
先週の金曜日は、兼ねてから企画していた
「東京湾ナイトクルーズオフ!」でした。
参加された親愛なる15名の皆様、趣旨にご賛同くださり、予定をご調整して、お忙しいなかお出でいただき、あらためて感謝、感謝です。
▼幹事の目線でオフを振り返る!
当初思いつきではじまったこの企画…イメージしていたのは、乗合の屋形船でした。
あるとき、この企画を「何シテル?」へ投稿したところ、東京ジョーさんが詳しいとの情報かから相談をしたところ、ある条件をのむかわりに、貸切という話になりました。
それは通常20名でしか船を出さないところを15名で出してくれるというもの…しかも、出船は19時ではなく、1時間遅い20時にしてくれるというこのうえない内容でした。
その代わりといってはナンですが、15名集まらなくても、15名分の料金はかかるということですね。
ここから15名を目標に人集めの日々が始まりました。
まずは、白むつのみん友さんのなかで
「呑める」
「鮫洲に平日夜これる」という条件にあいそうな方へメッセージを次々と送りましたが、7月というのは忙しい季節ということで
「予定がわからない」
「今回はすみません」
という回答が多数よせられました。
そんな中、長野のしぃっちさんから「泊で参加したい」と電話がありました。
続いて、NTBFさんから、ダイタク@S206さん、白のECR33さんをご紹介いただきました。
そして、コヒデⅩさん、きねずみさん、東京ジョーさん、banicyoさんは色々な方法で拡散をしてくださりました。
こうした沢山の繋がりやご支援があり、ひとりのドタキャン、遅刻ナシで15名ジャストで開催出きたことは、何よりの喜びであり幹事やってよかったとあらためて思います。
▼オフ会のの様子!
この日は折りからの南風で、湿度、温度ともかなり上昇してました。
「こりゃービールが旨そうだ!」
こんな日は、ゼロ次回のリクエストにお応えして、屋形船前にガッチリ飲んどくのもアリでしたね。
というわけで、鮫洲に集まった15名の仲間と屋形船へ乗り込みます。
乾杯の音頭をすませ、自己紹介をして、美味しい料理に美味しいお酒をいただきます。
料理はお刺身、食べきれないほどの揚げ立て天ぷら…メロンなどのスゥィーツ!
そして素晴らしいこの夜景!
ルートは当初お台場沖に停船する予定だったところを、ずずずぃーと隅田川を登っていきます。
ライトアッブした永代橋の下をくぐって、まさにあのOPですよ?
へめさん、復習よろしくおねがいします!
さて、さりゅうさんの職場付近で、屋形船は折り返し、お台場沖で停船します。
するとなにやら屋形船の屋根に展望デッキが出現!
ここに上がると、360度の展望が堪能できます。
なんという贅沢でしょうねー
他の屋形船では味わえませんよ?
もうサイコーです(゚∀゚)
船内にはカラオケの機械があり、ワタシに
「アニソンを歌え」とリクエストが…
さすがに屋形船のカラオケなら「ちびまる子ちゃん」くらいじゃね??
となどと思いながら、そいつは次回の課題にしておきます…てか、こんなに綺麗な夜景なんだから外見ようよ!
最後は、余興の500円ジャンケンをやっておちまい!
結局、利きビール対決はやりませんでしたが、機会があったらやりたいですね。
だって、酒豪を自認しているあの人と、あの人のビール認知度見てみたいジャン(゚∀゚)
いやぁー会費1万円されど、得難い経験ですから納得の会費ですわ!
セットアップしてくださった、東京ジョーさんに感謝感謝(^^)/
▼帰り道はお久しぶりのRyu号で!
帰りはRyuさんのご厚意で、bani姐とワタシを送ってくださいました。
いつもありがとうございます。
話題は極秘の
「人生相談」
精一杯のエールをいただきました(^^)/
▼次の日ー
次の日は、「秋葉原へ行ってみたい」という、しぃっちさんと東京ビックサイトで待ち合わせをします。
そして、いざ、しぃっち号で秋葉原を目指します。
途中、歌舞伎座を横に観て…
でもって、秋葉原といえば、やっばりココですかね。
それともココ??
まぁ回るも回ったり3時間…
こんなものや、
あんなものを見てました。
そして、締めはやっぱりココへお連れしなきゃ
梅雨明けで暑さはハンパないけど、美味しゅうございましたよ(゚∀゚)
しぃっちさん、つたないご案内でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。
ん?
ビックサイト、秋葉原、千葉市!
なんかの聖地巡りかっ!( ´艸`)
最後に、今回の「東京湾ナイトクルーズオフ!」はこれをもって終了となりますが、ここから
「ハブアタック・チャレンジ2013」とか
「ビアガーデンオフ!」とかとか、様々なオフに発展展開して行きたいですね。
だって、インプレッサ乗りってホントに仲いいんだもん…
こんな皆さんと一夜をともにできた白むつは幸せものです(^^)/
Posted at 2013/07/09 08:36:12 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理