• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

いまさら最近気ついたこと…(*´-`)

いまさら最近気ついたこと…(*´-`) GRB、GVBに乗ってる皆さんはDCCDの普段使いはどう設定されてますか?

って、今さらなんですけどね…

私は普段街乗りでは、DCCDを「AUTO-」もしくはマニュアルの最弱にして走っています…

というか正確には設定してました。

その理由は、いつもの近所のコーナーで雨の日や、タイヤが冷えてる時にフロントが逃げて行かなくなるので好んでそうしてたのです…

しかも、3年くらい前から、高速道路以外はいっつもです(*´-`)


実は先日、オイル交換の帰りに山坂道を走ってたのですが…

「あれ、なんかコーナー安定するぞ」

て、よくよく見てみると「AUTO+」になっているじや~ないですか!!

まぁ、3年前は今とクルマの仕様が違っていた訳で、特に足回り、タイヤ、極めつけはロワードマウントキットなど、ことごとく違うのに、そのまま決まり事の様に、AUTO-にしてたというのがやっぱりダメだった様です。(そんなヤツに乗る資格ねぇて言われそうですが…)

このところ、足回りの減衰力も決まってきたし、ズルズルだったタイヤも実はこの設定で、コーナーも意外に速く走れちゃうこともわかりました。

奇しくも、本日、WRX S4のビル脚じゃないヤツに試乗のったのですが、確かに、フロントの入りが良く、ボディ剛性が高いことは乗り出して直ぐに分かりました。

しかし、なんか訴えてくるものが希薄なんですよね。

ゴルフGT-Iとか、最近試乗りしたMINIなどの方が訴えかけてくるものがありました。

やっぱりその領域は、STIの役回りなのかなぁ~と思った次第です。

試乗後に、白むつ号に乗り換えてみて、久しぶりにGRB乗っててやっぱり楽しいなぁってしみじみと実感しています。

まぁ自分の好みに合わせて弄ってるので、楽しいのは当たり前なんっすけどね( ̄∇ ̄*)ゞ



すでに大物を今から入れることは無いにせよ、タイヤあたりは交換して、それなりに走れる状態を維持して暫くは乗って行けたらいいなと思っていますよ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/08/24 23:26:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 23:58
毎日の通勤で使ってますが・・・
「S♯&AUTO-」がデフォです!
理由は・・・感覚的な好みですが♪

速さならLOCKでとにかく踏んでコントロールなのかな?
まぁ、自分には無理なんですけど(笑)
コメントへの返答
2014年8月25日 8:26
あれ、やっぱりS#なのは変わらないのですね。

て、あっ、AUTO-ですか??

私も締結力が弱い方がノーズがよく入るので扱い易いんですけどね。クルマの仕様が変わる度に見直す方が良かったようです。

LOCKで踏む人ってアノ方しか知らないのですが…(*^^*)

試してみる価値ありそうですね。
2014年8月25日 0:20
自分はLockから2~3段戻しで乗ってます。
交差点の左折でも、アクセルオンでクッて前に出る感覚が、乗りやすくて。

雨や雪のときは、AUTO+ですけどね(^_^)
コメントへの返答
2014年8月25日 8:29
市街地でも、マニュアルモードでLOCK側から2個戻しですか、て、まっ私もマニュアルモード派でしたけど~

意外とLOCKから2個戻し多いですね。今度試してみます。
2014年8月25日 0:55
私の場合、普段はなんでもいいんでオートのままですけど、自宅敷地内の裏山やら裏庭で走る時は基本的にはロックしか使いません。
当然曲げ辛くはなる訳ですが、そこんところは運ちゃんが頑張るって事で…(笑)

ただタイヤが終わってるとか、セッティングが駄目すぎるとか、どうしても曲げるのが無理という時(今がまさしくその状態なんですが…)だけロックから1段だけ戻しますが、確かにターンインこそ楽になりますが、滑らせてバランスを取るのが少し難しくなりますし、立ち上がりの加速がかったるくなっちゃいますね…
コメントへの返答
2014年8月25日 8:37
LOCKから1個戻しでも滑られてバランス取るのが難しいですか !!

そこは慣れと運転のスタイルなのでしょうけど、やっぱりそれだけDCCD設定ひとつで差が出るのですね。まだやった事が無いのですが、ちょっとLOCKで走ってみようかな…すこしづつペースを上げて行けば特性も掴めそうですし…
2014年8月25日 5:19
僕の場合は・・・
ぶっちゃけ、本当はDCCDもVDCもSI-ドライブもいらないんで全部撤去したいんですが・・・。
まあ、DCCDは普段はオート、「サ」ではフリーの2個戻し、を使っています。「サ」がウエットだとロックにしておいて、路面見ながらちょこちょこ調整ですね。
あとはVDCは「サ」では雨でもカット、SI-ドライブは「S」モード固定です。
「S#」はあんまり使いません。「S」の方がスロットルコントロールが楽ですし。

こればっかは好みや乗りやすさ重視で良いと思いますよ。
コメントへの返答
2014年8月25日 8:48
全部撤去ですか??(*´-`)

SIモードはアレですが、DCCDはちょっと撤去難しそうですね。

確か、以前に「サ」ではLOCK2個戻しと仰ってましたね。それでも本庄のタイトなあのコーナーをアレだけ走れるのですから凄いです。

意外と2~3個戻しは使えそうですね。

本当ならクルマの仕様が変わったら、DCCDも少し見直した方が良かったんですが、確認をサボってたのがいけないようです。
2014年8月25日 8:38
質問対象者ではありませんが、、、
自分の車にDCCD付きのミッションが載ってたらあとは何にも要らないぜ!
って心境です。

ロックで走ると安定して滑りますね。なんか安心を感じながら踏めるようです。
一方、オートで走ると、、、意外と奥が深くなるゃうな。
しかし限界を探れないのが非オーナーの悲しいところ(´Д` )

道を知ってる処ならロック、自信のない処ではオートで行ったほうが上手いことアンダーに仕立ててくれるのかなぁ〜とかって気がします。

他所のディーラー二軒ほどへ新型を見に行っても、ほとんど相手にして貰えず物足りなかったりしましたが、行きつけで話しするとガッツリ商談モードに持ち込まれそうで其れは其れでめんどくさそうなんですよねぇ〜。

コメントへの返答
2014年8月25日 9:06
いやぁ~DCCDのセッティングは奥が深いですね。コレって正解が無いんですよね。好みだって言いますけどね。ロワードマウントは入れると頭の入りが良くなる分、DCCDの効きを強くしてもアタマが入ってくれるというオチでした。

LOCKはやっぱり滑るのですね。その先、運ちゃんのスキルが必要とされるのなら、使うのはも少し先が良さそうですね。それまでは2個戻しか、AUTO+が良さそうですわ。

おおっ、D巡りをされているということは、いよいよDCCDオーナーになる決心をされたと…(*^^*)
2014年8月25日 11:18
自分のには搭載されていませんでしたが、そんなに変わるもんなのですね。(って当然ですね)
GRBだったらもっと乗っていたのかな?と思ったりします。

>なんか訴えてくるものが希薄なんですよね。
コレってとても大事だと思います。欧州車に興味が行ってしまったのもそういう部分です。
コメントへの返答
2014年8月25日 21:39
GRFって、VTDとリアにLSD付きだと思いますが、以前に同じシステムのレガシィでも雪のなかでもよく曲がってくれました。

かとpさんが本庄を結構速く走られてたこと考えると、それなりにGRFは走れるのだと思ったり…

DCCDは設定は運ちゃんがやれ!って事じゃないかと…(*^^*)

クルマが万人に受けること、売れるクルマを作ろとしたら結果、面白くなくなっちゃいました。診たいなことじゃないかと思うのです。

にしても、ドイツ車の足回りは良いですよね~(^w^)
2014年8月25日 18:31
駐車の際、パワーが食われて油断するとエンストする&小回りが効かない等、軟弱モノが運転するので、常時フリーにしてます(^_^;)

5ドア版(HB風)が出たら検討するかもしれませんが、今のstiレボ(セダン)だと自分的には、インハイの釣り球みたいなので、見送りです( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年8月25日 21:46
駐車のことなんてすっかり忘れてましたよ( ̄∇ ̄*)ゞ
こと、LOCKにして忘れてて駐車しようとした時の「ゴリゴリ音」は神経に触りますよね。

常時フリー…たまにAUTO+も使ってあげてみてください。新しいハケーンがあるかもしれませんよ。

↑上の方には申し訳ありませんが、買うのはいまじゃないですよね。

消費税増税前かヽ(^。^)ノ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation