• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月29日

FORTECレーシングクーラントσ(^_^;)

FORTECレーシングクーラントσ(^_^;) 来月の車検の時に、クーラントを入れ替える為に、某オクで、マルシ○のご推奨のフォルテックレーシングクーラントなる商品を、落札しました(^ー^)ノ

4リッターで通常であれば、8夏目というところを、3夏目弱という事で、かなりお得にゲットできましたよ(*゚ー゚)v

GRBって、一般的に油温が高めという事をよく言われますが、それは水温が高い事に起因していると言えるかもしれませんね(^-^)

って事で…油温が高い→水温が上がる→らさに油温が上がる

といった具合に、悪循環に陥りますよね。

当然、オイルに熱が入りやすいと、オイルの持ちも悪くなります。

もし、水温が10度下がったら?

って考えると、水温の適性温度の70度に近づく事で、エンジンの性能が引き出せる…

オイルライフが長くなるなど、沢山の恩恵を受けられそうな気がします。

さてさて、年も押し迫りましたが、そんなこたぁ関係ありません…水温のデータを少し確認しておき、どれだけ、フォルテックの比熱性能で水温が下がるか…検証してみたいと思います。

うわ~w( ̄▽ ̄;)w

我ながら、年末にくどいBlogだぁ~

まぁ…それはさておき、出品者の方は、群馬県太田市らしいです…しかも、クルマの部品ばかりを出品されてますが…Σ(゚д゚lll)

ひょっとして、関係者?(・∀・)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/29 21:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ある日のブランチ
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年12月29日 22:42
クーラントを換えたからと言って、街乗りでわかるほど体感した事はありません。(汗)
ローテンプサーモの方がわかりやすかったですが、ラジエータの性能以上には冷えないですから、ラジエータを交換したほうが、サーキットでの全開走行では、水温は上昇しなくなりましたね。w
でも、水温計や油温計を見なければ、気になりませんよ。(違)
油温が気になるなら、オイルクーラー装着ですね。w

でも、GRBって、10万キロ無交換のクーラントだから、車検で交換する必要は無いような気がしますが、どうなんでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月29日 22:53
こんばんは(^-^)/

今夜はご自宅でしょうか…お忙しい様ですので、お体ご自愛ください。

実はすでに、レーシングギアのクーラントが入っているのですが、純正品からの交換効果はわかりませんでした。

確かに、オイルクーラー付けたり、ラジエーター変えるのもありですが、資金が掛かりますからσ(^_^;)

まずは水温が下がるところから、確認してみようかなと思っています。
2010年12月30日 2:29
こんばんは。

冷却水温の低下を目的とした場合、費用対効果は
微妙かもしれませんが、冷却水をクリーンに保つ
(水路に汚れが堆積するのを防止)という意味で、
車検毎に交換するというのは有りだと思います。

この考えはFDの時に実感したのですがクーラント
って思いの外、劣化します。特に高水温に設定
されていると・・・。GRBも素のEcuですと街乗りで
さりげなく99℃位になりますから(^_^;)
コメントへの返答
2010年12月30日 9:58
おはようございますm(_ _)m

自分も夏に水温みた時に、渋滞で110度を超える場面があったので、気にする様になりました。

良いクーラントを入れると10度は下がるという事に期待しています(^-^)

今乗っているGRBをあと7年は乗りたい、
そう考えた時に、メンテは手が抜けないので、
クーラントも2年に一度は変えたいところです(^-^)
2010年12月30日 5:22
ラジエターに…



『氷』を入れて下さい…
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
コメントへの返答
2010年12月30日 10:02
コオリ…

かき氷ならΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!!
2010年12月30日 5:23
こんばんは!おはようございます!
lこのクーラントってそんなにするんですか!?!?(@_@。
・・・あ。夏目さんでしたか・・・てっきり諭吉さんかと思いました(^_^;)

コレで、走りに磨きがかかりますね!☆

太田の方ですかぁ・・・もしかしたら、K.○.Tかも知れませんね^m^
コメントへの返答
2010年12月31日 8:05
おはようございます(^ー^)ノ

えっと、ちなみにインプは8リッター入りますから、普通に買うと1.6諭吉です\(//∇//)\

走りに影響あるのかなψ(`∇´)ψ

KIって、太田市だったんだ(^^;;

知りませんでした~
2010年12月30日 7:18
おっ!おはようございます<(_ _)>

あの時お話していた物ですね♪
無事落札できたようで、何よりです(o^∇^o)
白むつさんに怒られるので・・・
いやっ!すっかり忘れていました(; ̄ー ̄川

どの位温度上昇が抑えられるか?
興味津々~♪




コメントへの返答
2010年12月31日 19:48
こんばんは(^^;;

そうですよ…そして、x102さん推奨なので、論より証拠という事で、検証してみようかと…(^^;;

もちろん、レポートさせていただきますm(_ _)m

2010年12月30日 10:05
こんにちは!

クーラント・・・この手の話は詳しくはないんですが
どこまで変化があるのかちょっと楽しみです。

私はとにかくエンジンオイルだけは
気をつけて交換をしています。
エンジンを常にいい状態に保っておきたいので(*^_^*)

これからいろいろ教えてください!

来年もどうぞよろしくお願いします!(^^)!
コメントへの返答
2010年12月31日 19:56
こんばんは(^^;;

私もレガシィに乗っていた時は、まったく興味も無いし、詳しくなかったのですが、インプに乗って、チューニングが進むと、エンジンに対する負担が気になり出して…(^^;;

新しい分野はある意味面白いですよ\(//∇//)\

ワタシは、ゆる系の皆さんの受け売りですから…

でも、お教えできる事であれば、なんなりと
仰ってください(^^;;

はい、来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2010年12月30日 14:00
こんにちは!

クーラントの種類によって、水温も違いが出るものなのでしょうか?
検証結果、楽しみにしております(*^_^*)

インタークーラーならぬ、ラジエーターウォータースプレーとか作ったらどうなるんでしょう(笑)
効果・・・無いですかね(汗)
コメントへの返答
2010年12月31日 20:10
こんばんは(^^;;

今日はありがとうございました(^ー^)ノ

クーラント種類によって、成分がちがいますから、それに、応じて比熱という、温度を吸収するスピードも異なりますよ(^^;;

今日ご覧になったボロンがウオータースプレーの変わりになりますねψ(`∇´)ψ

来年もよろしくおねがいします(^^)/~~~
2010年12月30日 15:32
こんにちは。

EJ20系は水冷オイルクーラーが標準ですんで水温低下=油温低下の図式は
モロ当てはまりますね。

で、対策はローテンプサーモと熱交換能力の高いクーラント、
そしてロアホースが潰れて循環が悪くなる悪癖があるのでCU○COやSU○COの
分厚いゴムやシリコンロアホースで十分水温が下がります(渋滞時は別ですが)

極論はクーラントの代わりに蒸留水や純水を入れるとすごく冷えます。
が、エンジンに対する錆びなどのダメージがあるため極力なしですね(>_<)
実際は純正濃度(50%)から20%位にするだけで熱交換能力は増えるみたいです
(チョクチョク交換、寒い所に行っちゃ駄目の縛りはありますけど)

暮れに小難しい話でスイマセンm(__)m
コメントへの返答
2010年12月31日 20:20
こんばんは(^^;;

きねずみさんは、思ったとおり、お詳しいですね(^-^)

クーラントなんて?っていう意見がある中で、賛同して頂いて、ありがとうございますm(_ _)m

水はサーキットでヤバイ時の回避策として使えそうですよね(^-^)

小難しい話しがしたくて、こんなBlogを書いてますから、これからも意見交換おねがいします(^^)/~~~
2010年12月30日 19:26
クーラントて

なんですかあ?(´・ω・`)

ワゴンRわ替えてあるかな~?

また調べてみよおと(・∀・)
コメントへの返答
2010年12月31日 20:23
えっとエンジンを冷やすお水ですよψ(`∇´)ψ

多分変えてないかと…

来年もよろしくね(^^)/~~~
2010年12月31日 14:53
年末に水温のことを考える・・・

いきですなぁ(爆
コメントへの返答
2010年12月31日 20:26
ψ(`∇´)ψヒャヒャ
夏には冬タイヤ考えたら、イキでしょうか\(//∇//)\

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation