• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月31日

HKSのGVFデモカー試乗

昨日のHKSプレミアムデイにて、
デモカーである、GVFに試乗させていただきました。

セダンSTIのATですね。


マフラー、吸気、ブレーキ、ホイール等が変更されていました。


乗ってみての感想ですが、
一速で引っ張ってみたところ加速の伸びもよく、音もうるさすぎず、良い感じに仕上がっていました。


マフラー換えるだけで、音ってホントに変わるな~と思いました。

物欲を刺激された訳ですが、
『まだだめだ…
もっと車を使いきれるようになるまで封印…』
と自分に言い聞かせつつw


ブレーキは
フロント6ポッド、リア4ポッドのエンドレス製キャリパーにスリットローター(径は未確認)、パッドはものを確認しなかったものの、おそらくはセミメタル系だろうと思います。

これらのストップパワーは凄かったです。

車的には、十二分以上な容量ありますねw

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/01/31 07:48:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 8:13
おはようございますわーい(嬉しい顔)

僕は、HKSのエキマニ、メタキャタ、マフラー装着していますがセッティングはFコンISとかで取れるのでしょうかexclamation&question

地元北海道で情報が回ってくるのが遅いもので…
知っていたら教えてほしいですうれしい顔
コメントへの返答
2011年1月31日 10:43
コンピュータの制御云々はやったことがないので情報を持っていません。
しかし、あくまでも推測に過ぎませんが、できるのではないでしょうか?


地元だとマルシェさんあたりで聞けそうな情報でもあるので、今度行ったときにでも聞いてみましょうか?
2011年1月31日 10:58
キャリパー本体はアルマイト加工だった?それともツヤ無しの結晶塗装だった?

調べていったらパッドはどうやらMX72ってのを付けてるっぽいね。

GVFの少年さん>>
HKSのFコン=セッティング用CPUです。グレードによってできる範囲が違うだけですよ。
PC環境があるなら下記を参照

http://www.hks-power.co.jp/products/electronics/index.html
コメントへの返答
2011年1月31日 12:11
キャリパー本体は、確かツヤなしの塗装でした。

MX72だと、たしかヒゲのクマさんがよく使っていたような…。
てことは、材質がセミメタルであってたか…。


自分の車で考えると、オプションブレンボやめてエンドレスという手もあったんですよねぇ…。
4、2だったら多少安かったかも…?

2011年1月31日 14:46
本体がツヤ無しの黒でロゴが赤の変形文字なら間違いなくモノブロックだよ。
下記参照
http://www.endless-sport.co.jp/brake_caliper/index.html

現行モデルで採用されてる純正ブレンボなら社外の4ポットと大差ないと思うけどなー。
社外のキャリパー入れるとパッドの選択肢が一気に狭くなるしね。
コメントへの返答
2011年1月31日 21:31
なるほど…。

家に帰ったら記憶を頼りにHPで確認してみます。

あ、
パッドの選択肢がなくなるのか…。

それなら換えるメリットも少ないですよね。


追記

レブスピードみてたら、やはりモノブロックキャリパーでした。
2011年1月31日 22:39
お願いします★
僕の地元はド田舎なので情報が伝わるのが遅いもので・・・
コメントへの返答
2011年2月1日 0:58
わかりました。

では今度行ったときに聞いてみますね。


ネットできるなら、自分で探すクセをつけるといいですが、やはりショップとか人に聞いた方がいいときってありますからねぇ。


2011年2月1日 0:45
まぁ気持ちは分からなくもないw

ただ最初の時点である程度の制動力を持たせたわけだし、他の箇所をやってからでも遅くないと思うよ。

コメントへの返答
2011年2月1日 1:06
あ…。

A-Lineの標準ブレーキは片持ちキャリパーだから、
オプションでブレンボを選ばずに、
エンドレスで組む手もあったのかなぁ、ということです。


とりあえずは、
純正ローター使いきってから、
エンドレスあたりでノーマルかスリットローターへの交換を考えています。


プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation