• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

エアコンつける?つけない?…やっぱ暖房だよねぇ(゚O゚)\(- -;

エアコンつける?つけない?…やっぱ暖房だよねぇ(゚O゚)\(- -;昨日は久しぶりの、「ゆる系」へ参加してきました。

参加された皆さん、取りまとめされたGRB-x102さん、暑い中お疲れ様でした。

いやぁ~暑いのなんのって、確か昨年は雨が多くて、意外と本庄での猛暑の経験がなかったのですが、昨日は激アツでしたね。

さて、昨年の11月の走行以来の久々の走行でしたが、意外とラインなどは覚えているものですね。

収穫もありました。
S字は姿勢を作り込んでから、飛び込む事かできていたのですが、それより前の3ヘアの脱出からラインが感覚的に繋がりひとつのイメージが掴めました。

それでも、クルマの負担をどうしても考えてしまい、コーナーの突っ込みやブレーキングの思い切感が乏しく、昨年の走りまで復帰とは到底言えません。

でも、無事に走行出来たのは大きな収穫でした。

また、今回は、FDさん、ひてんさん、コヒデさんと懐かしい面々も参加されて、とても楽しい時間になりました。

とくに、ひてんさんのお嬢さんは、かまってオーラを放ってて、愛らしい笑顔が印象的でした…ってか、うちの娘にも少しそのオーラを分けて欲しいなぁ…

ちったぁ父ちゃんもかまってくれぇ!?( ̄◇ ̄;)ハッ

さて、今日のオチ!

以前、さるお方から<「水温下げるなら暖房らつければ」と言われてまして、ここで冷房つけてサーキットなんて、アカン警察につかまってまうやろ…ってなことで、温風を浴びながらの決死のラップ!?

ところが、青い方に

「ひょっとして、冷房全開で走ってます??」

と聞いたところ美味しそうにアイスをほおばりながら返して来た答えは…

「冷房?当然っすよぉ~ハッハッハ~!」

と即答!

う~ん、さすがは元祖生きるゆる系だぁ~\(^o^)/
Posted at 2012/07/30 20:34:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月27日 イイね!

さぁ~て走りまひょf^_^;)

さぁ~て走りまひょf^_^;)あれから8ヶ月経ちました。

「まだだ、まだ終わらんよ~」

てな気持ちで、日曜日のゆる系ではテストも兼ねて、ゆるっと本庄を走ってみる予定です。

白むつ号の前回からの変更点は…

心臓、脳みそ、靴など、様々ですが、止まるについてはフルードをRF-650にしたくらい…

あれ…

走り方忘れたぞ?!( ̄▽ ̄)

しかも、ハーネスどこいった?!!(◎_◎;)

Posted at 2012/07/27 09:11:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月25日 イイね!

BLACK LAGOONはじめました!

BLACK  LAGOONはじめました!ガンダムオリジンも全巻読破してから、家にあったコミックを読み始めました。タイトルは「BLACK LAGOON」です。

この漫画は「広江 礼威」原作の未完の物語です。

ストーリーは、タイの架空の犯罪都市「ロアナプラ」を舞台に、荒事も請け負う運び屋「ラグーン商会」と、いわゆる裏社会に属する組織や人物達が繰り広げる物語です。

銃や爆弾などが頻繁に登場し、一部のシーンにはかなり残酷な描写、一部の人物の言動に表現上の問題、そして社会的な問題描写も見られる。

物語は主に「ロワナプラ」を舞台に展開するが、東京も舞台になったこともある。(出展 wiki)

現在、5巻まで読了していますが、この5巻では、ちょうど東京でのヤクザとロシアンマフィアの「ホテル・モスクワ」の抗争を描いたシリーズになっています。

ここまで読んだ感想は、つきなみですかスゴイのひとことです。

何がスゴイかって??(*^_^*)

それは、物語の背景にある人物の内面、そして人の生き様(正確には死に様も)の描き方がリアルであり、とても克明にそしてドラマチックに描かれていること。

ヤクザ編の最後のシーンではヤクザの銀次と、もと組長の娘、雪緒の生き様、死に様に思わずグッときてしまいました。

また、銃火器類の設定もそのスジの方が見ればなっとくするところなのでしょう。この5巻の巻末には銃の事か事細かく記されています。

主人公のロックの相棒のレブィが使っている銃は「ソード・カトラス」ベレッタのカスタム品、バレルを6インチに延長したものが使われているそうです。



ただ実際はコピー品らしいですが…ちなみにレブィはこれを2丁同時に使います。

さて、この漫画はアニメ化もされていて、本放送時は嫁さんが観ているのを横目て観ていたワケですが、こりゃ~観ておけばよかったと今更ながらに後悔してます。

だって、2期まで放映していて3期に至っては、OVAってどんだけ人気なんっすか…って話ですね。

まぁ…機会があればアニメも観ますが、まずはコミックを全巻読了を目指します。

あっ…アニメって「ヨルムルガンド」の様にリアルにこだわった銃声なのですかね??

こりゃ~青い人に聞かなくちゃ~♪(´ε` )
Posted at 2012/07/25 21:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年07月23日 イイね!

可夢偉やりましたね(^_^)

可夢偉やりましたね(^_^)昨日はドイツのホッケンハイムでF1ドイツGPが開催されました。

決勝では我らが小林可夢偉は、自己最高の4位という結果になりました。

GP終了時は5位だったのですが、セバスチャン・ベッテルにランオフ時のオーバーテイクがあり、本来ならドライブスルーペナルティとなるところを、レース終了後ということで、20秒の降格処分が課せられ、結果的に可夢偉が4位に繰り上がる結果となりました。

可夢偉といえば、ここまでの流れはチーム戦略といい、先日のビットレーンでのクルーとの接触といい、決していいものではありませんでした。

それでも、本戦ではザウバーのドライ向けのセッティングが決まったこと、戦略そのものをチームではなく、可夢偉自身が組み立てたことにより、その結果、タイヤの選択もタイヤマネージメントもピタッとハマり、最終的には1分19秒台をマークし、安定したペースでラップを刻んだ結果の4位でした。

ここから一つ上の結果を出すのは、容易なことではないでしょう!

でも、夢を見させてくれる走りがまだまだ健在だと証明してくれた今回のGPは、価値ある4位だと思います。

ここまで来たら、トンネルの出口は近い!

後半戦も可夢偉の走りに期待してみたいですね。

ガンバレ可夢偉( ´ ▽ ` )ノ

ってか…昨日は「林原めぐみ」のラジオ番組に女優の「吉谷彩子」さんが出演するってことで、FMを聞きながら観戦してたのはナイショのハナシ…♪(´ε` )
Posted at 2012/07/23 21:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月19日 イイね!

最近やっちまったこと!? (^◇^)

最近やっちまったこと!? (^◇^)最近は梅雨もあけ、暑い日が続いてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?f^_^;)

さてさて、暑いと言うと気になるのがやっぱり水温!

先日、ダイノセッティングを実施した際のアドバイスいただいたのが水温と燃ポン!

とりわけ、燃ポンについては某オレンジショップでも言われてたこと…いづれは考えなきゃ~ですね。

そんなこんなで、このまえの土日に写真のブツを投入しました。

ところがところが、家に帰り外した純正サーモを見てちょっとしたショックが…


それはこの刻印!



ビリオン製品のサーモの開弁温度が71℃なので、これじゃ~まるで

ハイテンプサーモ?

じゃなイカ?!

これでバッチリ冬場のオーバークールは防げますってか…?

まぁよくよく調べなかった白むつも悪いのてすが、皆さんも夏の暑さの迷いにはお気をつけあれ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2012/07/19 08:13:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8910111213 14
15161718 192021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation