• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

始めてのナス♪( ´θ`)ノ

うわ、なんかタイトルがエロいっす(^.^)



それは、ある日の嫁の独り言からはじまりました。

「私のノートPC、ハードディスクいっぱいだわ…」

って言ってもねぇ奥さん!
そらぁ日がな一日ネット三昧してたら、色んなゴミが山積になるわけですよ。

そして、娘がそれに答える様に…

「ウチのノートもハードディスクの資料をどこかへ保管したいんだよね」


こちらは大学や塾講師の資料などで、大切なものがあるらしい…

そんな要件のもと、いっちょNASでも導入してみっか!
ってなワケで、検討をスタートです。

まぁどうせ導入するなら、他の要件もクリアしておこうとおもい、周囲を見わしてみると、そこには居間でメインで使っているTVのHDD問題が…

うちのREGZAの300GBのHDDが満杯なんっす。

そりゃ~嫁のオーダーする深夜アニメをガンガン録画してるわけですから、あっという間に溢れますわな…

そんなこんなで必要なインターフェースを洗ってみると、我が家はスマホやノートなど、ネットワークは完全に無線LANなので、どうしても「LAN」は外せない(まぁNASだからあたりまえですが)、そこに旧型のREGZAのインターフェースとして使われている「eSATA」の両方備えているのがベスト!

でも、最新のテレビとHDD接続の主流はUSBやLANなので、ほぼ製品でのeSATAを積んでるNASなんてありません。

一時期は将来の拡張性を考えて、自作NASも考えましたが、結果的にUSBとLANの2種類のポートを備えた、IO-DATAの既製品にすることにしました。

決め手は、eSATA→USBの変換ケーブルというものかあるらしく、それなら別に既製品ても…と思ったワケです。

実際はまだREGZAと接続してませんが、ネットワークを使いノートPCでHDDを共有化し、スマホでの外出先でもアクセスできる様にセットアップしました。

まぁノートで使う分には普通のサーバー見たいですが、スマホからのアクセスは使い方はほぼクラウドみたいに使うので可能性はかなり広がります。

例えば、好きな動画をスマホで外出先で観れるなどなど…

それにしても、購入したのは1TBなのですが、ここまで使い勝手が良いなら初めから2TBでも良かったかなと、少し後悔してます。

さてさて、まだテレビとの接続まではまだやってませんが、これからマイライブラリへ色々なのもを溜め込んで、ムフフなHDD生活ってヤツを堪能しちゃいますかね(*^_^*)

Posted at 2012/09/26 23:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9 1011 121314 15
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

レクサス LBX もりもり (レクサス LBX)
2025年6月正式メーカー発注 2025年8月31日諸般の事情により早まり納車 202 ...
アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation