• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikasato(横町モータース)のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

レストア文化後進国なのか

先日ケーブルテレビでカーSOSを見ていたら、専門業者で古い車のハンドルの樹脂部分を剥がし新しい樹脂を型に入れて再生させるシーンが出てきた。
これは以前にも名車再生!クラシックカーディーラーズで同様のシーンがあって、こちらも専門業者で数百ポンド程度と記憶している。
今まで見た事がない想定外の発想に驚いた。
果たして日本にもあるのだろうか。それを生業としているハンドル再生の専門業者だからね。少なくとも自分は聞いた事がないしもしあったとしても数百ポンド程度ではすまなそう。
すごいレアなスポーツカーなんかではやるのかも知れないが何万円もかかると思われる。
いつもこれらの番組を見てると日本は自動車産業先進国でありながら自動車文化は後進国なのかなと思わざるを得ない。
以前S-MXに乗っていた時メンテナンスは全て新車購入したディーラーに入れていたが三回目の車検あたりから買い換え誘導ばかりになってきた。
四回目の時その理由として交換部品の在庫期間が12年間だか15年間で終るからだ、と。
「いやいやホンダは昭和の名車を維持し続けているユーザーが多いでしょ。だから安心と思ったんですけど」
と言うと。
それは一部の希少価値の高い車種だけの話で「一般的」な車は捨て置かれるのです、と。
はっきりと言われて結構ショックだったけどその事で見切りを付け「絶望したので次の車検は取りません。現状魅力的な新車も無いのでお付き合いはこれまでです」とはっきり告げホンダとはお別れしました。
それが日本の自動車界隈の現実なんだなと。
もちろんその買い換え需要産業に牽引されて国が発展したことは間違いないので評価しない訳ではないが、気に入った1台(有名スポーツカーや希少価値で高額な車等を除き)を長く乗り続ける事が困難な現在の日本の自動車環境を見ると少々暗い気持ちになってしまうし、カーSOSや名車再生を見るたびに羨ましく思えてしまう。
どちらもすごいスポーツカーもやれば非常に庶民的な車も見事に再生させているからね。
Posted at 2019/06/19 10:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

本当のドラレコ

例の87歳ドライバーのニュース見た。もはやドラレコはアクセルとブレーキが映るハンドルの下あたりの位置にもにつけるべき。
そうすれば本当に「アクセルが戻らなかった」のかどうかがはっきりする。
それが本当のドライブレコーダー。
それと「後部録画中」なんてステッカーで威嚇するならスマホ見てて信号出遅れたりするなよ、と今日思った。
Posted at 2019/05/18 19:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

長い道のり6(フィアット500ペーパークラフト)

長い道のり6(フィアット500ペーパークラフト)昨日また少し作業。
ペダル(青矢印)を取り付けたものの位置が本当にここでいいのか謎。
調べてみるとだいぶ前付けた部品(オレンジ矢印)がアクセルペダルと判明し驚く。
じゃあ今回のペダルはもっと左に曲げとかないといけなかったんだ。
それをやったとしても元々チンクエチェントのペダル配列は変態的なんだな。
組み立て説明書に何も文字情報が無いので今何を取り付けてるのかわからないのが困る。赤矢印も今回付けたがコレが何なのか全く謎。
ネットで検索しようにも旧500じゃなく今のヤツばかり出てきやがる。
Posted at 2018/11/24 06:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

長い道のり5(フィアット500ペーパークラフト)

長い道のり5(フィアット500ペーパークラフト)実に数ヶ月ぶりのペーパークラフト。
前回ブログに書いた後メーター周りやらフロアやなんかをそれぞれに組んだがそのまま放置。
今回ダッシュ周りとフロアをドッキングさせた。
と、書くと簡単だが結構手こずる。
ノリを乾かす為もあり30分で終了。
この段階で僅かづつ蓄積された歪みがあらわになってきた。
本当に組上がるのか不安しかない。
Posted at 2018/11/19 12:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月07日 イイね!

ヘルメット新調

OGK KABUTO
EXCEED DELIE(エクシード・デリエ) フラットブラック/ブルー 
人生で四個目の新品ヘルメット。
しかも新発売のモノ。
発売日前から発注してまで買うのは初めて。
インプレッションはいずれ。



Posted at 2018/07/07 21:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024/6/9松田町分校跡」
何シテル?   10/02 08:11
スーパーカーブームの頃小学生だったが、憧れのクルマはスズキマイティボーイだった。 最初の勤め先はトヨタだったけどトヨタのクルマ全く欲しくなかった。 当時発売...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セロー250タンク 穴塞ぎと取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:35:16
トリッカーにヤフオクキャリアを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:32:52
[スズキ スペーシアベース] バイク載せるトランポ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 23:38:32

愛車一覧

日産 モコ アオモコ (日産 モコ)
自分史上初日産車(初OEM車) 自分史上初4ドア車 自分史上初CVT車 自分史上初キーレ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
完全オンロードオンリー仕様 主にツーリングに使用 トリッカーはフロント19インチ、リア1 ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
2010年(か2009年)から北海道ツーリングのためだけに送り込んだ北海道に駐留させてい ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
2013/1/20をもって任を解かれ売却いたしました。 三台目の自動二輪 イタリアスク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation