• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

テルマエロマエ公開記念♪(´ε` )

テルマエロマエ公開記念♪(´ε` )前回のヘンタイブログのお次は、コレっす♪(´ε` )

先週、金曜日は「テルマエロマエオフ」に参加してきました。

っというか…金曜の朝9時から、みずから「這い寄る青い混沌」と名乗る方から
「何時に着きますか?」などというメールが届き!

白むつはデフォか!?しかも、まだ会社に着いてないのに、今日の終わりの予定なんて確定せんよ!?(ウチの職場は9時半開始)

などと、ツッコミたくなる衝動を抑えつつも、テキパキとお仕事を片付けて、結果7時頃には退社しました。

頑張ったのは…

コミックを買うため…じゃなかった…♪(´ε` )

早めに着けばそれだけ、ウマいビールを呑めるってなもんです…いゃまぁどっちもなんっすが!

さてさて、到着して、いつものぬる~い外風呂へ…

すると…ナントそこには4人もいる!

イトさん、這い寄る青い混沌さんのほかに…はままん、ともじさんまで!

しばし、あぜんとしていると、そのヨコを湯船をツツーっと横切るWRCさん!

イトさんの奥さんも入れると総勢7人!

いくら映画公開記念だからって、7名も参加したら立派なオフですね。

さて、お風呂の次は、カンパーイ( ^ ^ )/□
写真の特大のジョッキは、アノ方のものです。


では、本日の議事録!
・「ラジエターキャップは在庫が少ない!!」←我ながらよくできた
・ハブの強化って「ハブアタック」でもできるの?!
・「何シテル?」にビールの写真をアップするときは…飲んでから撮る?飲む前に撮る?
・ってか…そこの2人!隣にいるのに「何シテル?」に返信しないでください (*`へ´*)
・営業車ってのは会社の備品です!遊ばないでください。
・特にローター倒すなんてもってのほか!?♪(´ε` )

↓ハブアタック




そして、帰りは、青い混沌2号機に送っていただきました。

こっちの青いのは、乗り心地快適で静かでしたよ~。ありがとうございました♪( ´▽`)

まぁ、コクピットは計器が沢山あってかなりメカちっくですが!

皆さん、お疲れ様でした。またお会いしましょう(^O^)/



Posted at 2012/05/31 08:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月29日 イイね!

じ…実はヘンタイなんですヽ(;▽;)ノ

じ…実はヘンタイなんですヽ(;▽;)ノ今回のブログは漫画ネタです。

現在、放映中の「謎の彼女X」ですが、1話を見たとき、どうかな~っと思っていたのですが、7話あたりからハマってしまいました。

やっぱり、恋愛感情ののココロの機微を描いた物語が好みですね。

「君に届け」、「ましろ色シンフォニー」、「あの夏で待ってる」、「妖狐×僕SS」など…

特に細かい心の動きを描写した、切なさを表現しつつそこへツンデレ要素がからむと…

さて、今回、何気なく見ていた「謎の彼女X」のwikiに、原作のネタバレがあり、おそらく1クールじゃ絶対に描ききれないと踏んで、久しぶりのコミック大人買いです。

まずは、「テルマエオフ」の前に新宿で物色するも、1、2巻しかなく(8巻まであります。)


土曜日には、近所のコミック専門店で全巻をゲットです。

iPhoneでもコミックが読めるのですが、ここ一番はやはり紙媒体ですね。

物語は高校2年生の等身大の純愛を描いていますが、表現にフェチズム的な要素があり、直接的に表現されないエロ要素があります。

そういう意味では、実際は経験豊富な大人向けですね。

しかし、あくまでエロを題材にしてるわけでなく、2人の純粋な恋愛感情の延長にエロの雰囲気があるのです。

作者の「植芝理一」さんは、こういうフェチさを題材にした漫画を描かせたら、右に出るものは居ないらしく、コアなファンは確実に居る様です。

ヒロインは、けっして美形ではなく、むしろ、ぶっきらぼうで、無愛想、でも相手の男の子への想いはかなり一途な好意をもっています。

そういう性格だから、相手に思いが伝わりづらい。

高校生って、自分の感情を言葉にするのって不得手な時期だけど、それを、登場人物の2人は「ヨダレ」に想いをのせて相手に舐めさせて伝達します。


この物語の「ヨダレ」はある意味「妖狐×僕SS」では、りりちよの「手紙」であり、「あの夏で待ってる」では、海人の行動と同じなんです。

そして、2人の周りをとりまく人たちに
、その「2人の絆」を試され、お互いの絆を確かめ深ていくのです。

今時、高校生はみ~んなケータイメルなどで、安易に想いを伝えがちですが、この作品にはケータイは登場しないのでしっかりとストーリーが形作られているのも特徴です。(夏待ちでも、ケータイはありませんでしたが…)

OPもEDもヒロイン役の声優さん(実際は若手女優)が歌ってますが、CD発売の予定は無いそうです。

BD/DVD特典に主題歌がつくそうです。

サントラなら聞いた事あるけど、主題歌売らないなんて、そんなのみた事も聞いた事もないよ~ヽ(;▽;)ノ

どうする…買うんかオレ?!(。-_-。)
Posted at 2012/05/29 08:43:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

ひぃひぃ言わせてアゲル??!(◎_◎;)

ひぃひぃ言わせてアゲル??!(◎_◎;)白むつ号も来年シャケーン!を予定しており、ここまで白むつが1台のクルマを長く乗ったのは初めて!

これからも、まだまだGRBで走り続けたいと思っていますが、ここからは距離も経過年数も未経験の世界です!(◎_◎;)

先日、GRB-x102さんのブログのコメントにも書かかせていただきましたが、最近リアのブレーキがべダルを踏んで無いのに

「ヒィ…ヒィ…」

いっております。

先日のテルマエロマエオフの帰り道、青いお方に送ってもらった際も同く「ヒィヒィ」言わせてました。

はじめはシムがゆるんだかな~と思って外してみましたが、それでも治りません。

って事は、いわゆるこやつが悪名高い「引きずり」ってやつですね。

要はキャリパーのピストンが戻りづらくなっていて、ブレーキペダルをリリースしてもピストンがしばらく戻らない。

原因は、サビや汚れなどでピストンが固着してるんだと思います。

週末には担当Dで見てもらう予約を入れてますが、よくピストン部分をプレーキクリーナーと歯ブラシで綺麗にすると効果あるとかないとか…

ほかに対策や予防策なんてあるのでしょうか??

ご存知の方、ぜひご教示ください( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/05/24 08:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月21日 イイね!

ふらっちゅえでぃたぁ~♪( ´θ`)ノ

ふらっちゅえでぃたぁ~♪( ´θ`)ノようやく、正式な製品版が手元に届きました。

金曜日の夜、さっそく吊るしのデータをインストールしました。


エンジンを掛け、アクセルを踏んだ瞬間から明らかに、白むつ号とは合わないなぁ~といった感じです。

仕方がないく、エアクリを指定通りの純正交換タイプへ変更してみましたが、まぁそんなもんじゃ~状況は好転しませんでした。

現状安全を考えて、すでにノーマルへ復帰しています。

原因は薄々ではありますが、分かってきているので、そのうち群馬へ行った際にでも相談してみる予定です。

まだまだ全開への道は遠いっすヽ(´o`;


そして、もうひとつ事件が…

土曜日は4月に撮影した娘の成人式の写真が出来上がったと、連絡があったので、千葉市方面へ白むつ号で出かけてました。

途中、喉がかわいたので、コンビニに寄った時、エンジン周りをチェックしていたところナント!

ラジエーター付近のアンダーカバーが水びたし!

慌ててリザーブタンクの中身をみたところ、黄色いキャップギリギリまでクーラントが迫ってます。

う~む、コイツかぁ!

原因はウォーターポンプか…それともサーモスタットか…

急いで、担当Dへ連絡したところ、千葉スバルの誉田店が近いとのこと、さっそく点検しにいくことに!

ディーラーに到着すると、既に担当Dからは連絡が入っていた様で、すぐさま点検してくれました。(こういうサービスの良さって、本当にありがたいです。)


点検の結果、ラジエーター側のラジエーターキャップの開弁圧をチェックしてみたところ、どうやら低くなっていたらしく、0.5kpaで開いてた様で、ラジエーターから、どんどんリザーブタンク側へクーラントが戻ってきていた様です。



ラジエーターキャップって、ゴムで圧を保つ部分があるのですが、経年変化や汚れで、圧がかからなくなる事がある為、やはり定期的なチェックと交換が必要ってことですね。

いやはや勉強になりました。

これで、晴れてチームお漏らしに参加できますかね。

あっ…もともと、オイルをぶちまけてたんだった(-。-;

そんな土日の締めくくりはコレ!

N○S製、CBフォグカバー!


世間は、NBRチャレンジで騒いでる中コソコソと作業してますた…

って、なかなか男前じゃ~あり魔せん?!

って…あ…受け継いだリアフォグも考えなきゃ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
Posted at 2012/05/21 22:32:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

えの・しま・どぉ~んψ(`∇´)ψ

えの・しま・どぉ~んψ(`∇´)ψ現在、大学へ行っている娘が、まだ高校生だったころ、部活動というと「軽音楽部」に所属し、もっぱらベースをメインに担当してました。

その時、よく練習していた曲が…

「サカナクション」や「フジファブリック」など、

当然バンドものがメインで、文化祭なども、それを発表してました。

娘やその部活の仲間にとって、この2つのバンドって言ってみれば、憧れや目標的な存在だったに違いありません。

しかし、2009年12月…「フジファブリック」を名実ともにまとめ上げた、中心メンバーである「志村正彦」(ギター、ヴォーカル)が、突然、24歳という若さで、その生涯に終止符を打つことに…

娘たち軽音楽部のメンバーやファンにとって、フジファブリックの中心メンバーの急逝は、かなりショッキングな出来事だったと思われます。

そして、2010年1月、娘は「中野サンプラザ」で行われた「志村正彦お別れの会」へ参列し故人を偲び、献花をしてきた事を話していたのを思い出します。

その後、その悲しみを振り払うかのように、3名体制で再スタートしたフジファブ!

2011年9月には、6thアルバムをリリースする。

そして、もうご存知ですよね。はい。

2012年4月から放送されるTVアニメ「つり球」(フジTVノイナミナ枠)のOP担当に大抜擢!

この5月16日にリリースされた、12thシングル「徒然モノクローム」は、3人体制で初シングルとなります。



この曲を聞いてみると、若さ溢れるパワーと、スピード感は新しい時代の「フジファブリック」を感じさせますが、現ヴォーカルの山内総一郎いわく

「志村はいまでもそこにいる様だ…だからフジファブとして続けているんだ」

と言うだけあり、間違いなくフジファブリックである雰囲気も感じます。

昨今、ヴォーカロイドやデジポップの曲調が全盛の時代ですが、たまにこういう曲にふれると…人間味に溢れ、人の温かさを痛烈に感じます。

そして、大きな悲しみを越えて、復活したそのソウル(魂)を歌声から感ずにいられません。

この春、フジファブリックはこのニューシングルを引っさげて、ライブツアーに望むそうです。

って、娘に言わせると

「にわかファン多くてイヤ!」

な~んて言われちゃうんですけどね♪(´ε` )

それでも、影ながら、故人のご冥福を祈りつつ、現メンバー3人へエールを送ろうと思います。
Posted at 2012/05/17 21:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6 7 8910 11 12
13 141516 171819
20 212223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation