(^_^;)






話は戻って、バリバリ伝説だ

最後にEDV-9000に電源を入れたのは約1年前。その時も10年以上ぶりに電源を入れたのでドキドキものだったが、そんな年月をものともせず
また、テープもカビなど生えていなくて、問題なく再生された(さすが高級機)

しかし、今回 テープを入れた時に感じた違和感・・・

テープを飲み込んで、そのまま不動 \(◎o◎)/!

専門的な知識もないので、分解してのテープの取り出しって大変なんだよねぇ

昔、レンタルでAV借りたら取り出せなくなって大騒ぎしたっけ(期限あるし)(ーー;)
恥ずかしくてメーカー修理に出せないし(笑)






今回も「バリバリ伝説」だ・・・さすがにチョット恥ずかしい





そこで、何とか自分でがんばったさ(格闘すること1時間)

何とか取り出せテープも無事。

しかし、デッキは・・・・

以前あったSONYの新潟サービスステーションは撤退?し、今は下請けが窓口みたい

まず修理請けてくれるかどうかと部品の有無かぁ・・

などと考えていたが、修理できたとして2~5万はかかる

で、その後 使うのかコレ? また10年くらい放置するんじゃね?

でも廃棄や売却する気はまったくないし、FCより長い付き合いだもんね(^_^;)

どうしよう

思い起こせば水平解像度500本をフルに活用できるメタルテープ(ED-Metal)も高額だったから数本しか使ってないなぁ

今でも大手量販店に売ってるんだよね♪

部品があるなら、あるうちに・・ってなるんだろうけど今年いっぱいは家計が苦しい・・・

来年かなぁ・・それとも 


(ーー;)


Posted at 2014/06/16 12:17:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ベータ | 日記
2014年06月09日 イイね!

鬱・・・

鬱・・・認知症の母親の在宅介護に限界が来て老健と特養の申し込みを行った。

ただ待機人数が多くしばらくは無理そう

そこで介護に疲れ果てた私は母親をショートステイに行かせる事にした。

どうもFC弄りのテンションが上がらないので、VTであても無くふらっとお出かけ♪



子供達が小さかった時によく来た公園



20歳の頃にはよく深夜に来てシカ達に牛乳と食パンを食べさせ餌付けしてたっけ(笑) ナツカシイ




久しぶりすぎて道も覚えてないので適当に走ってたら、そこそこ楽しい峠道

ビビリの入った中年はハングオン(オフ)なんてしない

リーンウィズである

しかし今どきのタイヤっていうかBATTLAX BT45はバイアスなのにラジアルっぽい性能の為か、サイドが弱いようなグニャっとした感じでとても怖い
(パンクしてるんじゃないかって思う)ラジアルみたいに扁平率が少なければいいのかもしれないが・・・




端まで使えていない・・・




上りつめた先に到着













やはり高いところは苦手・・あ、指写った




時間を気にせず出かけられるなんて久しぶり(まあ、そんなに長時間は乗れないが・・・)(^_^;)







鬱病気味なこの頃、少し気分が晴れたカナ?


そんな中、早くても半年待ちと思っていた老健入所が決まった・・・

10日からと、あまりの早さに驚いた

ショートステイから帰ってきて翌日に入所

認知症故、決して良くなる事はなく、きっと出てくる事もないのだろう

なんか最後のお別れみたいな変な気分・・・・

散々苦労をかけておきながら親孝行など一度もしたことがない、私は身勝手な親不孝者である。

老健は姥捨て山か?と自分に問うが答えは・・・・


Posted at 2014/06/09 14:00:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月02日 イイね!

なんとかならんかなぁ(ーー;)

なんとかならんかなぁ(ーー;)夏だ・・・

息子が就活で戻ってきた

CL1のフロントガラス&バンパーには大量の虫!むし!ムシ!!!!

聞けば、全然まったく洗車してない(水垢ひでー!) コイン洗車場の高圧洗浄機でない水道ですらお金がかかるって(ーー;)

朝の涼しいうちから洗わせた

照りつける太陽・・・(汗) カーポートの屋根はとてもありがたい

そんな日陰にもかかわらずに2時間で息子はダウン(ーー;) オイオイ・・・こんなに涼しいのに(ーー;)

洗車道具が出てるついでに自分のFCもやっちゃおうって(#^.^#) ゴシゴシ・・屋根いいなぁ♪ 楽チン



昼に息子は水戸へと・・・

いろいろ作業する予定だったけど、天気がいいのでVTでふらっと♪

やっぱ海でしょ!って もう泳いでいる人けっこういるし(#^.^#)

綺麗なお嬢さんが2人楽しそうにお話してる・・・何かな?と見たらまわりに7~8人くらいのスタッフ?

スタッフじゃないね、みんな高そうなカメラを持ったオッサン(50~60歳くらい)との会話(ウラヤマシイ・・・)
全員カメラマン(笑) レフ板持参・・・

オッサン vs 美女 の撮影会の始まり ヽ(≧∀≦)ノ

いつ水着になるのかと、しばらく待っていたが一向に脱ぐ気配もなく(ーー;)

しかたなく出発(T_T)



実写版イニDでも使われた峠・・・・

走りたい・・・・・


でも、でもデモ・・・・











20数年前・・・ワタシがバイクを一度降りた頃、バイク事故が多発していて、たしか1日に3件のバイク事故があったことで2輪通行止めに・・・(ーー;)

その後、夜の車が走り始めて・・・結局これも

少し前の地元新聞に大型免許を取得したリターンライダーの記事があった

弥彦スカイライン・・・ツーリングポイントとして県外のライダー達に来てもらいたい

日本海が見渡せ天気良ければ佐渡もハッキリと見えるしね

昔のようにバイク人口もいない・・・昔から乗り続けている人、もしくはリターン組が多いのでは

決してもう無茶な走りはしないよ

だからさぁ・・・もうそろそろいいんじゃない? 解除シテ


その後、お嬢さん達がそろそろ水着に着替えたかを確認に行ったワタシ(笑)♪ (#^.^#)


追加 ヽ(≧∀≦)ノ この子達でした(笑)


Posted at 2014/06/02 11:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation