• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

へぇ~。

すごく久々に日記を書いてみますw

初代ルーチェに乗って気づいた、ものすごくどうでもいい事。
まず、初代ルーチェには前期型と後期型がある!w

そして、内部機関は詳しくないので割愛しますが、見た目でわかる違いについて。

・サイドマーカー形状
前期型のほうが涙っぽくて立体感がある。後期型は小判っぽい感じ。

・ボンネット形状
前期型だとボディにあった水抜き?部分のスリット(でいいのかなw)が、後期型になるとボンネットに入ってる。

・フロントグリル
前期型のほうが「m」マークが大きい気がする。
ただ、自分の部品取り車(1968年 前期型)にも小さい「m」マークのグリルが付いているので、これだけで判別は無理か?

・テールランプ
テールレンズの形が違う。
と言うか、後期型のほうがウインカー部分が大きくなってる。
後、反射版みたいな小さな丸いのがついてるけど、それも違う。

以上が、外装でへぇ~と思った所w

で、内装はダッシュボードの部分が違う。
ハンドルも違うけどねw

とりあえずこんだけです。

見比べようにも周りで乗ってる人が少ないので、友人のルーチェSSと先日拝見できた知り合いの後期型を見比べてみましたw

写真があるとわかりやすい気もするのですが、画像のアップ方法がイマイチ不明なので、後で写真がある部分に関してはフォトギャラリーにでも載せてみようかなwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/27 20:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

美味しい頂き物🌽
剣 舞さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

梅雨の準備の巻・・・(^^♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2011年10月27日 21:57
おひさです~♪
また時間合いましたらまったり流しましょ~(`∀´)
コメントへの返答
2011年10月28日 11:24
ニッパさん>どうもご無沙汰です~( ´ ▽ ` )ノ
また、まったり流しに行きましょう(=´∀`)人(´∀`=)

プロフィール

「初代マツダルーチェ(初期型)は生まれ故郷の広島に嫁いで行きました★」
何シテル?   08/28 11:02
のんびりまったりしてます。 免許を取ってから数年は金色の証明書。 ひょんなことから車を乗り出し今に至ります。 【これまでに乗ってきた車たち】 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
model year 1993
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
model year 1967 single number 多摩5
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
model year 1988 2dr sedan
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
model year 1960 36hp engine

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation