• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

試乗コースは首都高C1(^^)/~~~

試乗コースは首都高C1(^^)/~~~こちらの2台のGRBの乗れ比べを、夜の首都高C1でやってきましたψ(`∇´)ψ

試乗させてもらったのは…

GRB-x102号
そして、ryuyamae号

まぁ、みんカラの中では、有名な2台ですよね~d(^_^o)
しかも、あるショップのデモカーみたいで、似ている…でも、実はアプローチの異なる2台でもあります。

一言でいうと、安定感…剛性感に振ったx102号、はたまた、官能的なトルクに振ったryuyamae号!

各々のカラーが印象的でしたが、助手席からの印象ではなんと言っても、x102号!
安定感はバツグンです。

ご本人曰く、「毒ですから…」っと…確かに毒かもしれません、だって、乗った時の印象がカラダにきざみこまれれますもん。これは困りました(-。-;
響きがヤラシイのは、おいといてくださいね(/ω\)

さて、今回の試乗コースは首都高C1!

ここは路面の継ぎ目はあるし、荒れた部分もあります。

各種コーナーもアップダウンもあります。しかも、一般道+アルファの速度域は、ある意味最強の試乗コースかも…ψ(`∇´)ψ

ます、辰巳第一を出て、初めのコーナーそこからビシッと安定…不快なロールは皆無!

そして、ロードインフォメーションも豊富ですが、そのくせ不快な感触は無く、決して柔らかくは無いのですが、疲れません。

その後、コースを進むにつれて、首都高レベルでは、終始挙動が乱れる事なく、なんなく走り抜けて行きます。

セオリーだと、ロールを抑えて挙動を安定させるには、足回りを固めるけれど、そうすると当然乗り心地は硬くなる訳ですが、そうはなってない辺りは、サスガに伸び側と縮み側が別々に設定できる足回り、いいなぁ~のひとことですヽ(;▽;)ノ

そして、ryuyamae号!

走り出して思ったことは、クラッチの音って、意外と室内でも聞こえるんだなぁという事!
そして足回りは、HKSのハイパーマックス3ですね~w( ̄▽ ̄;)w

印象としては、どちらかと言うと白むつ号に近い感じです。それでも、バネレートとアッパーマウントの違いらから、ダイレクトな感じがハードな走りにも応えてくれそうな感じですd(^_^o)

さぁ~「毒」を飲んでから、白むつ号ですが、前から何度も書いてますが、白むつ号は、サーキットを走る前は快速仕様を目指してましたので、足回りはしごく快適ですf^_^;)

そこから、サーキットを走れるレベルのクルマに方向転換している途中です。

でも、今の仕様でも、そこそこバランスが取れた良いところまで、来ていると思っています。
ただ、もう少し安定感が欲しい…そんなところで、x102隊長からいただいた、ご助言は、「まずは、すぐる君」でしたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

まぁ…急ぐ旅でも無いので、自分の目指すところ、そして行ける範囲でしっかり考えて、ベストな答えを出していけたらいいなと思います(∩´∀`)∩ワーイ

ってな訳で、コヒデ(号)にも乗りたいなぁ~(/ω・\)キャッ
Posted at 2011/04/19 09:22:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 6 789
10 11121314 1516
17 18 19 20212223
24 2526 27 28 2930

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

レクサス LBX もりもり (レクサス LBX)
2025年6月正式メーカー発注 2025年8月31日諸般の事情により早まり納車 202 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation