• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2010年04月23日 イイね!

タイヤ選び(>_<)

このところ寒暖の差が激しくて、体調を整えるのが大変ですね。
皆さんも体調管理には気を付けましょうね(^.^)b

さて、先週の土曜日に何時ものドライブコースを、何時ものようにはなうた混じりに、かるーく流して、何時もの休憩ポイントでコーヒーをすすりながらGRBをイロイロチェックしていると、ナント!
左リアタイヤにビスがグッサリ(>_<)
ひぇ~なんじゃこりゃ

はてさていつ、どこでこんなモンひろったのやら…

がっくししつつも、バーストしても、空気が抜けても困るので、ビスは抜かずに、そのまま近くのSA柏沼南へパンクを修理に向かいました。

トロトロと走りながらもなんとか到着、タイヤを見てもらったところ、ビスは2本刺っていたらしく、修理をする際にワイヤーを切るため、タイヤを4分割にして、同じ4分の1の中に2本ビスが刺さっている場合は、強度が落ちバーストの危険があるためパンク修理はしないそうです。

残された道は…
そうです。交換しかないそうです。(´ω`)

それにしてもこちらのSAには、245/40R18なんてサイズを在庫している訳もなく、仕方なくテンパータイヤに交換してもらいノロノロと帰宅しました。

もともとはGRBの走行距離も2万キロに近くなり、純正RE050Aもひび割れやゴムの硬化も目立って来ていたこともあって、ある程度候補となるタイヤはしぼってありましたが、まさかこんな形でお亡くなりになるとは(-ロ-;)

あと半年くらいは余裕があるかと踏んでたのですが…^ロ^;

はてさて、気を取り直してタイヤ選びを初めてみます。

いまの純正RE050はそこそこ静かでグリップもあり、バランスは良いのですが、ワタシの行動範囲ではいかんせん、小さなギャップをかなり拾います(^-^)

ハンドリングのキレと乗り心地は相反するものなので、これを高い次元で両立するのは大変な技術をともなうと思います。

まぁ、もちろんお金に余裕があれば、ポテンザS001やミシュランPS3なんてのもアリでしょうけど、しっか~し、この不景気にタイヤ4本においそれと、20マソ近くのお金は庶民には出せません(´ω`)
っと、予算に限りがあるなかで、候補にあがったのは…

ヨコハマのDNA S.drive
ダンロップのDZ101です。

いずれもトップスポーツからワンランク下のグレードで、評価もそこそこ良さげです。何よりも自分の目指しているクルマの方向性と合っているのが、選択の大きな理由です(^.^)b

で、ここからが難問です。

この2つの銘柄をどうやって絞り込むかです。
様々な評価を見てみると、グリップ力や正粛正、乗り心地の性能は拮抗しており、かなり難しい選択です。最後はパターンを見てブロックの小さい方、グリップより静かそうなところでDZ101に懸けてみます。

調達はネットですが、ダンロップ製品の場合は逆輸入品は価格も段違いに安く、求めやすいですが、ダンロップ社曰く、出荷先の国にあわせてコンパウンドの配合が変わっているとの事。自分としては日本でDZ101を性能をキッチリ出す為には、逆輸入品は敬遠しました。

届いたDZ101もちゃんと日本向けでした、製造週も今年の10週目でした。

はてさて、装着は明日です(;^_^Aすべては狙い通りに行くのでしょうか…

これがあるからクルマ弄りはやめられません(*^_^*)
Posted at 2010/04/23 09:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月15日 イイね!

春の交通安全週間

GRBに乗り込み、エンジンスタートボタンを押すと、レー探から「春の交通安全週間です。」とか言われる。
内心は「いつも安全運転じゃボケ~っ!」っとツッコミながらも、この土曜日には家族とある産地のいちごを買いにドライブに出掛けました。
時間も午後からだったので、高速でも使うかな~と思いながら一路常磐道へ。多少はクルマが混んでるものの余裕のドライブで、集合料金所へ、ETCレーンで「ピンポ~♪」っとくぐってさぁダッシュと思ったところで、交機が前を塞ぎ!!(?_?)
交機「おいで~」
はっ?見ると他にもかなりの台数のクルマがいる。雰囲気がヤバそう。内心レー探反応してなかったよ思い出し、ハラハラしながらも、違反はしてないぞと信じて(*^_^*)
私「はっ?何かっ?善良な市民ですが…」
交機「シートベルトですね」
私は横に乗せている娘のベルトを確認しつつ…
私「してますがナニカ?」(*^_^*)
交機「いやいや後部座席です」
私「へっ?」
って後ろを確認すると嫁が…
嫁「あれっ?ワタシ?後ろでしたことないけど」
しまった前の免許書き換えの時に聞いた気がする…
私交機に向かって「いつから施行?」
交機「もうだいぶ前からですよ、でも反則金はありません、減点だけですから…」
私「あの~免停9月に明けたばかりで~どうなりますか?」
そうなんです、痛恨のオービスによる記念撮影があったのです。
交機「今回一点減点だから残り三点ありますから、頑張って!一年経てば平気ですよ」っと諭されながらも、あまりにもあっけなく、あまりにも注意力のない自分に、ただただ情けないばかりでした(・ω・)
そして思い出されるのです。
クルマのエンジンをスタートさせた時に、レー探に言われたあの「春の交通安全週間です。」を…

皆さんも後部座席のシートベルトにはご注意ください(*^_ ’)
Posted at 2010/04/15 12:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月07日 イイね!

木村拓也さん死去

巨人の木村コーチが亡くなりました。びっくりで言葉もありません。絶対回復すると信じていたのに…

今でも東京ドームのライトスタンドから応援歌を熱唱したのが昨日の事のように思い出されます。

野球のプレーではバッティングよりも守備で魅せることも多かったですね、特にキャチャーで出てきた時は一番おどろきました。今週末の東京ドームの中日戦では、黙祷されることと思います。

つつしんでご冥福をお祈りいまします。
Posted at 2010/04/07 08:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
456 78910
11121314 151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation