• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikasato(横町モータース)のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

【CMS】本年最後のレストア

ポルシェターボ964


このタイプのポルシェは作ってなかった。
というかポルシェはエンジン組み立てが面倒なのでほとんど手掛けてなかった。


このゲームの謎としてクランクシャフトが空中に浮かぶところに先ずピストンから組むという手順。
実際もそうなのかどうかは不明。


なかなかゴッツイエンジン。
面倒だけど結構高額になったのでコレクションに追加。
Posted at 2020/12/30 19:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

【CMS】クリスマスバージョン

なんと作業場にクリスマスツリーが(笑)
LEDの飾りも。

ハロウィーンの時もカボチャが置いてあったけど期間限定でアップデートされてます。
Posted at 2020/12/20 17:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

【CMS】レストアで最高額

ブログには書かないだけでずっとチマチマとレストア&売却をして資金を880000ドル位に増やしたところで、ジャンクヤードにて錆び錆びマスタングを発見


データではどうやらレースカーの様子。
しかし錆び錆びなのに70000ドルという強気の値札に一瞬スルーしようと思うも資金はたんまりあるので「もしかしたら大化けするかも。そしたら即売ろう」と購入。

エンジンはスワップできる設定だったけど本来載ってる385エンジンを組む事に。
そして完成したのがコチラ


これはめちゃくちゃカッコいい!
69年式マスタング Trans-Amレースバージョン。
そしたらその売却価格がなんと

約400000万ドル!

日本円で7百万で買って4千万円越えという異次元の高値ww
ヤバすぎるww
つい先日ベンツのAMGレストアして



150000ドル(だっけ?)になったけどまぁベンツだからたいしてビックリしなかった。
その前のロールスロイス



120000ドルのほうが初めての10万ドル越えで感動したんだが。

Trans-AmレースのTrans-Amはトランスアメリカン=大陸横断て意味合いのようです。実際はサーキットでのレースだけど。
有名なポンティアックファイヤーバードトランザムはここから名前を取ったようです。

旧マスタングの今回の仕様BOSS302は実際のオークションで5千万円の値が付いたとかなんとか。
ゲーム内とはいえこれは売るのはもったいないな。
また手に入ったら今度こそ売ろう(笑)
Posted at 2020/12/15 14:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

セロー終了




今年はコロナ渦で渡道できなかったのもあり、そろそろセロー遊びも潮時かと思索していたら預け主から「セローからガソリンだだ漏れ」の通報。
zoomを使ってリモートで指示して応急処置。多分キャブ。火災の危機は逃れたが現状いつ行かれるかわからないまま置きバイクし続けるのはちょっとな、と思い至る。
預け主に引き継ぐ案も出てたが彼も今すぐはバイク乗る状況になく、やはりドナドナする決断。
去年いつもの岩見沢のバイク屋さんで駆動系直してもらったのに一度も乗らず終いのまま又そのバイク屋さんに連絡して引き揚げてもらう事に。
再訪がいつになるかわからないのですでにナンバーは返納してあった。それもあってか、えらく早い対応で翌日さっそく引き揚げてくれた。
約10年で北海道をほぼ全域走り道内の空港全探訪、渡れる島嶼部は全部セローで走破できたので一応やりきった感はある。去年山奥でチェーンガイドが割れてチェーン外れたくらいで他に大きな故障もなく10年間良く走ってくれた。
最初から北海道で手放すつもりだったけど割りと唐突に、しかも立ち会えないままサヨウナラはやっぱり寂しく思う。
今まで乗ったバイクで一番名残惜しい別れとなりました。

Posted at 2020/11/24 13:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

【CMS】今週のレストア車両

マークⅡ

前回の族車に続き普通のヤツも仕上げてみた。
至って普通でした(笑)
売却済み。

次に


ついにMODのマッドマックスのインターセプターを手掛ける事に。
カッコいい!


室内もなかなかの再現具合。
助手席ドアはあのしゃべれない子供が座ってた小さいシートが再現されている。
運転席ドアはショットガンとマチェット(?)が。


リヤにはガソリンタンク等。
外からは見えないがドッグフードの缶詰めも置いてある細かさ。
これはマッドマックス2の再現車輌でこれもカッコいいのだけれど最初の「ラストV8」車両もあればいいのになぁと。フロントバンパーがあるから。
これ走らせると鬼パワーすぎで真っ直ぐ走れない(笑)
でもコレクションしておく。
エンジンは

このV8OHV 2carb superchangeer
なんだけど同じエンジンつながりで
Bolt hellcat(ゲーム内架空車)
をレストアした。

どうやらオールズモビルをモデルにしてるみたい。
納屋発掘でストックしてた。直して売っ払うつもりだったがレストアしたら気に入った。色もデフォルトの金色みたいなやつだが60~70年代っぽくていいなと。
走らせるとドリフトのコントロールがしやすかったのもポイント。
コレクションに追加。





ダッチチャレンジャー(MOD)も修理車両はいじったがレストアはしてなかったので仕上げてみた。
エンジンはV8OHVの6Pというヤツ。6Pが何を表しているのかわからんがキャブレターが3つ付いてる。
なかなかのパワーを発揮する。
これは売却しました。

最後
スバル360



これはジャンクヤード発掘。
錆び錆びからのレストア。
エンジンは多分この車のためだけに3気筒の部品がMODで追加されている。エンジンハンガーで組んで行くとその小ささがよく分かる。
なかなかの再現度だが気に入らない点がひとつ。
タイヤが太すぎでフェンダーからはみ出てしまって是正する手段が無い。
これはちょっといただけないかなと。
一応コレクションしておく。
Posted at 2020/11/17 16:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2024/6/9松田町分校跡」
何シテル?   10/02 08:11
スーパーカーブームの頃小学生だったが、憧れのクルマはスズキマイティボーイだった。 最初の勤め先はトヨタだったけどトヨタのクルマ全く欲しくなかった。 当時発売...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セロー250タンク 穴塞ぎと取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:35:16
トリッカーにヤフオクキャリアを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:32:52
[スズキ スペーシアベース] バイク載せるトランポ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 23:38:32

愛車一覧

日産 モコ アオモコ (日産 モコ)
自分史上初日産車(初OEM車) 自分史上初4ドア車 自分史上初CVT車 自分史上初キーレ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
完全オンロードオンリー仕様 主にツーリングに使用 トリッカーはフロント19インチ、リア1 ...
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
2010年(か2009年)から北海道ツーリングのためだけに送り込んだ北海道に駐留させてい ...
アプリリア スポーツシティ 250ie アプリリア スポーツシティ 250ie
2013/1/20をもって任を解かれ売却いたしました。 三台目の自動二輪 イタリアスク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation