• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

スマホ端末を最新機種へ更改しました!

スマホ端末を最新機種へ更改しました! さて、昨年の8月に購入したdocomo ARROWS X F-10Dですが、このところUSBでの充電が出来ず、Qi(チー)での充電しか対応できなくなり!

おかげで、予備の電池パックを自宅で充電しては途中で背面カバーを剥がしてバッテリーを入れ替えるという痛々しい状況!

おまけに、物理キーも押したら戻ってこなくなる事象まで発生し、2年たたずに満身創痍です!

てなワケで、2年未満ではありますか、次のスマホへ機種変更に…

先日とはいってもかなり前ですが、チーム新宿の飲みでは

「次はGalaxyS4にしようと思っている」

と話したところ

「やめた方がいい」

と一斉に反対されてしまいました。

そんなこんなで、次期機種の検討をずっと進めていました。

この秋発表になった、docomoの2013-2014冬春モデルでは、SONYのXperiaZ1がかなりの人気ぶりなのですが、白むつ次の2機種のどちらかにしようと考えてたのです。

docomo AQUOS ZETA SH-01F
docomo ARROWS F-01F


先のGALAXYは調べたところ、今回のS4に関しては障害の報告がかなりあがっているみたいですのでパス!

ええっ? またFUJITSU入ってるじゃん!

と言われそうですが、どうやらNX F-06Eあたりから、チップセットがTegraからSnapdoragonへ変わったことで、発熱に起因するリブートなどの障害がかなり減っている様です。

このF-10Dは昨年家族割の恩恵にあやかって家族全員がこの機種に変わっているので、障害の発生傾向など同じところが壊れたりして一目瞭然なんですよね。

そんな恩恵から月々サポートの金額が月々の機種代より多いので、実質「お金あげるからF-10D買ってね」状態だったので、どんな機種へ変更しても月の負担額は増えるんですよねぇσ(^_^;

さて、機種の絞り込みは、発売後の評価が大きなポイントなのですが、先日ようやく全ての機種が発売になりました。

まず、機種の選定するには、まずスマホの用途を整理します。

まず、当然の通話と動画再生、そして、ブログ用のカメラ撮影、通勤時の音楽再生、ブログの編集投稿、時々ナビとホントに一日5時間くらい使い切っているので、メンドくさくてPCを使わないワタシにとってはスマホは生命線だったり…

そんなところからして、XperiaZ1は、スペック的に、またデザインは素晴らしく、文句のつけようが無いのですが、いかんせんデカくて重いんですよね。

170グラムってちょっと重すぎやしませんかね?

なにより、通勤時に使用するには少し気がひけるサイズになってしまいます…その時点で選択圏外!

残りは2機種ですが、CPUは軒並み、2.2GHzのクアッドコアなのでそれほど差が無さそう、スタミナでは、SH-01Fが約4日もつので一歩リード!

液晶はおそらくどちらも綺麗で省電力で変わりなさそうです。

カメラについては明るめのレンズが搭載されているSH-01Fが有利。これなら夜景もバッチリ!

音楽再生についても専用チューニングされたLSIを搭載したSH-01F有利、

筐体は冷モックを触ると、ダイヤモンドをコーティングしたと言われるF-01Fがとてもさわり心地も良い印象!

というわけで甲乙つけがたいのですが、どちらかというと音楽再生性能がウォークマン並と言われ定評のあるSH-01F

えっ?

iPhoneに戻らないのかって?

このところのAndroidの安定性と、このスペックなら今はAndroidでしょうね…

そんなわけで、F-10Dには良い経験をさせてもらいました!

というワケで11月7日に発売になった、AQUOS ZETA SH-01Fをその日に買ってきました。

さっそく、F-10Dと写真の比較をしてみましたよ!

全ての写真が上がいままでのF-10D、下がAQUOS ZETA SH-01Fです!

設定は特に何も弄らずに、お任せモードで撮影してみました!

画素数では、F-10Dが1,310万画素に対して、SH-01Fは1,630万画素と新型は有利ですね。

近接撮影でもその画素数の差が現れてます。




夜景の光源があるところではさらに差が(^.^)





東京駅では…




さすがに新しいだけあってどんなシチュエーションでも安定して綺麗に撮れますね。

うーん、買い換えてよかった。またブログの写真撮るのが楽しくなりそうです(^_^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/09 19:33:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 10:32
私は最新機種どころか未だにガラケーです(^^;)
コメントへの返答
2013年11月11日 8:08
ガラケーへもどる人も多いと聞きますから、一部に愛好家はいるみたいですね。

今年再販し始めたらしいですよ(^w^)
2013年11月10日 14:20
私も最新機種どころか五年前のガラケーです。もはや耐久レースの感覚です。(*^^)v
コメントへの返答
2013年11月11日 8:11
ガラケー使ってるかたは、タブレットに走る方多いみたいですね(*^。^*)
まぁまだまだ成過程ですからね。いずれでいいかと
2013年11月10日 18:11
僕はAndroidとiPhoneの2台持ちですが、Androidはエラーが多いです。。。
最近のカメラ機能はいいですよね^^
一眼で撮るのであまり使わないのですが、携帯でも良く撮れるのでびっくりです♪
コメントへの返答
2013年11月11日 8:21
Androidも端末との相性かありますからね。新型の場合はその相性から来るエラーをがかなりへってます。再起動も一度もおきてませんよ(^.^)

カメラって携帯性が結構重要ですからね。以外とスマホのカメラ使うんですよね。

この部分でもiPhoneは一日の長がありますね。
2013年11月10日 20:57
私も先日機種変しました。
やはり、技術は日々進展していますね。
うちは、3台続けてXPERIAで、今回Z1にしました。
コメントへの返答
2013年11月11日 8:27
おおっ、Z1ですか、Xperia使いの人はずっと指名買いみたいですね。発売当初からiPhoneに対抗してましたし!

ブログでは重いと書きましたが、カメラも音楽再生もAQUOSよりいいみたいですね(^w^)
2013年11月11日 0:19
私も同じくF-10Dを使ってましたが、大事な時にガス欠で音信不通になってしまった為、衝動的にF-06Eに買い換えましたが、F-10Dにはバッテリーの持ちの悪さ以外には特に問題を感じてなかったんですが、他の部分も桁違いに良くなりました。

F-10DとF-06Eではバスとレーシングカートくらい違います(笑)

今夏モデルからAndroidは状況が一変しましたよね。

ドコモからもiPhoneが発売になりましたが、もはや全く眼中にないです(爆)
コメントへの返答
2013年11月11日 8:35
F-10Dはいまでもネットで揶揄されてますね。やっぱり機械と、Androidの相性がまだよくわかってなかったのでしょうね。

いまは電車に乗ってもみーんなiPhoneなので、同じのは嫌ですし、Androidに快適性が加わればかなり無敵だと思います(*^。^*)
2013年11月11日 10:30
iPhoneには憧れはあるのですが、気がついたらいつもAndroidを手にしています。
でも、ガラケーとの2台持ちはやめられません。。
コメントへの返答
2013年11月13日 8:13
初めはAndroid端末との差があまりにも大きかったのでiPhoneにしましたが、一度大きい液晶にしてしまうと(^w^)

私も二台もちしてたのですが、必ずどちらかを忘れしまったりして結局一台にしましたよ。

にしてもシムフリーもありですね(*^。^*)

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation