• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

消えゆくジョモガス(-。-;

消えゆくジョモガス(-。-; 白むつは、いつもJOMOでガソリンを入れてます。

昔から、GP1プラスの愛飲家…ん?d( ̄  ̄)チゲェーシ

まっ…一番好きなのが、このジョモガスでして、皆さんご存知の通り、JOMOって、エネオスと合併しましたよね。

いつものガソリンスタンドに、ガソリンを入れにいくと、あらま…エネオスに変わっているではありませんか(-。-;

そうなんです、軒並み近所の系列店は、すべてエネオスに変更されてました…

おおっ…消えゆくジョモガス(-。-;

そして、ガソリンは値上がり上がり続けるヽ(;▽;)ノ

世知辛いよのなかですね~(^_^)

あっ…写真は、点検していたら、ロックナットが落ちてました(-。-;

本庄走ったら後、増し締めしなかったからなぁ~(^◇^;)

軽量ナットは小まめに点検しなきゃね( ´ ▽ ` )ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/06 09:09:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

首都高ドライブ
R_35さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 9:37
おはようございます<(_ _)>

計量ナットは使った事ないですが
緩んじゃうんですねφ(*-.-*) メモメモ
勉強になりました(^^;;


( ̄ω ̄;)エートォ...
今日はよろしくお願いします(*^^*)

コメントへの返答
2011年3月6日 23:54
こんばんは(^_^)

返信が遅くなりましたm(_ _)m

計量ナット?ヽ(;▽;)ノナニハカルノー

…っと、あげ足はさておき、下の方でイトさんがご説明されてますが、そんな感じですね(オイ

今日から、モティーズギーさま!( ´ ▽ ` )ノダネダネ



2011年3月6日 10:00
こんにちは〜

JOMO、確かに見当たらなくなりましたね
また統合は進むかもしれないですね
コメントへの返答
2011年3月6日 23:57
こんばんは(#^.^#)

そうなんですね、しばらくは残ると聞いてましたが、このガソリン高騰も、店舗統廃合に影響しているのかも、知れませんねm(_ _)m
2011年3月6日 10:02
こんにちは。
旧GASオタク(って何だ?)から一言。
昔々、ハイオク戦争の頃、JOMOの前身、
共石:Sieeto GP-1や昭和:FORMULA
Shell Super、Mobil:Mobil1等ありましたが、
最近はブランドより安価なGASへ(^_^;)
社会情勢を考えると、更に高くなりそうですね。
コメントへの返答
2011年3月7日 7:19
おはようございますm(_ _)m

ガスヲタいいですね(#^.^#)
そんな時期がありましたね( ´ ▽ ` )ノ
オクタン価を各社くらべた記事なども出てましたね(#^.^#)
そんな中から、GP1好きでしたね( ´ ▽ ` )ノ
2011年3月6日 10:32
自分もJOMOで、JOMOカードで給油してましたが、スタンドもJOMOになりました。(汗)
いつのまにか、切り替えてないのに、JOMOカードがエネオスカードになって届きました。(汗)
だけど、店員の服装がいまだにJOMOのお店もありますね。w

軽量ナットではなく、スチールのナットでも緩みますね。(汗)
毎回、走行前と後で増し締めしてますよ。w
走行後は、確実に締められます。(汗)
緩みに関しては、軽量の方が緩むとあるけど、経験から同じくらいなような。w
過去に、走行中ナットが脱落して、タイヤが車体から外れて、タイヤがミサイルと化し、凄いことに。(汗)
その上、車もタイヤがないので、下回りとかが。。。
自分の車ではないのですが、目の前で見ちゃうと、考えちゃいますね。(汗)
それ以降、増し締めしたり、スチール製にナットを交換しました。w
コメントへの返答
2011年3月7日 7:23
おはようございますm(_ _)m

あれれ?(^◇^;)
私もJOMOカードですけど、ライトの方ですね。
でも、エネオスからはカード来ませんねd( ̄  ̄)
ライトだと来ないのかな~(^◇^;)

ご助言ありがとうございます。
ナットの増し締め…点検としてちゃんと組み込みますm(_ _)m
2011年3月6日 10:36
こんにちは~

うちの近所のJOMOも、気がついたらENEOSになってました・・・(^^ゞ
原油価格の高騰が続けば、更なる統合もあるんですかねぇ。
コメントへの返答
2011年3月7日 7:27
おはようございますm(_ _)m

ぬぬ…当たり前ですが、札幌でも店舗統廃合が進んでいますか…残念ですね(>_<)

カダフィが撤退したら、少しはやすくなりますかね(^◇^;)
2011年3月6日 10:54
JOMOは私もすきで、ずっと使ってました。が、ボンビーになってからはSOLATOですね。余り、変わらないですよ。安いし。ナットは材質が違う同士だと熱膨張率が違うので、サーキットだけでなく、山道でも、危険ですよ。私はスチール愛用者ですね。アルミ、ジュラルミン辺りは特に危ないですよ。たしか注意書きにも、但し書きが書いてあったかと……。山道走りの基本ですね。
コメントへの返答
2011年3月7日 7:33
おはようございますm(_ _)m

イトさんもやはりJOMOでしたか(^◇^;)
SOLATOは近くに一店舗だけありますね~

今度覗いてみます(^_^)

ナット、ご助言ありがとうございます(^◇^;)
WRCさんのコメにもありましたが、どちらにせよ日常点検しなきゃと思ってます(^_^)
2011年3月6日 11:03
来週はもう一段階上がり・・・この調子だと、さらにもう一回もありえます(汗)
コメントへの返答
2011年3月7日 7:36
おはようございますm(_ _)m

おおっ、ガソリン予報士がにわかに復活ですねf^_^;)
予報のお陰で、日曜日中に満タンしておきましたm(_ _)m
2011年3月6日 12:01
JOMOガスってモータースポーツする人たちの間では昔から「入れると速くなるハイオク」っていう噂があるんだそうですね。ワタシもずーっと昔に聞いたことがあります。
市場の最寄りのGSもJOMOだったんですが(うちのトラックは全部ココで入れてます)、ここも最近エネオスに変わりました。これって全国的なことだったんですか。ワタシはちょっと前までコスモを愛用してました。理由はコスモザカードでリッター10円割引になるポイント制があったからなんですけども、この割引ポイントが景品交換ポイントのみになってしまう、ってことであっさりと切りました(笑) 最近って率のイイ割引制度が次々に廃止とか割引率の変更とかしてますよね。ホンダカードのポイントも割引率はイッキに下がって魅力なくなったし。
ってことで、今使ってるのがエネオスだったりします。エネオスを使う理由は・・・Tポイントがたまるから(笑) 今はTポイントにいろんな割引ポイントを集約してるので。理由はそれだけ、ですね(爆)
ところでロックナット・・・軽量ナットって緩みやすいんですか? それは知らなかったです(汗) ワタシはお金が足りなくて重量ナットなので(爆)今までまだ緩んで飛んでった、っていう経験はないんですけども・・・自分でメンテしてる以上、こういうのもオウンリスクですし、マメに点検しないとイケナイですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月7日 7:41
おはようございますm(_ _)m

おおっ…徳島でも、店舗統廃合ですか…札幌のお友達からも、店舗統廃合の話がありますから、全国なのでしょうねf^_^;)

カダフィくんに早いとこ退陣して頂きたいものですねf^_^;)

ポイントにも、そんな不況の波が押し寄せていたのですか…知りませんでした(´・_・`)

ホント、世知辛いとはまさに、この事を言うのですね(-。-;
2011年3月6日 12:18
こんにちは。

GT-R(R32~34)で各社の燃料を比較検討したとき、
JOMO(ジャパンエナジー)のハイオクが
一番パワーが出るって元研究所の方が言ってました。

JXになって旧ジャパンエナジーと旧新日石のハイオクは
どうなるんですかね?

因みに新社名は当初旧社名は付けない約束だったそうですが、
旧新日石側の強い要望により旧社名を追加して
JX日鉱日石ホールディングスになったみたいです。
この流れで行くと旧三菱石油との合併時みたいに
いつの間にか”新日本石油”に戻りそうですよね。
コメントへの返答
2011年3月7日 7:49
おはようございますm(_ _)m

GTRでそんな検証していたのですね(^_^)
でも、やっぱりそうでしょ…って結果ですね(#^.^#)
ここ1番はやはり、ジョモガスですね…

って、もう無くなりますが…

社名も浸透したら、元に戻るのは、ありそうですね(-。-;まっ、そもそも共同石油の名前ありませんけど(#^.^#)
2011年3月6日 12:28
ジョモは吸収合併ですよね~

ヂブンの使ってるゼネラルは親会社のエクソンモービルが日本撤退なんですが(笑
コメントへの返答
2011年3月7日 8:06
ええ?ヽ(;▽;)ノ

モービルって、撤退なんですか?

オイル一度も入れぬまま居なくなるなんて…

って、撤退はガソリンだけですよね(-。-;
2011年3月6日 14:33
え?!
じゃーうちの近所もエネオスになるんですねぇー

『ジョーモー♪』っていうCMが懐かしいです…
コメントへの返答
2011年3月7日 8:13
おはようございますm(_ _)m

だいじゅさん御用達のお店はどうなるのでしょ(^_^)
ちょっとわかりかねますけど、変わるとしたら、ある日突然、あとかたもなく変わりますので(^◇^;)

CM?(^_^)

あっ…あの女性の声で言うやつでしたね( ´ ▽ ` )ノ

って、もう聞けないんですね~(´u_u`)
2011年3月6日 15:20
コンニチワ。(*´Д`)ノシ

自分は仕事で使うのも含め、エネオスカード4枚なので、
お陰さまで潤ってる側です。

何処に行ってもエネオスになったし、
平均してJOMOだったお店の方が、待合が綺麗だったり

喫茶店が併設してて、いいんですよね(* ̄∇ ̄)=b


ロックナット、、、、確認しないとε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
コメントへの返答
2011年3月7日 8:22
おはようございますm(_ _)m

エネオス…たしかに地方などに行くと、店舗を探す手間が無かったりするのが、ポイント高いですよね(^_^)

しかし、カード4枚…2枚くらいまでに絞ったら、ポイント集中しそうですけど…

ロックナットは、本気走りしなければ平気ですけど、ナスさんは如何でしょうか( ´ ▽ ` )ノ
2011年3月6日 19:06
こんばんは~っ。

そうですか…、消えつつありますか…。

少し話は違いますが、
ワタシは今日、また消えた「スバル・D」に
気がつきました…。

何か寂しいですね~っ。
コメントへの返答
2011年3月7日 8:27
おはようございますm(_ _)m

えっ…私は16年くらいスバル乗ってますが、ディーラーの統廃合は、中古店くらいしか見たことありません(´・_・`)

世知辛いよの中ですね~(>_<)
2011年3月6日 21:52
そんな統合に振り回される職場にいます(^_^;)今回の合併はうちの会社にかなりのダメージだったみたいです…。

自分はセルフであることが第一です。地元ではエッソがお気に入りです!ドトールでコーヒー買うのが楽しみ…
店員の女の子がかわいいのは秘密です(爆
コメントへの返答
2011年3月7日 8:31
おはようございますm(_ _)m

どっ…どんな職場なんでしょ(^_^)

エッソって店舗あまりみかけませんけど、不便ないですか?

あまりブレンドするのも嫌ですし…

それにしても、ここで、ドトールの可愛い子の話を書くと、ハイエナさん?たちが動き出すかも?ヽ(;▽;)ノ
2011年3月7日 0:46
私は会社の関係で、エネオス→JOMOとなり、その後JOMO→エネオスに戻ったのですが~
スタンドが気に行ったので、乗用車はずっとJOMOのままでした。

決して、店員の女の子と話すのが楽しいワケではありませんw
(フルサービス派ですので…)

で、私の行っているお店もエネオス化されました。
コメントへの返答
2011年3月7日 8:35
おはようございますm(_ _)m

えっと~
店員さんに女の子が居るかは、まったく話題にあげていませんでしたが、さすが、スロハンさん…
そういうところははずしませんね(^_^)

フルサービス=女の子のスマイル

といったところでしょうかヽ(;▽;)ノ
2011年3月7日 12:50
近所で安いのがシェルだったためシェル派です。
しかし、ますますエネオスだらけになりますね。

走ったあとで増し締めしたら、まだホイールも暖かかった為オーバートルクで締めこんでた!
な~んて事がありました(汗
コメントへの返答
2011年3月8日 8:02
おはようございます(o^^o)

そうそう、シェルもいいですよ…

何がって?

店員さんじゃないですよ(^◇^;)

もちろん、ガソリンです(o^^o)

でも、シェルはあまり店舗数が無いから、どうしてもブレンドになっちゃいますよね(o^^o)

そして、オーバートルク…なるへそ!

膨張率のちがいですか…気がつきませんでした。

今度、気をつけてみます(^-^)/

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation