• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

いよいよ増税ですね~その3(*^^*)

いよいよ増税ですね~その3(*^^*)さて、増税前シリーズもいよいよ完結ということで群馬県のショップへ行ってきました!

目的はこのショップオリジナルスペックの車高調を中古ではありますが、あるオーナーさんのご厚意で安く譲って頂く事になり、マルシェで交換です!

作業はアライメントを伴うので、かた減りしたタイヤの裏組と、元着の車高調のピロアッパーとの付け替えをお願いしました。

朝からの作業でしたので、朝食を食べずにここまで走ってきたこともあり、作業に入るなり朝食変わりに近くの山岡屋で朝ラーメンを頂きます。



最近、何故か家系にも馴れてきたこともあり
、ここは変な冒険をせず、真っ向から豚骨醤油を頂きます。とりあえず、このオーダーは正解でしたよ!


帰ってからしばらくコーヒーなんぞすすりながら、マンガなんぞを読んでたら既にアライメントに入ってました。




マルシェのアライメントは精度を高める為、前からと後ろからの2回測定します。設定はお任せにするとデフォでトーアウトってところが流石ですね~!!

車両の完成は2時過ぎになり、その後帰り道の太田市までテスト走行、さすがにF13k、R12kは硬派な乗り味ですが、町乗りでも揺れは一発で収まります。


太田市ではまずコンビニへ…するとクルマの後ろの方からなにやら鳴き声が??

みるとニャンコ発見!!(=゚ω゚=)





近づいたら「シャ~」とか言われてしまったのですごすごと退散しました。

「ちっ、嫌われたもんだぜっ!」

と捨てぜりふを残し、お仕事を終えたGRB-x102さんと合流し、とりあえず夕食タイムです。

お店は矢島工場祭の時にお茶をした

「和cafe 小麦や」です。


前回はコーヒーやデザート系がメインでしたが、今回はガッツリお食事ですが、なかなかお肉料理(ハンバーグ)もいけます。


最後にデザートぉ~



カロリー過多やな……( ̄∇ ̄*)ゞ

夕食後は他愛のない話を楽しみながら、太田の町中を案内してもらいました。


「この本屋がゴニョゴニョなんですよねぇ~」
とか…


「このお店は腹一杯になるんですよねぇ~」
とかとか( ̄∇ ̄*)ゞ

それにしても、太田市は外食産業は活況ですね。
いつかはグルメオフしたいなぁ~


解散後は東北道~外環道を使って帰宅しました。

道中も揺れが収まる効果は高速でも健在!
長期的な周波の揺れもなく速度を上げてもフラットに進みます。

しかし、この脚の真価はヨー軸を感じるコーナーにこそあるらしいので、そういう走り方を試してみてますがよくわかりません。

修得はいつになることやら…(゜ロ゜;ノ)ノ

さてさて、軍資金も底をついてしまったので「増税前シリーズ」もここまで、暫くはおとなしくしなくては~(ノ´∀`*)

とはいえ、群馬の次は春の平塚へ行かねば…

春の魅惑の食材もあるし……??
Posted at 2014/03/17 21:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月10日 イイね!

いよいよ増税ですね~その2

いよいよ増税ですね~その2さて、下手に「その1」とかつけてしまった前回の増税前のブログですが、なんとなくシリーズ化してしまいました!

といっても先立つものがあるわけでもなく…嫁さんと割引券の有効期限ギリギリの焼き肉を食べにいきました。

でもって、焼いてるのはホルモンざんす!


さて、白むつ号も6年目に入り、フロアマットもへたってきましたので新調してみた!!

いつもチェック柄を選ぶ場合は、「イエロー×ブラック」なのですが、今回ばかりは


レッド×ブラックにしてみました。




いかがでしょうか?


ってか、マッカッカデスネ(*`・ω・)ゞ


ついでに小物も行っときます。


ドアのスイッチパネルをカーボン柄にしてみましたよ!





これも経年変化でこのシルバーの内張りがとんどんキズになってしまってお陰で持ち主同様ハゲハゲに…( ̄∇ ̄*)ゞ

ちょっとしたイメチェンですが、こんなんでもドライブするのが楽しくなるから不思議です。

さて、この増税前シリーズも次回で打ち止めかも!!


て、たったの3回かよ゜゜(´O`)°゜

Posted at 2014/03/10 22:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月06日 イイね!

いよいよ増税ですね~その1

いよいよ増税ですね~その1いよいよ消費税が8%へアップしますね~

自動車の販売も駆け込み需要でかなり活況の様子ですが、娘が大学院を卒業するまではGRBを乗り続ける事を考えている私には、あまり縁のない話だったりします。

とまあそんななかですが、ちぃ~とばかり流れに乗ってみましょう…の第1段です!

まずは、レーダー探知機です!

このところ、嫁のR2の探知機が電源が入らないなど動かなくなってしまった為、北海道へR2を向かわせる前に、どうせなら内蔵のGPSマップも新しくしたいので最新機種へ変更しておこうと思います。

と言うことで便乗して…白むつ号の分もあわせて2台購入!( ̄∇ ̄*)ゞ

前回も場所を取らないミラー型でしたので、今回もミラー型です。同じセルスター製品だからケーブルもそのまま使えるしね!




マップ更新はスマホから、microSDを経由して可能です。機能は最小限だけどグロナス衛星にも対応するし、万が一の保険としてならこんなんで充分でしょう!

実際に使ってみると、駅や交番、盗難多発地域までボイスモジュールがアナウンスしてくれます。フルアナウンスにすると少し煩いかもしれませんが快適です。数年前のモデルからするとGPSアンテナもだいぶ小さくなった様ですね!

お次は…以前から

「ツイーター仕事してんか?」

てくらい音が聞こえなかったフロント側の

ALPINE製のセパレートスピーカーです。

こちらも同社の製品の最新型へスイッチ!




本当は最新式へ変えるだけでそんなに変わんないじゃないか?と懐疑的だったのですが、いままでのスピーカーって前車のレガシィから引き継いだものなので、さすがに10年落ちですからねぇ~

で実際に変えてみたところ…


笑っちゃうくらい全然違う!


ヴォーカルの音の向きがしっかり調整可能なのできっちり音像定位します。

音は艶やかで澄んでます。変更前に比べるとネットワークが追加されてるのでその恩恵も大きいみたいです。これで聴くのはもっぱらアニソンですがそのなかでも特にヴォーカルの才能に長けた方々は臨場感あってよいです。

そういえば、音と言えばすこしづつ増えてきたCDを越える音質と言われている


ハイレゾ音源!


早くクルマで聴ける環境がそろうといいなぁ~と思ってますが、まぁ出始めのころの対応機器はムッチャ高いんでしょうがそれでも楽しみです!

えっ?
タイヤですか?(゜ロ゜;ノ)ノ

タイヤははまたまだ溝があるのでしばらくATR Sportsのままかもしれません。


まぁタイヤの増税前の購入はありませんねぇ~♪(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/03/06 12:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation