• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月17日

る~くくん(犬)に会いに♪(´ε` )

る~くくん(犬)に会いに♪(´ε` ) 今年の初めあたりから「効果が高いぞ!」
…との噂から、どうしても入れたかったサクションパイプ…

紆余曲折しながらも、ようやく投入です(^。^)

様々なメーカーから、様々な特色がある製品が出ている中、白むつはAVOさんの「ハイフロー・インテーク」を選択しました。

ってなわけで…昭島のお店にいって参りました。

お店に着くやいなや、早速る~くくんが熱烈歓迎!…ψ(`∇´)ψヤアヤア

ナント、るーくくんは敷地内をノーリードで放牧ちう!

お客さん来るたびに可愛がられて、るーくくんイイね( ´ ▽ ` )ノ

さて、早速、白むつ号に工事に取り掛かってもらいます。

エンジンルームを開けて、色のチョイスをしながら、ひと通り見てもらうなり開口一番!

「ココのホースバンド外れてるよ!」

っとのご指摘!

良く見てみると、インクラからタービンに繋がるパイプのホースバンドが締まって無い…(-。-;

しかもホース自体がもう抜けそうな事態に!

こんな状態では、ブースト圧が掛かった時に圧が掛からず抜けそうな感じです…ヽ(´o`;

さらに、作業が進むにつれて他にもネジが緩んでるところが見つかり、問題のある所はイロイロと対策してくれました。

特に、エアクリーナーとハイフローインテークの結合部については、エンジンが揺れた時に、エアクリーナー付近で揺れが逃げれる様に対策しないと、ハイフローの連結部がズレてハズレる事があるとの事…

こういう細かい部分にも気がついて対策してくださるところを見て居ると、AVOさんの評判がいい事がうなずけますね(^。^)

さて、装着後の帰り道で気がついたところを箇条書きすると…

①エアクリーナーの吹き返しの音が盛大になった

②中高回転の周り方にパンチが増した

③パーシャルからの踏み直しのレスポンスがあがった


こんなことろですが、サクションパイプの結合部がしっかりしたり、インクラ付近のエア漏れや…他の部分が直った事でブーストが掛かる様になったというのもあるかもしれません。

因みにAccessポート表示で、ブースト圧の最大は1.55kpsまで掛かってます(^^)/~~~

次のステップが見つかりませんが、吸排気ブースト制御もそこそこなので、現車合わせあたりかな~(゚o゚;;

製品の詳細はパーツレビューにて…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/09/17 22:52:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年9月17日 23:09
効果的ですか~?
そういう誘惑にすぐグラッと来てしまいます。

そうは言いながら、パワーアップの前に曲がる
止まるを仕上げないと・・・(TT)

AVOさんには一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2011年9月18日 12:19
こんにちは(^。^)

くあんたさん、曲がる止まる…大切ですね(^ー^)ノ
バランスよく弄れば一回り上のクルマになった様なクルマになると思います。

AVOさん、ふらっと行くには入り辛いですけど、予約してあればとってもフレンドリーなお店です。
2011年9月17日 23:39
こんばんは。
後々、トラブルになりそ~な部分も交換作業と併せて解決!って、感じですね(^o^)/~~
どう考えても、死角無しって感じです( ̄▽ ̄;)
ドンドン、先に置いて行かれる感じですよ(>.<)y-~
コメントへの返答
2011年9月18日 12:22
こんにちは(^。^)

インクラの下のネジが緩んでるなんて思いもしなかったのですが、エアコン掛けると「ガラガラ」音がしてたのが消えましたから…

白むつ号の死角はブレーキですよぉ~♪(´ε` )
2011年9月17日 23:44
大変気になっているパーツなのでこのレビューはとてもありがたいです。

うーん、欲しいなぁ・・・w
コメントへの返答
2011年9月18日 12:25
こんにちは(^。^)

コメントありがとうございます。

やはり、らぼさんも気になるパーツのひとつでしたか…(^ー^)ノ

チューニングの進んでいる方の装着率高いですから気になりますよね…

パーツレビューにて製品の特徴も載せておりますので、ご参考まで…(^^)/~~~
2011年9月17日 23:47
私の場合、ノーマルでも一杯一杯なので弄りませんが、コレは結構効くみたいですね。
某シルビア屋さんでもお勧めされたというか、強力プッシュされました(爆)

そんなのお勧めされても、ノーマルでも怖いんだから弄れないよ…
コメントへの返答
2011年9月18日 12:40
こんにちは(^。^)

いえいえ、ノーマルでもいっぱいいっぱいって、スピードレンジが違いますから…(゚o゚;;

シルビア屋さんのはイイらしいですね…特に日本の職人さんが作っているらしく品質もイイとか…(^。^)
2011年9月18日 0:05
私も↑さんと同じくパワーは使い切れて無いので、弄りません。AVOは近いのですが、まだ行ったことないですね。たしか、立川スバルから少し行ったことと聞いています。こんどつれてってください♪♪♪
コメントへの返答
2011年9月18日 12:48
こんにちは(^。^)

多摩地区からだと近いですよね(゚o゚;;
そう言えば、アクレのデモカーのBP5が置いてありました…しかもspecBで多摩ナンバーでしたよ…
色も白でした(^^;;

お店に行かれるのでしたら、タイミングあえばご一緒させていただきます(^^)/~~~

2011年9月18日 2:54
こんばんは。

そのAVOのイモ虫くん。GH8用でも定評があるみたいですね。
効果絶倫とか・・・。
気にはなっているのですけどぉ・・・。

先日のオフ会でも、どなたかのクルマのインクラ付近のホースが外れそうになっていました。
ホースバンド部のチェックは必要ありみたいですね。

うちのキノコはブリッツの固定式。
確かに水平対抗の横揺れには、ちょっと遊び(逃げ)がないと心配ですね。
ちょこちょこチェックしないと(^^)

1.55kps。さすがGR。
コメントへの返答
2011年9月18日 13:03
こんにちは(^。^)

「効果絶倫」というのは、某コヒデさんの例えっぽいですね(^^;;
白むつもコヒデさんの影響大ですよ~

ホースバンドはそんな事があったのですね…
ゆる系でもよく緩んでいる方居ましたから要注意です。

揺れの対策は簡単です。
エアクリーナー取り付け部分にゴム製のワッシャーみたいのをかまして、エンジンを吹かせば、エンジンが揺れるので、対策出来て居るか…揺れ幅も確認出来ます(^^;;
2011年9月18日 7:53
おはようございます~

エアーインテークダクトは競技でも制限をかけているところなので、やはり効果がありましたね(^^♪
その他の点検を含め今回の弄りは費用対効果抜群ですね(^^)v

ここまで来たのですから吸排気一連ということで次は、EXマニ逝っちゃってください!!
吸排気系全体の費用対効果アップということで・・・
おそらく新たな喜びが発見できますよ!(^^)!

これでパワー&トルクの懐が深くなり日常運転も楽になりますね。
コメントへの返答
2011年9月18日 13:09
こんにちは(^。^)

いやぁ~mulderさんのインプレッションだと、白むつも体感出来るかとても心配でしたよ~(^^;;

費用対効果はイイですね~
白むつみたいに、どこのショップにも属さない、プライベーターにここまで、接してくださるお店はとても有難いです。

エキマニ、タービンサポートパイプ…まだありそうですが、流石にゼニが…(-。-;

でも、AVOさんではオリジナルのインクラをオススメされました(^^;;

ひとつづつまたやって行きますわ(^^)/~~~
2011年9月18日 9:32
こんにちは^^

細かいフォローは嬉しいですね

これでまた楽しい運転ができそうですね

ハイチャレにむけての準備が着々進んでおられますね
って、実はハイチャレがあまりわかってないのです^^;
HKSの走行会ですかね^^;
コメントへの返答
2011年9月18日 13:18
こんにちは(^。^)

はい、細かいフォローは有難いですね…

ハイチャレは「HKSハイパーチャレンジ」という走行会のひとつです。

でも、AVOさんへ行ったら、ラロッサのTC2000、紹介されましたよ(^^)/~~~
2011年9月18日 9:54
おはようございます。

この管一本の恩恵が、
それほど大きいとは…ヽ(@o@;)オォーーーッ。

ではワタシも…、

と言いたいトコですが(-_-;)A、
腕の未熟さにより、
現状を持て余しているワタシ的には
無用の長物に間違い無しです…(ToT)/~~~。
コメントへの返答
2011年9月18日 13:23
こんにちは(^。^)

空気の取り入れは拡大しているけど、ここが細いとエアクリーナー交換の交換が半減するらしいです。
なので…ネックと言われると気になりますよね(^^;;
虎轍はTC-ROMの強大なトルクがあるじゃないですか(^^)/~~~

腕は後からついてきますって…(^^;;
2011年9月18日 12:47
とっても参考になるブログですぅ~

「へ~」、「ほ~」、「なるほど!」とうなずいてしまいましたよ(^^ゞ

エアクリとサクションパイプを検討しているのですがAVOさんへ行ってみるのもいいかもしれませんね(^^♪



コメントへの返答
2011年9月18日 13:29
こんにちは(^。^)

いえいえ、ありがとうございますm(_ _)m

AVOさんで指摘された事は、皆さんにも役立つと思ったのでブログアップさせてもらいました。

サクションパイプって、工事が大変なので下手なショップでやってもらうと、イロイロトラブルも絶えないそうです。

そういう意味では、AVOさんへ伺うのもアリかもしれませんね(^^)/~~~

しかし、長野からの距離で言えば、マルシェでHKSという選択もアリかもしれませんけど…(^。^)
2011年9月18日 18:35
こんばんわ。

インレットを交換するとブーストの立ち上がりが早くなって気持ち良さそうですね♪

来月は現車合わせですか?
コメントへの返答
2011年9月19日 9:10
おはようございます。

タービンが回り出すまではさほど変わらない気もしますが、回り出してからの立ち上がりは早い気がします。あくまでも感覚なのですが…

現車合わせという名前のOpenEcuかもぉ~(^^;;
2011年9月20日 8:35
おはようございます
ルーク君は元気でしたか(^-^)
二階のお姉さんはお元気でしたか?

予約してから時間が掛かったのでワクワクも含めてだいぶ楽しめたのではないでしょうか( ´ ▽ ` )

次のメニューでお悩みとの事。
せっかくAVOさんに出入りしたのですから、コ、コ、コスワースのヘッド周りとか?!

AVOさんでたまに開催されるBBQをインプ軍団で訪問しましょうかね〜o(^▽^)o
コメントへの返答
2011年9月21日 8:23
おはようございます(^。^)

るーくくんは、相変わらず、マターリしてましたよ(^^;;
2FのJESSIEさんもお元気でしたね(^。^)

予約してから時間が経つと…別なものを買おうか考えてしまいました(~_~;)

どうやら元来の浮気性の様ですヽ(;▽;)ノ

次のメニューは考え中ですが…

コ…

コ…

コス…


プレ…ちがった(~_~;)

バーベキューいいっすね(^。^)
このところAVOさんで、お世話になっている皆さんで行けば、お店側も盛り上がるかもしれませんね(^^)/~~~

じゃない

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation