• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

いってきました…プレミアムディ!

いってきました…プレミアムディ!この日曜日に、GR/GVの「凛」として、富士スピードウェイで開催された

「2012 HKSプレミアムディ」

へ行ってきました。

幹事のWhiteさん、MofMofさんはじめ、当日参加された皆様、おつかれさまでした。

とくに…
・親愛なる長野組の皆さん
・ダベリスで参加された皆さん
・ゆる系、マルシェの皆さん
・きねずみファミリーさん


ありがとうございました(^ ^)

それでは、写真で見る「2012 HKSプレミアムディ」いってみましょうψ(`∇´)ψ

先ずは、各地から集まった総勢、40台!
壮観な眺めですね~(^ ^)


はい、こちらの写真!


「白むつ、人のいないスタンド撮ってなにやってんじゃ?」

いやいや、我らがx102隊長は、今回FSWのハイチャレ枠で参戦されました!

と言うコトで、こりゃ~カメラで撮るっきゃないっしょ~ってコトで撮った結果、ものの見事にスタンドだけ撮れてました♪(´ε` )

あっれぇ~おっかしいなぁ~ちゃんと撮影したんだけどなぁ~

あっ…隊長、スミマセンm(_ _)m

ってなワケで、勇姿の写真は他の方へオ・マ・カ・セ(`_´)ゞ



お次は、この写真ですが、これは、お昼のオーナーズルームの一コマ!

これが噂のメガヤキソバ!

普通の3倍のボリュームだそうです。

これを注文されたアノお方…最後はかなりグロッキーになってましたよ~ヽ(´o`;


さて、次はコレ!



今回は、各ショップでチューニングされたBRZも、沢山出展されてましたよ。

その中でも、ひときわ目立ったキャリパーandローター!

こんなクルマ作りをするショップなんて、やっぱりアノショップですよね(^ー^)ノ

コレなら、スーチャーを投入したパワーのBRZもバッチリ止められそう!

オマケに、お顔もパチリ!



さて、最後は白むつ号もFSWへコースイン!


ピットロードにて…


土砂降りの雨の中、パレードラン待ち!


そして、長いストレートエンドのコカコーラコーナー!


ランオフエリア広いっすね。

しかも、ここ下り…荷重抜けそう!


ノーマルキャリパーじゃキツそうヽ(´o`;

以下、省略!



お次は戦利品…って言っても買ったんですが、ナント1本2夏目!



高嶺の花だったRF-650ようやく入手っす♪(´ε` )

ってか、補充用にもう少し1本くらい買っておけば良かったか…(。-_-。)


その他、本日の議事録はこちら!

・HKSのハチロクは他のショップに比べると、やたら速い件
・お昼にご飯を買いにいったお店のおネイサンのオテテは柔らかかったゼ!
・ってか、どちて、み~んな商品を受け取るのにわざと、おネイサンの手を握っているの??マネしないでねぇ…
・ってかそれって本能だよね??
・某(元)デモカーの助手席には、箱ティッシュが無造作に置かれて居た件!
・ってなワケで、祝 みんカラ ナンパクラブ発足か!?



最後に、今回の旅のお供にした1枚!



この1枚、1日ノリノリでしかも、ハッピーに過ごせること間違いなしです(^ー^)ノ

ってなワケで、ホントに楽しい一日でしたね。
また、お会いしましょう(^ー^)ノ

Posted at 2012/04/23 22:48:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月17日 イイね!

まだまだ、生きてますよ~♪(´ε` )

まだまだ、生きてますよ~♪(´ε` )ブログも10日ほど、書いてなかったなぁ~(^。^)

それでも、しぶとく…ほそぼそと生きてます(`_´)ゞ

4月に入り、ムスメの大学の年間の学費やら、成人式の写真やら…んまぁ~それはそれは、ナカナカの出費ぶりっす(^ ^)

先週は、ハミパイ…じゃない…

ハイパミへ行きたかったのですが、この日曜日に「高度情報処理」の試験があった為、図書館にて勉学にいそしんでおりました。

こちらは、その図書館でみつけた映画のポスター!



試験の結果といえば、午前はよかったのだけと、午後の筆記う~む(-。-;

また、次回がんばりますわ!

白むつ号はというと、エアコンの調子が悪くまったく効かない事態に…

それゆえ、ここ2週間ほど、Dラーにお預けをくらってましたが、この木曜日には、ようやく帰ってきます。

なんでも、白むつ号をエアコン屋さんへ搬入してたらしいです…

ってか、「エアコン屋」ってナニ??
よくわからんけど、次回詳しく聴いてみよう。

さて、これで晴れてHKSプレミアムディに参加ができそうです。

昨年は手違いがあって、途中で参加を断念してたので、今回はリベンジですψ(`∇´)ψ

何より、久しぶりの「凛」としてのオフ会、またまた沢山の出会いがありそうで楽しみです(^ ^)

そして、何かイイブツが安く手に入るかな~って、ちょっとだけ期待も…♪(´ε` )

そして、ダベリス>の告知もありましたし、ますます楽しみが増えましたψ(`∇´)ψ

さぁ~て、残るは、白むつ号の調教ですな(`_´)ゞ
Posted at 2012/04/17 21:41:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

鉄道用の風速計~(^。^)

鉄道用の風速計~(^。^)昨日の強風による交通機関の乱れは、またすごかったですねぇ~ヽ(´o`;

というか…最近、強風の際、電車が止まる事が昔に比べて多く感じませんか??(-。-;

もう、こういう事って、気になりだしたら止まりませんよね。

って、ちょっぴりググってみたり…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

どうやら、2005年12月に発生した「羽越本線の鉄道脱線事故」の対策の一環として、国土交通省が順次、「風速計」の設置をすすめている様ですね。



まぁ、風速計を設置しただけでは実際あまり意味がないから、それをどんなふうに使ってるのかというと、その風速計から計測された風速がJR東の場合

20m/s以上で徐行(25km/h以下)、風速25m/s以上で運転中止

と設定してる様ですね。

また、風速計の設置とあわせて進めている「防風柵」を設置している場所では…

>
風速25m/s以上で徐行、30m/s以上で運転中止


になるそうです。

そして、千葉県民な白むつは、昨夜は最後まで生き残っていた、京成線に賭けて日暮里まで行きましまたが残念ながらそこでアウト!

でもって、京成線の運転中止基準を調べたら、JR東の25m/s以上で運転中止より、若干緩めの30m/s以上で運転中止らしいですね。

う~ん、鉄道各社で基準が違うことが最後まで動きつづけるかどうかのカギを握ってるのですね。

もちろん、運行を開始するにも、風が収まってから30分間は様子をみるとか…またこれも鉄道各社で基準があるんでしょうけど、そんな事が決まっている様ですよ。

皆さんも、地元の鉄道がどれくらいで止まるのか調べておくと重宝するかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2012/04/04 21:26:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月02日 イイね!

春番組…張ってみた!♪(´ε` )

春番組…張ってみた!♪(´ε` )あっ…アニネタですから、興味の無い方はスルーしちゃってくださいね(^ ^)

白むつの今期の予想ですが、天邪鬼なので、注目と言われる作品とは別にちょっと違う視点から2つを注目してみたり…

まずは、コチラ!

▼「氷菓」
ヒョウカと読むらしいですが、制作はあの京都アニメーションというところに期待を込めました。



原作は「第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞受賞」…だそうな…なんだか長い賞だこと…

ストーリーは、主人公の折木奉太郎が、神山高校の古典部へ入部し、文集「氷菓」に秘められた33年前の真実に挑といういわゆる謎解きミステリーみたいですね。

作画のクオリティもお墨付きですから、楽しみにしてみましょう(`_´)ゞ


さて、もう一つ張ってみましょう。

▼「めだかボックス」
泣く子も黙る西尾維新が原作を担当している少年ジャンプに連載されている作品!



ストーリーは、主人公、箱庭学園の「黒神めだか」が、入学したてでありながらも、98%の支持率を得て箱庭学園第98代生徒会長となり、選挙戦での公約通り「目安箱」を設置。

その投書に書かれた案件を「人吉善吉」と共に解決していく。しかし、学園内で生徒たちのトラブルを解決していくにつれて、次第に好評を博した目安箱は、いつしか「めだかボックス」と呼ばれるように…

といったもの…おそらく1クールでは無いと思いますが、なにはなくとも、西尾維新に期待しておきたいところです。

まぁ世間一般では、ある意味メジャーなマンガなのかもしれませんψ(`∇´)ψ


▼その他
その他に入れたいと思ってる作品と、その理由はこんなところ…

・アクセル・ワールド
→EDが「KOTOKO」!

・Fate/Zero
→ufotableの作画クオリティ高し、何より「奈須きのこ」だから…

・ZETMAN
→原作読んでたけど、面白かった!

・ノイタミナ枠 2番組
→ノイタミナ枠だからψ(`∇´)ψ

・くぎゅ♪ 4番組
→くぎゅだから♪(´ε` )


っとまぁこんなところ…
まだまだ、「なつまち」後遺症から脱せない白むつも気持ち切り替えたいと思いますよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2012/04/02 21:50:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年04月01日 イイね!

オラが村にもやってきたどぉ~(-。-;

オラが村にもやってきたどぉ~(-。-;ってなワケで、我がDのBRZにもようやく、試乗車のナンバーが付きました。

皆さん試乗レポートを書かれてますが、先入観ゼロにして乗ってみましたよ。タイミング遅っ…ヽ(´o`;

試乗車は、グレードS、幸運にも6速MTです。

それでは、早速行ってみましょう。

走り出して最初に気が付くのは、サウンドクリエーターで作られたエンジン音はかなりスポーティなこと!

急に音が大きくなったり、多少わざとらしさもありますが、この音はやる気にさせてくれますね(^。^)

そして、3,000~4,000回転のトルクが豊かで、とくに筒内噴射の切り替えタイミングで、さらに勢いを増す感覚は今までの水平対向には無い感覚??

NAらしくて、トルクバンドさえ外さなければ気持ちイイっすね…

ハンドリングはニュートラルに感じますが、ガッツリ切り込むと弱アンダーですかね。意外と安定志向にふられてます。ステアリングはしっとりした雰囲気で白むつは好きですね。

ブレーキは車重がそれほど重くないから初期タッチは悪くない…でも、欠点も…

ヒールアンドトゥをしようとすると、アクセルペダルがブレーキペダルより奥にあるので、カカトが届かないんです。


これは慣れるのに時間が掛かりそうです。

続いて、ミッションですか、アイシン製と言われてますが、シフトはカチカチ決まって気持ちイイっす。言われてるほど悪くないっすねd(^_^o)


後は雰囲気ですかね…

インプレッサSTiの様なドキドキする「こいつは凄いぞ」

…みたいな雰囲気が無いんです。

すべてが素っ気ないというか…まぁそれがコンセプトなんでしょうけど。

それにしても、白むつ号に乗り換えた時に「クラッチ重ええ~っ!」ってヽ(´o`;

皆さんも思っちゃいませんでした??d(^_^o)


Posted at 2012/04/01 19:37:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4567
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation