• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

東京オートサロン2012にいってきました

東京オートサロン2012にいってきましたこの日は、午後に到着することを目安にして東京オートサロンへ
ithacaさん、K's-GC8さんと三人で行ってきました。

ちなみに、行くまでは人手に関して軽く考えてたのですが、来てみてびっくり、すごいことになるんですね。

なんというか・・・モーターショーを運動会と例えるならば、オートサロンは競技会?

まず思ったのは、ここは戦場ですか?とw

コンパニオンさんが出てきてサービスを始めたとたんの人の流れといったら・・・
いい場所、いいアングルで撮ろうと押し合い圧し合いが起こりますね。

まあ、衣装というかを考えれば分からんでもないんですけどね・・・。

踏ん張りが利かないんで、怖いと思った時点で諦めて退却ってことを繰り返してましたw

さて、その中でもどうにかがんばって撮影できたものをあげてみようと思います。
ここでは一枚だけに留めておきます。
別途、他のいいかなーってのもあげます。


結構いい線いってると思うんですが、残念な要素も・・・


ダンロップのコーナーにてZ1の後継タイヤとして開発されているZIIを見てきました。

これ、見る限りZ1をさらに攻め込んだ感じになってるみたいですねー。
次期タイヤに採用して人柱になってみようかなーとか・・・。

発売されたときの金額次第ですけどね。
さすがにNeova、RE-11と遜色ない価格なら考えますよ・・・。

※RE-11も変更があるとか


スバルのブースでは、
BRZのSTIコンセプトとかProvaによるBlackEdition、GT300車両2台(レガシィ、BRZ)や
ニュル24H仕様とR4仕様のGVBなどが展示されていました。

まずBRZのSTIコンセプトから
デトロイトのままだと思ってました。正直ごめんなさい・・・w
仕様としてはより市販に近い方向にまとめてきたのか、ちょっとおとなしめにまとめてきてますね。

カーボンルーフとかボンネットを見る限り、限定車とかも考えてるのでは?って感じですね。
まあ、出たとしてもお高いんでしょうけど・・・。

BlackEditionですが、さすがはProvaさんだなと思いました。
結構いい感じにまとめてあるような気がしますね。

ニュルブルクリンク24時間耐久レース2012年の参戦予定車両

前にCAR DO SUBARU 三鷹でのトークショーにて、やっぱり青にしてほしいと言われる~って話のくだりを思い出しました。
今度は潔く今までのラリーカーカラーを踏襲?するみたいですねー。



ithacaさんがオートサロンらしさとしてあげていた車両があったのですが、別角度からいってみましたよ。

タイヤの角度がすてきなことにw



駐車場への往復、このくらいならいけるかなーと思ってたのですが、実際は結構いっぱいいっぱいでした。

また、マンション街を歩いてて、不気味なくらいに静まり返ってますねーって話をしてたのですが、
ithacaさんが指摘されたように日曜の夕方だというのに電気がついてないところが多かったですね。

閑静、なのではなく殺伐とした感じですね。
生活感がないっていうか、ある意味浮世離れしているという感じで。

帰宅してから親に聞いたのですが、
うちの姉夫婦も新浦安あたりに引っ越したいとか話してましたけど、
昨年の震災の影響で取りやめにしたそうですし、震災の影響が大きいみたいですねー。


最後に、
高崎イオンからさらに帰りもあるのにずっと運転していただいたithacaさん、お疲れ様でした。 
そしていつもありがとうございます。
Posted at 2012/01/27 01:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年01月02日 イイね!

2012年、新年のご挨拶

出遅れた感がありますが、
明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いいたします。

昨年は初のオフ会参加や秋の運動会など、いろいろな方と出会うことができました。

また富士の本コースを走ったり、レースを観にいったり、メーカー系のイベントに行ってみたりと
様々な体験をすることができました。

今年もまたいろいろと挑戦してみたいと思います。






Posted at 2012/01/02 00:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年12月17日 イイね!

おおたイルミネーション2011

この日は午前中にブレーキパッド交換を予定していたのですが、
F-モ様、まつもと@エフスピさんにローター、パッドの状態を見ていただいたところ、
交換しないほうがいいのではないかとのことで取りやめました。

ってかホイールロックナットのソケット忘れたんですけど・・・(汗

頻繁に外すならロックナットは面倒ですね・・・
忘れるなって話ですけどネw

午後からFスピメンバー有志でF-モ様の工場の大掃除的なことをしました。
今年は特にいろいろと作業でお世話になったので(オイル交換なしでオイルチェックとか etc)、
参加しました。

手持ち無沙汰でウロウロしてるときがあったので、もうちょい効率よくできればよかったのですが・・・


白色槍騎兵さん、ithacaさんから太田のイルミを観にいかないか?と誘われていたので、
終わった後は休憩~車の話をしながらのんびりして時間まで待つことにしました。

しかし、話に熱中しすぎ?wたあまり気づいたら7時、
時間的に行けないと言っていたメンバーもお誘いしての急行となりました。

高速からイルミを見たのですが、遠巻きに見たほうが綺麗のような気がしないでもない・・・w


今回も一眼持って行ったのですが、
階段が面倒だったので携行するレンズをケチって、
何を思ったのか、数日前にオクで5000円で手に入れた100-300mmの望遠レンズだけ持っていったのがここにひとりw

あと三脚もあったのに、上に同じ理由で持っていかなかったのも失敗。

レンズはその場その場で適当なものを選ばないとだめですねー。

おかげで撮影に難儀しましたよ・・・。

今回は本を読んで勉強したことを実践しようと思ってたのですが、
思うように行かず下のような写真が撮れました。

練習①


練習②


コレは何だ?w


一応がんばって撮ってみたものが↓

馬車?



広範囲で撮影



白色槍騎兵さんが言っていた、イルミは玉の数だけじゃない、というのが理解できました。

数が少ない=良くない というわけではないんですねー。

Posted at 2011/12/21 00:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月10日 イイね!

いせさきイルミネーション・ナイト2011

この日は、結構いっぱいいっぱいでした。

午前は福田モータースさんにて
ブレーキデフレクター取り外し、エンジンオイル交換、ブレーキローター点検、
ブレーキパッド交換、スタットレスへの交換の予定でしたが、
パッド交換のみ時間が足りないため次回へ持ち越しました。

その後、急ぐようにヒゲのクマさん、ENNさんを誘ってアライモータースポーツのガレージセールへ。
BLITZさんのとこで相談したいことがあったのですが、あいにくの不在w

もう少し居たかったのですが本庄駅まで友人を迎えに行かなければならないため断念して、
先にあがらせてもらい、アライモータースポーツを後にして一路本庄駅へ

ちなみに福田モータースさんを2時半頃?に出発、アライモータースポーツに3時10分くらい?に到着、
3時50分に出発、4時20分に本庄駅北口到着という過密なスケジュールw

なんというか・・・計算がずれちゃったのが痛かったです。

無事友人を迎え、伊勢崎のオートバックスへ。
東京にコペンを持っていくのに盗難が怖いとのことで、セキュリティーを見ましたが、
VIPERとかクリフォードを入れるくらいなら、ココセコムとかの方がいいかも?という結論に。

その後前の会社の駐車場にて、友人のコペンのバッテリーに電気を供給したのですが、
やはりというかなんと言うか、そりゃ7ヶ月も放置すればバッテリー死んでますよねw

諦めて食事を済ませ、前の会社の先輩の家に泊まるとのことで送り届けて帰り道に、
波志江のスマートIC前を通るルートを選択したのですが、
丁度通り道にある伊勢崎市波志江沼環境ふれあい公園でイルミをやってたので、
偶然にも一眼があるんでよってみました。










この手のイルミネーション、見るの初めてだったのですが結構凝ってますねー。
Posted at 2011/12/12 00:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月09日 イイね!

はじめてのモーターショー(東京モーターショー2011)

有休を貰っていってきました。

写真は撮らなくてもいいか、と思いつつ現地入りしたのですが、(一応、一眼は手元にあった)
いざ入ってみると撮影したくなってしまったw
何か、最近カメラにはまり始めているから危険だ・・・。

各メーカーのパンフレットを収集してたら、荷物がどんどん大変になってエコバッグ購入しました。

さて、今回一番の目的はBRZをもっとよく見ること(この前のイベントではゆっくりと見られませんでしたからねー。)と、BRZのSUPER GT参戦テストカーを見ることでした。

①BRZ 



②BRZ SUPERT GT テストカー



③BMW M3
初めて実物を見ましたが、日本車にはない雰囲気を持っているような気がします。



一般客向けの入り口が階段上らないといけないため、
周辺の警備員に聞きつつ歩き続けること20分程度、ようやく障害者・ベビーカー向けの入り口から入場しました。

ちゃんと下調べしておかなかった自分が悪い・・・。


金曜といっても人手が結構あるものですねぇ。

前々からモーターショーいってみたいね、と父と話していたのが
ようやく実現しました。

次回行くとしたら、また見たい車が出たら  ですかね。
Posted at 2011/12/12 00:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation