• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

ディーラーの営業との関係について

ディーラーの営業との関係について先週の土曜日のこと、ちょっと見積りなぞお願いしに担当Dへ伺いました。

というのも白むつ号の足回りが終わりかけており、OHするか…そのままにして箱替するか…悩んだところもあり、そろそろ下取りの金額も知っておきたいと思っていたのです。

R2は、もともと運転してなかった嫁さんの練習用として買ったのですが、運転に馴れてきたこともあり、減車を検討している為、どちらの下取りも欲しかったのです。

ただ、R2の現車は北海道へ渡っている為、点検を行っているDにある情報で

「白本レベルの金額提示が欲しい…」

その旨を担当セールスへ伝えて

「減車ですね」

なんて応答があり、しばらく待つと

「今日は金額出ないので明日連絡します」とのこと…

そして、翌日に電話があり「◯◯◯万円になります。見積りを郵送しときますね。」と…

郵送されてきた封書には恐らく、GRBとR2の下取り内訳が書いてあると思い、後日届いた封書を開封してみると、そこにはGRBの記載しかありません。

翌日に内訳について、電話で確認してみたところ

「標準的な金額は出せないんですよ。実際の金額と差が出るから…」と返答…

それでも

「白本あるよね?標準でいいと伝えたたよね?」

と切り返すと

「出します?」と…

一発目の受け答えと、このやり取りでカチンと来てしまいました。

カチンと来たのは、それまでの日頃の対応にも思うところが沢山あった訳ですが、この下取り金額って、これ次第では選定グレード、下取りか、買取りか…それを元に今後の予定が組み立てられる重要な項目ですし、そもそも依頼した事が出来てないし、説明もない時点で一社会人として、まずは謝罪から入るのが当たり前だと思っているのですが間違ってますかね?


この営業は以前から、言葉遣いと態度が明らかに横柄で、一旦事を起こそうと思ったのですが、なんとか胸に納めた経緯があります。

そしてその営業は兄のアウトバックの担当でもあり、兄夫婦とも「あれはダメだよね」と話していた矢先のこと…

会話、コミュニケーションが取れない人間を営業に置く、千◯スバルの企業制度も如何なものかとも思いましたが、最後の手段として「お客様相談室」へ一報を入れました。

ここへ連絡を入れ、担当者の名前を告げると言うのは相手方にとってはかなりの痛手になるはずです。しかし、この先に車両の入れ替えや、付き合いを考えた上での判断でした。

「客相」へ連絡した数時間後に、担当Dの店長から平謝りの連絡があり、こちらとしてはカドも立つので別の営業所へ変えるか、担当を変更して欲しい旨を伝えると

「この問題は私共の営業所の問題なので中で解決したい。なんとか営業の交代で納めてほしい」

だそうな…

まっ新任の営業所長さんの向こうの勝手な言い分ですね。

ここは毎週のように何かと足を運ぶ顔馴染みの営業所であり、古く兄がBF、私がBGレガシィを購入した時からお付き合いのある場所、フロントや他のしっかりやってくださっている皆さんの顔が浮かび、営業の交代で了承しました。

ただ、兄の担当変更については、私の判断では難しいので少し兄とも話してみようと思っています。

最後に誤解のないように書きますと、スバルとの付き合いは長いですが、営業の交代を依頼したのは初めてです。

そんなたいそうなものを望んでいる訳でなく、普段の何でもない会話が出来る関係が構築出来たらいいのですが、それも信頼関係があっての話し、彼にはこれから色々学んで他のお客さんからクレームがつかないことを願うばかりです。
Posted at 2015/07/18 09:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月08日 イイね!

札幌でのゴハンをご紹介!!

札幌でのゴハンをご紹介!!さて、先日札幌へ行った際のお食事どころをご紹介しておきます。

まず、新千歳空港で、娘の同級生と合流した後そのまま空港で「けやき」を食べました。

本当は「白樺山荘」へ行きたかったのですが、10人くらい待機してたので、病院へ着くのも遅れてしまうと判断し空いているこちらへ…




「けやき」といえば、新横浜のラー博にも呼ばれた由緒正しき札幌らーめんです。

由緒正しきというのは、火宛てをした野菜、ひき肉、スープの表面に冷めないように脂の膜を作ること…

これで真冬のすすきのでも、バッチリ心もカラダも暖まるのです。

そこのアナタ…すすきの暖まるをヘタにくっつけないように…



その日の夜は病院を追い出され、ふらふらと新店開拓へ…訪問したのは「久楽」(くら)

出店してから10年以上って、こっちに居るときにはすでにあったってこと??






ここは白味噌のスープが美味しいと言うので頼んでみました。

味のこさスープのとろみなど、バランスのとれた美味しさです。



次の日は、再び娘とそのお友だちで、キングオブ味噌「すみれ」の本店へお邪魔して来ました。





もう何回目の訪問か分かりませんが、スープまで飲み干しそうな勢いの美味しさは相変わらずです。





にしても、娘も本店は初めてって言ってたけど連れてったことなかったんだな…



その日の夜は、札幌出身のアニソンシンガー、藍井エイルさんの行きつけのスープカレー店「KING」です。





数年前から来たかったのですが、なかなか時間が自由にならず、ようやくの訪問です。

オーダーしたのは、チキンカレーの3番目の辛さです。




実は、嫁に話したら在住時に来店した事があるらしく、美味しいと言う話しは聞いてました。

しかし、実際に食べてみるとこれは美味しい…

辛いけどよく味わうと甘みがあるのです。
例えるのは難しいので、機会があればぜひ!



最終日の昼は10年ぶりに訪問したオムライス専門店「オムパレス」!!

ここは個人店なので、東京で食べることはできません。





かといってお店に入ると「お帰りなさい」とも言ってくれませんので、そういう用向きには別のお店へオナガシャス!




たっぷりの卵となかに織り込んだチーズがふわふわです。ボリュームもあるので夜ご飯は、ビールだけで食べませんでした。


最後は空港でいつもの札幌のスゥィーツで有名な「きのとや」の濃厚ソフトクリームです。

にしても…どうだいこの捻り具合…





落ちないのが不思議だっ!!


ちなみに、また今月末にも来道の予定です。

あっ、地下鉄にこんなの貼ってあった。すでに現地では放映中とか…関東での放映を楽しみにしてますよん。







Posted at 2015/07/08 12:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年07月06日 イイね!

白むつ号のハイレゾ化計画!

白むつ号のハイレゾ化計画!さて、先日スマホをXperiaZ3へ交換し、ハイレゾ対応のヘッドフォンを買ったことはブログでもアップしました。

ちょうどその同月、KENWOODからカーオーディオでは初となるハイレゾ対応のナビが発売になりました。

せっかくダウンロードしたハイレゾ音源…カーオーディオで使わないのは勿体ない…

まぁもともと使っていたナビが前車から引き継ぎ使っているため、9年経過した事もあり、スマホを接続する事もテレビを映すこともできません。

さらに、音源を取り込むためには、いちいちCDを車内へ持ち込みHDDへ落とさねばならず、激しくメンドクサイ、しかもHDDへ落とす際に、MP3であってもさらに圧縮されるため音質的にもあんまりな状況でした。

ましてや次期車候補は、どれもごぞそってナビがそもそも着いてないので、どのみち買わなきゃならんとなれば、買うべくして買ったってことになります。

購入したのは、KENWOODのZ702!!

SDカードもXCという現時点の最大規格に対応します。128GBもあればたとえハイレゾ音源でもかなりの枚数を収録できます。

ナビの交換は、持ち込み専門店へお願いしました。

しかし、ふたを開けてみれば、外部アンプとサブウーハーの接続には別売りのハーネスが必要で、その場ではどちらも未接続のまま作業を終えました。

量販店ならハーネスが常時在庫しているのに、これは仕方のないところです。私の下調べが足らなかったのが大きいかな…

という訳で、当日のうちにハーネスをSA東雲で購入!




次の日に頑張って自力で接続しました。

さて、肝心の音ですが、まだまだ調整中ではありますが、ハイレゾ独特の澄んだ張りのある音を奏でてくれます。

例によって、アニソン主体に調整してますが、アニソンって色んな曲調があるから、どの曲調でも遜色なく鳴らすのはなかなかに難しい…

調整にはコレを使います。



あっちを立てればこっちが立たず…

そして、この曲のハイレゾ版はなかなか…



というかそもそもスピーカーのツイータ設置位置が今一な気がする…

あ、ちなみにスピーカーでハイレゾ対応と唱っている製品にはあまり拘っていません。

中上位機種のスピーカーであれば、恐らくどれもちゃんと鳴ってくれると思っています。


ただ、先日試聴させてもらったソニックデザインの音がまだ耳に残っており、ハイレゾという武器を手に入れても、恐らくそこまでの音にはなってないように感じます。

これでもやっすいスピーカーでは無いのですが、音量を上げていくとビビり出すことが判明しました。

簡易的なデットニングしてるのですがね!

生かせるスピーカーという事で、次期スピーカーはやっぱりはソニックになりそうです。

もちろん、インストールはフロントしか考えてませんけどね(^^;
Posted at 2015/07/06 20:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月01日 イイね!

経過のご報告

経過のご報告先日ご報告した嫁の手術の件にいきまして、たくさんコメントをくださり、ありがとうございました。

本日、手術を行いましたので、経過のご報告をするのがやなり筋だと思いましたので、ブログを書かせていただきます。





入院先はなんと札幌在住時に国の研究プロジェクトのサーバー設置や、電子カルテの導入をやった病院でした。

そんな所縁のある病院で、手術は朝8時から開始し約4時間、子宮と卵巣を全摘となりました。一分腫瘍の癒着があり、出血量は予定の3倍の1リットルと、輸血ギリギリのラインでなんとかかわす事が出来たそうです。

これから切除した病理を検査へ回し、癌か否かの判断が出た後に、抗がん剤治療などの治療方針が決まります。

結果が出るまで10日ほど掛かりるそうで、まだ予断は許しませんが、今のところの経緯には、多少ひっかかるところはありますが、大きな問題は無さそうに思われます。

この度は、多大なご心配をお掛けし大変申し訳ございません。いま暫く白黒つけるには時間が掛かりそうです。

取り急ぎ、ご報告まで…
Posted at 2015/07/01 20:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月15日 イイね!

北の大地疾走計画…延期!!

さて、今年に入りブログアッブしたに「北の大地疾走計画」についてです。


5月には5泊分のホテルの予約と、先日往復のフェリー代の入金まで済ませ…あとはナビの入れ替えを行うだけ…


と計画していた矢先、ちょっとした事が起きてしまい計画を白紙に戻しました。

本日、フェリーの取消、この週末にホテルの払い戻しなど行います。



理由は、家内の体調にあります。


以前からあった子宮筋腫が大きくなり、現在7センチまで大きくなってしまいました。


まぁ、筋腫自体はよくある病で、組織自体は良性なので、とりたてて騒ぐ必要もありませんが…


悪性の可能性があるとのこと、正確には組織検査が出来ないといった理由から、悪性か良性の区別がつかないため、開腹し子宮を摘出する手術を、7月1日に行う事が決まったのです。


嫁は義父の法事の準備のため、すでに先にフェリーで北海道入りしているため、手術は札幌医科大で行い、その後2週間入院で様子を見ます。

私と娘も6月30日から現地入りします。


本来なら、この疾走計画は7月26日からの予定だった為、万が一を考えて苦渋の決断です。


いつこの計画を再始動するか、まったく予定が立たないのですが、以前ブログにコメントくださった方もいますし、この場でご報告した方が良いと思った次第です。
Posted at 2015/06/15 23:02:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
スバル レヴォーグ 新・白むつごう (スバル レヴォーグ)
平成28年2月13日に納車になりました。納車まで2ヶ月…2リッターは売れ筋じゃないからか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation