• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすびライフのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

明日晴れるかな

さて、この土日に塗装をやってしまいたいと天気予報を見たところ

どちらも天気はイイらしい♪

気温は日曜が高いってなことで、塗装はその日に決定し

先月逝きそこなった美容室へ

4時間ほど可愛い尾根遺産との楽しい時間を過ごしwww




先週の研ぎ残しをチェックしながら、シコシコ・・・




割れてしまったFCのアクリルバイザー

金具はまるかな~?

と、グリグリやったが無理っぽ


これ以上やると

パキッ!

と、トドメをさしそうなので(^_^;)

カッターで軽く削って広げて

alt




パツん! とハマった




alt




そして、10年程前に使ったきり行方不明になった



アクリルサンデーを探し出し(ーー;)



alt



しっかり接着できたでー!!




alt



風も無く、暖かい秋晴れなんで
紅葉どうよ?って

VTくんで長岡の八方台へ

22~3年ぶりくらいだねwww



山を登っていくと

結構、寒い・・・

道路は狭く

所々、濡れて・・・落ち葉で

苔むしていて・・・スベル





怖いわー (((。・´ω`・。)))


alt

街の方はイマイチね・・・


alt

alt


紅葉はまだまだだねー


観光に来てる人もそこそこ多い中

周りを気にせずイチャつくカップルを横目に


イイナー・・・


alt


腹立つから帰るわ(ーー;)


寒いし・・・






そして翌日

朝からバイク3台を移動して

ゴミがつかないようにガレージの掃除

不要物を撤去し塗装ブース作りを


alt

alt



ちょっと日差しが強いよねー


陰が強いんで、塗り具合の確認が・・・


まずは下塗り


alt


ホルツのHPでもネット通販でも「プラサフ」なんだけど

地元ホムセンだと、置いてなく「プライマー」なんだよね?

ナニが違うんだろ







よし吹くぞ!



と思ったら
風が・・・オイオイ

それも突風! マジカー(>_<)

昔から不思議と塗装するときには風がふく ナンデ?

コンプレッサーでついたゴミをエアブローして

風が弱まったところで

プシュー・・・・

alt


気温20℃くらいで、塗装にはちょっと・・なんで

スプレーは熱湯で温めておいたんだけど

ガス圧・・弱 (ーー;)

勢いも安定しないし

いつもソフト99が多いんだけど、色が無くて

勢いと量は99かな・・・

alt

なんとか2本で足りた

alt

結構、凸凹あるなー

サフェやらんと細かい

パテ漏れがやっぱわからん

本当なら、ここから薄付けパテで補修するんだろうけど

もう面倒なんで、このまま

ベースがだいぶ劣化してるんで、完璧を求めちゃイカンwww




乾くまでの時間


家の網戸を全部外して、高圧洗浄機で掃除


ついでに車庫の土間の苔をブシャー!ってやってたのを見てた親父が


「オレのクルマもやってくれ」と・・・(ーー;)


高圧洗浄機だけで綺麗になるわけもなく


我慢ならずに手洗いコーティングを







さ、乾燥したようなので

#1000ペーパーで水研ぎして

また風が・・・・・






弱まったところで


alt


今回は日産キューブのL50(ビターショコラパール)♪

実は当初、このスピーカー組むときに

ツイーターの銅メッキの色合いには茶系が似合うんじゃないか?って

FDの青も良かったんだけど、以前のブルーガラスの時は違和感なかったんだけど

アンフィニのブロンズガラスにしたら・・・


なんかブロンズじゃないように見えてww



前々から、この色いいなーって思って探してたんだけど

ドコにも置いてなく


特別仕様の色だったのね・・・


ソフト99では特注でも作ってもらえなかった・・・


3缶で足りるかなー・・・ホルツで作ってもらい



alt

ブシャー!!!!


alt



ガス圧が・・・ムラあって


色もパールだからか


ムラになる


高圧洗浄機を握り続けてた為か


握力が無くなり(^_^;)



スプレー・・うまく押せないw



そして垂れる・・・(ーー;)



alt



ま、この色だから凹凸がわからんからいっかw


alt






夕方になって寒くなってきたので


電気ヒーターで


alt



ギリ3缶で足りたε-(´∀`*)

乾くと垂れも気にならんくらいになったなー


そしたら風が強くなってきて・・・



雨が降ってきた!(>_<)


雨降る日じゃねーだろ!!!


alt










ホルツ、ガス圧弱いせいか綺麗にツルツル


99だとザラザラになるんだけど・・・

ホルツ見直したわ♪

また一週間後にクリアだね






晴れてほしいなー(ーー;)




Posted at 2018/11/06 11:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオボード | 日記
2018年10月20日 イイね!

ハロウィンの合言葉はぁ~?


『おまえも蝋人形にしてやろうか!』


てな事で、寒くなってきたので温泉に



『人生捨て身倶楽部 新潟支部』 秋の会議


22の尾根遺産のお誘いを断って・・・・



同年代のお店にwwww


alt



外は豪雨の上、雷で・・・貸切状態♪



久しく逝ってなかったから、生存確認やねw




で、若干の二日酔いなんだが


寒くなる前にヤってしまおうと



このオーティオボード(Zガンダムもどき)ww


alt

クルマから降ろした時じゃないと修理できんって(ーー;)

もうね・・・面倒だからヤめとこうかなぁ~

って何度も何度も思ったけど

10年での劣化は、やはり見てられず

ネジ隠しでエポキシパテで埋めた場所が・・・

ヤセなくて、逆にMDF材が収縮して、塗装が割れるという(>_<)


alt



alt



alt


ここなんかめくれて・・・

スピーカー側は一枚MDFでパテないんで綺麗なんだけど


alt


GTK貼ってる辺りなんかは・・・


ま、ここはMDFじゃなくてラワン合板だから下地も粗かったから

alt



こっちもめくれてるし


アクリルも1cm以上変形して浮き上がってる



alt

マツスピのステッカーなんか・・・

熱でヨロヨロに(ーー;)


alt

しっかり留めても振動で擦れるんだろうな・・・

alt



さて、外せるものを全部外していくゾと!

ツイーター

配線、どっちがどっちか10年経つと忘れてるからw

alt


で、ウーハーが外れない(>_<)


alt


枠は取れたんだけど


なんか
当時、密閉性重視でブチル剤塗ってつけたような記憶が・・・

確かにブチルっぽいものがある
それが固着して


これは・・・あきらめたw


ウーハー壊すわ(^_^;)

ステッカーも剥がして

alt


ナニ倶楽部だろwwww


alt

GTKを外したら・・・・!!


alt

・・・・ま、しゃーない

ソーラー充電器も・・・って

取れん!

車内用強力両面・・・やめときゃよかった

簡単に剥がせるタイプにしときゃなぁ・・・

alt




隙間からノコでコリコリやってたら・・・




ザクッ!


ノコで指切った(T_T)





パーツを分解していく



alt





alt




alt

ここも、こんな時じゃないと修理できないし

前に壊れた時に木工用ボンドで応急したところ

alt


alt

メリメリメり・・・・


alt

剥離してる塗装もパリパリ・・・と

alt


塗装する場所の区切をマスキングテープで

全部塗ったら塗料がもったいないからwwww

alt

ペーパーで水研ぎ

シャコシャコシャコ・・・・

alt


alt


alt

意外と塗装が平らじゃないんだ・・・

綺麗に足付けできんなー

alt

で、いったん休憩
















































ハッピ~ハロウィン♪


alt




2対2のつもりが、まさかのサプライズwww


『人生捨て身倶楽部』 秋の会議パート2♪





alt





alt




うさミミ・・かわゆい(*^_^*)





alt










支部員の攻撃www



alt










動きが早い!!!!!!!!



alt







この嬢を一戦交えたいwwww



alt







さて、またまた二日酔い状態でw






パテ盛り


alt




alt




alt




alt




alt




久しぶりすぎて



ヘタになったな~(ーー;)





硬化するまでの時間つぶしに



alt




擦れたアクリルを、コンパウンドで


シコシコシコ・・・・


alt





スッキリ!








ヨロヨロのマツスピも


マスキングで位置を・・・



alt





チマチマと剥がしたら




水に中性洗剤垂らして


alt





スプーンで垂らし



alt






貼ってヘラでエア抜き



alt






完成!




alt





歪んで膨れ上がったアクリルも


重しをかけてドライヤーで



alt







やっぱヒートガンじゃないとムリっぽ


ヒートガン壊れたままだし





パテも硬化し、薄づけパテで修正し


成型・・・




ヘタクソ(ーー;)



alt






alt



alt




alt



alt




alt

なかなかうまくいかん・・・・


alt



alt


alt


ツルツルの場所が無くなるまで

シコシコシコ・・・・


alt



alt

塗装に入りたいが・・・・

外は暴風雨 ムリムリ

この時間に

alt





配線がね・・・(ーー;)




alt





配線作り直そうかととも思ったけど



そこは手抜きなんだwww



熱収縮チューブで(^_^;)



alt





alt


次の土日

晴れないかなー(^^♪
Posted at 2018/11/01 17:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオボード | 日記
2018年10月14日 イイね!

散財続きで懐は・・・



とても寂しいんだが・・・


ルーフとドアの上あたりはクリアがパリパリと剥がれ

やっぱこのまま冬にってのはクルマに良くないわなぁ



意を決して、半身塗装に踏み切る事に(ーー;)


alt





黒モールから上半分だけねwww



って板金屋さんにお願いしたら・・・


触りたくないなぁ~(ーー;) とwww



外せるところは出来るだけ外して入庫しますんでお願い! と(^_^;)





ライトまわりを外し

alt






パッシングレンズも・・・だいぶ紫外線にヤられたなぁ・・・



alt




こっちは中が湿気で曇るから、8ヶ所ほど水抜きの穴、開けたんだがwww


虫やゴミがたくさん(^_^;)



alt




これも外さないと・・・?



あれ、ナットがすでに緩んで1cmほど浮いているwwww



両方とも工具無しで外れたわ(ーー;)

alt





ん~汚い・・・・



alt










ドアバイザーも外す・・・・




























パキッ!

alt


 ( TДT)










ガラスまわりのモール?も風化したな・・・



alt










alt




alt




alt






これらもグリグリと引っぱり


外す






alt





こんくらいでイイだろ




このまま明日持ち込んで・・



alt












alt






ネオン菅・・・割れてる




alt







ま、夜のオフ会くらいしか用事ないものだし



てか、点灯させたのは数回のみwwww




今時、流行らんから取っちゃう



配線外すのが面倒だから、パチって切って終わり(爆)



ステーも・・・






放置(^_^;)



alt






外した部品、なくさないようにしないと



alt





後で部屋に転がってるアクリルサンデーでくっつくかやってみよ(ーー;)



alt




外したライトまわりのカバー



alt




写真じゃわからんが、黒でなくグレー(-_-;)


alt




alt





alt




グレーどころか


白だね・・・



alt






VTくんに使ったコレ


効くのか?



alt




車内じゃないから、アーマオールよりいいのかも




alt





みんな黒ビカリ!



alt




30年、一度も手入れしたこと無かったわw






さて、オイル漏れしてるCBRを赤男爵に持っていくので

息子と二人で出かけて





!え、夕方には出来上がる?



また、今日来なきゃいかんのか~





と帰って、今度はパイちゃんにドラネコを付ける



密林で2300円www



alt



2つ買って、前後に♪


alt





ちっちゃ!


alt




ミラー裏に



alt





ドラネコは配線隠しがメイン作業なんだよなー


それがメンドくて今までやらんかったんだけど


最近、やたらと対向車で向かってくるヤツや、煽るヤツが多くて



これ付けると、尾根遺産と逝った場所も録画されるんで

悩んだわぁ(>_<)





リアもガラスにペタっ!


alt





内装外すのに



alt





割らないように・・・




alt






結局、1つ壊してもーた(T_T)





そして






シガー電源が届かないw





そういえば・・・と



部屋をゴソゴソと漁ったら




あったよ



ヒューズから電源とるやつ



alt





シガーの場所から




alt








ヒューズ差し替え


アースとって




配線ひきまわしてリアへ



























微妙に届かん・・・・



・(x ω x)・゜





Posted at 2018/10/17 10:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

連休♪ イジり季節到来ww

さて三連休

台風でどうなんだろ?

って特に予定も入れてなかったんだけど


初日はフェーン現象で36℃超え(ーー;)


午前中、知人の見舞いに行き


帰ってきた頃には、真夏日に・・・


FCくん塗装に出すのに、オーディオボード外してくれたら
リアフェンダーの内部も防錆してやるよって言われたので

一番やりたくない作業なんだが

やっといた方がいいだろうって(^_^;)


もう・・・配線がどれがどれだかwww


たぶん、元に戻せないような(爆)


クソ重いボードを息子に手伝ってもらい



ふぅ・・・



やっぱ無いとスッキリするなぁ~

alt


これ無くなるとFCの動きが軽いかるいwww



軽量化って効くなぁ~等と

alt



で、最近イグニッションSWの接触が怪しい

これは電圧が下がると、てき面に出る症状で

電圧がちゃんとあると、全く症状は出ない



バッテリーのチェックをしてみた


alt




alt


CCA・・・低


alt



alt


要交換・・・・




ま、ジャンク品だったし

2年目だから




助手席後ろに置いてるサブバッテリーはというと

alt



alt



alt



alt





alt







これはまだ逝けそう♪




オプティマ専用充電器よ・・・たのむ


alt







翌日



alt



alt



alt


alt




おぉ~



全然、逝けるじゃんか!






オーディオボード外したついでに、バッテリーも交換してしまおうwww


alt



バッテリーケース外すのに、スペアタイヤ外さないといけないのも面倒なところ


alt



クソ重・・・・(ーー;)





さらに大きく重いヤツを、よいしょ!って


alt




スペアタイヤ外したついでに


alt




空気圧チェック!


alt




alt






全然、無いwwww






コンプレッサー出してくるのも面倒だなぁ・・・




シガー電源のヤツ使おうとも思ったが



パイちゃんから引っぱるのも遠い・・・



FCからは取りたくないwww






悩んだ











!!






そいえば!



バイク用に充電式コンプレッサー買ってたじゃん!!


それも2日前に届いて充電してたしw

alt



トリセツ英語で、使い方わからんけど

ま、適当に


alt







この空気圧まで充電持つんかな?



alt











結構、時間はかかったけど



充填できたよ♪




alt




設定圧で自動的に停止するし




しかし、ホースとチャックが火傷するほど熱い(ーー;)




本体はそうでもないけど・・・







長岡の国営越後丘陵公園で

クラッシックカー展やってるってんで

息子と逝ってきた


alt


alt


alt



alt





ロータリーは一台も無かったので・・・


写真も無いwww







ダメになったバッテリーも試しにww


オプティマ専用っていうだけあって復活できるのか?




alt






翌日









alt



alt



alt





やべ!

alt







完全復活したじゃん(ーー;)







さて今日は台風去って涼しいからナニすんべ・・・




と、VTくんのフロント付近の異音(カタカタ・・コリコリ)どこかいな?

って


一番怪しいリアカメラの電源BOXと、ついでだからカメラとモニターも外してしまおうって

alt



結構、苦労してつけたわりに


あまり役に立っていないからスッキリさせちゃう(^_^;)




配線も出来るだけまとめて


alt



alt




隙間テープでクッションつけてww




alt



スッキリしたところで




alt





塗ってみた♪



alt








どうだろ?





alt





alt



alt





あんま変わらないかも(ーー;)






フロントフォークのコーティングに


alt





試しにコイツで

alt




alt



alt






試運転してみたけど・・・・



最初、お!音消えたじゃん



って思ってたら、しばらくして


ガタガタガタ・・・コトコト(ーー;)



フロントタイヤ上げてフロントフォークを引っぱり確認したけど



ステムベアリングのガタではないようだ



タイヤも手でスムーズに回るんで、ホイールベアリングでも・・・



ブレーキパットがカタつくんだろか?




また、しばらく様子見(ーー;)




着替えたついでだから




久しぶりにお嬢に♪



また1発死んでたけど、少しして


バババババババ・・・・・




煙! モクモクモクwwww





軽く全開かまして


河川パトロールに


alt



もう少しで橋が出来上がりそう♪

alt



戻ってVTくんとバトンタッチ


alt



シーサイドからの~弥彦で遊んでww


alt



alt



alt















道の駅で休憩



alt



そこへ近所の子なのか


小学2、3年生くらいの女の子が2人チャリでやってきた




VTくん見て、「バイクかっこいーなぁ~あたしバイク乗りたい」


友達は「え~あたしはバイクはいいや」「え~なんでぇかっこいいじゃない」





「お嬢ちゃん、乗ってみるかい?」って話しかけようと思ったが


いきなり防犯ベル鳴らされては困るんで(爆)




駐輪場・・・チャリってこう置くの?www



alt


Posted at 2018/10/11 14:19:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

塩を買いに


世間は3連休だが、土曜も仕事だったもので・・・


そして、天気がいいらしい♪


これはアップハンにしてチョットだけ長距離?ツーに出かけてみようって



食卓の塩が無くなって・・・一般の塩を使ってたけど


やっぱ、ゆで玉子には「笹川流れの藻塩」が一番!って事で


笹川流れの道の駅まで息子とwww


ま、近場の新潟ふるさと村にも売っているんだけど、それじゃツーリングの口実にならん(^_^;)


VTくんガソリンが無かったんで、携行缶で入れたら

めちゃ溢れた(-_-;)




alt





秋の交通安全週間なんで、のんびりと流れにまかせ

安全運転で♪



手の疲労はそんなでもないが・・・・・







とにかくオッサンはトイレが近い(爆)




途中で・・・(^_^;)






alt





トイレ休憩




alt








笹川流れの前に昼飯~っと


ピタリ12時に、到着♪



前々から来てみたかったんだが




すでに26人待ち・・・・



なんかLINE登録しておくと、順番近くになったら教えてくれるらしい


その間、観光しててもいいんだろうが・・・


下調べもしてないし、革パン&ブーツで歩くのも疲れるんで・・・










alt









これ、食べてみたくって(*^_^*)






alt









に・肉ぅ~(*´﹃`*)






alt





親子~♪




alt



alt



alt







う、旨ぁ~ ( ̄~; ̄).






それから、近場の いよぼや会館へ



20数年ぶりかなぁ



当時は観光バスもめちゃ入ってて、大混みだったんだけど




3連休の中日なのに、がらーんと・・・・





※写真はネット拝借

alt




でも、マジ こんな人数くらい


休館中かと思ったわ




中に入って鮭シアター?みたり


いろいろと見物し


※写真はネット拝借

alt




時間的に、笹川流れはムリと判断してwww





ここのみやげ屋で、塩をゲット♪(^_^;)




alt




セットチケットで入ったので

近隣の おしゃぎり会館と武家屋敷を見物して







・・・・・歩いていて違和感が







ブーツがこんな事に(ーー;)














alt




alt




alt









こいつ結構 活躍すんなぁ~wwww




alt




alt
















翌日、先日のコレをシコシコしようかと




残ったマスキングテープをカッターでカリカリと







alt




alt






気泡がたくさん


これを木っ端に#320ペーパー巻いて



alt





周りも削らないように、アルミテープでマスキングして





alt






シコシコシコシコ・・・・


中々削れん(ーー;)



#150に変えて、シコシコシコ・・・




まだまだ気泡が・・・・





alt











どんな奥まで気泡あるん!?




シコシコシコシコ・・・・・・












































alt






あ・・・・



やっちまった(ーー;)





もう諦めて、こっちも適当に



alt















も一回、塗る (´。_。`)




alt






マスキングしなおして・・・



ぺたぺた



この前と違い、風も無いから大丈夫♪









alt






と思ってたら、風が強くなってきた・・・・ マジカ・・・(ーー;)







乾かないうちにマスキングを取って









alt


alt




やっぱ気泡が・・・



針でツンツンしたけど


諦めた(T_T)



alt



また後日・・・





















先日のV-PROでのISC調整で、その後



冷間時始動で1200rpmくらいと低めだった(FASが足りてなかった?)


そこで、V-PRO側で目標アイドル回転数を調整してみた






朝の冷えた状態での一発始動!


alt




よしよし!



alt






水温上昇とともに・・



alt




いいよいいよー♪




alt









alt





よしよし・・・



alt






暖機 終了♪





alt





バッチリ 安定♪




alt








あと、もう少々、微調整するかも









Posted at 2018/09/26 12:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「特典のTシャツ・・着れないなぁ(^_^;)」
何シテル?   09/01 14:29
昭和63年式 サバンナRX-7(型式FC3S:中期) ワンオーナー(2021年6月7日 340,000km突破!!!!♪) 走り屋などという言葉すらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 17:10:06
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:07:13
バッテリー交換【写真が多いので二部構成のその1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:58:35

愛車一覧

マツダ RX-7 連邦軍の白いヤツ♪ (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 ※古タービン仕様車(笑) 型式:FC3S(中期) グレード:G ...
ダイハツ パイザー おっぱいザー (ダイハツ パイザー)
2人目の子供(娘)が生まれアルトでは手狭になった為に新車発表と同時に購入。 ミニバンの ...
ホンダ VT250FE Z(ZETA)-VT250F (ホンダ VT250FE)
以前のより距離は少しいってたものの、遥かに程度の良いマシンをGET! 29年物とはいえ ...
ヤマハ TZR250R ドSの嬢 (ヤマハ TZR250R)
色っぽい声に反応し、興奮しての衝動買い (〃>艸<〃) 休む事を許さず、もっともっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation