• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいむつらぼしのブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

操る感覚ってやっぱ重要!

操る感覚ってやっぱ重要!先週の日曜日、担当営業から

「WRXの試乗車が配備されたので来て下さい」

とお誘いがあり、まんまと乗ってみました。

WRX STIもすでにDタイプになり、あんなところやこんなところがブラッシュアップされました。

Type-Sはさておき、標準グレードでもここの違いはかなりのもので、踏んだ瞬間から高い剛性とリニアに制動力が立ち上がりとても好印象でした。



GRB手放してすでに2年を経過し、久しぶりのマニュアル、久しぶりのEJ20、そしてDCCD…

担当Dが接客中のため、試乗に付き合ってくれたのは2年目くらいの若手さん、スタート前に予めDCCDマニュアルモード時にロック状態にしてるのをみて????

まぁ普通はそんなこたしないよな…と思いスタート!

クラッチのミートポイントも2、3回繋げば感覚が戻り、S#にて山坂道へ突入!

DCCDマニュアルにしつつ進入速度上げてアクセル開けて行けばするするコーナー抜けます。

踏んではEJ20は8,000回転まで淀みなく吹け上がり、気持ちいい加速をしてくれます。

ボディーはレヴォーグと同じプラットフォームを使ってるとは思えないほどガッシリしてていいですね!

VMGもかるく弄って、それなりに走るような気もしてましたが、結論はやはり別物です。VMGで諭吉さん注ぎ込んでも、クルマのもつフィーリングや感性はあそこまでならないんじやないかと思います。

やっぱりスバルのなかでも、あのクルマだけは別格です。




2020年に登場すると言われているFA20のWRXはどうなるんでしょうね。325psとか言われてますが、いまのDITでは8,000回転まで回らんし、BRZ用のトヨタ式の燃料噴射方式を採用しないと気持ちいいDITは作れないように思います。

EJ20最終機…
未来の戦闘力をあげたFA20…

悩みどころですね!

Posted at 2018/03/16 12:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@VAB-102 今度やりましょう!リコイルネタ仕込んでおきます!」
何シテル?   09/08 23:03
白いむつらぼし(六連星)です。よろしくお願いします。 2005年まで札幌でBG5、RA7、BP5を駆ってましたが、13年ぶりに地元の千葉に戻りました。札幌...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ・ホイール余裕代&質量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:41:56
RAYS VERSUS VV21S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 08:48:16
Valenti JEWEL LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:37:00

愛車一覧

アメリカその他 その他 あれいたん (アメリカその他 その他)
クリスマスに納車されました。初ロードバイクです。 コイツで色んなところへ行ってみたいです ...
レクサス LBX レクサス LBX
2025年6月正式メーカー発注 2025年9月13日納車予定
スバル WRX S4 スバル WRX S4
VABを事故により廃車にしたため、VBHへ箱替えとなりました。 無事に4月10日に納車 ...
スバル WRX STI 蒼むつ号 (スバル WRX STI)
2019年3月3日雨のなか納車しました。 E型アドバンスド・セーフティーパッケージ、純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation