• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

本庄フリー走行 2011年最終回

27日に、ithacaさん、ヒゲのクマさんが本庄フリーに行くということで、
便乗してきました。

今回もまたSタイヤ装着です。

空気圧は前後ともに1.8スタート

この時期のフリーだとすごいことになりますねえ。
台数が多い分、クリアラップの取り方の練習にはなったかのかなーと。

今回、2枠走行したのですがそれぞれでベスト更新できました。

1本目 12:00~の枠

ベストラップ 48秒878
S1 18秒525
S2 7秒325
S3 23秒028

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒782
S1 18秒427
S2 7秒325
S3 23秒028

GPSベストは 48秒843
http://qrcodeon.appspot.com/obj/show?key=aghxcmNvZGVvbnIWCxIEVHJlZRiIpQMMCxIDT2JqGLkXDA&poi=honjyou&entry=honjyou-1.dp3.90385a.js

2本目 15:45~の枠

ベストラップ 48秒638
S1 18秒434
S2  7秒834
S3 22秒370

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒020
S1 18秒201
S2  7秒449
S3 22秒370

GPSベストは 48秒699
http://qrcodeon.appspot.com/obj/show?key=aghxcmNvZGVvbnIWCxIEVHJlZRiIpQMMCxIDT2JqGNMPDA&poi=honjyou&entry=honjyou-1.dp3.1bf962.js

こうやって見るとラップタイマーとGPSロガーでの誤差がありますねー。

パーツ結構変えちゃったので、タイム的に言われ始めてましたから、
最後にベスト出せてよかったです。

動画は2本目だけ録画されていたので、それを編集してアップしました。


※最後のクラクションは後続車両がいたため追いつかれないようにとしてたら、
力が入りすぎてステア持つ位置がずれちゃって鳴ってますw


ブレーキペダルのストローク変更していただいた感想ですが、
まだABSを効かせるまではいかないとしても、だいぶブレーキングに変化があったようです。

また、タイヤの圧を1.8スタートにしたところS字などのでの挙動に変化がありました。
前回は高すぎて滑ったところでも、何もなく通過できましたし。


最後になりますが、
撤収準備でのタイヤ交換時に、
ヘッドライトで照らしていただいたまつもとさん、ithacaさんありがとうございました。

まつもとさん、タイヤ交換へのアドバイスならびにお手伝いありがとうございました。


今年のサーキットアタックはこれで終了とし、
デフレクター外したり、ブレーキパッドを純正に戻したりで冬支度にはいります。

来年は事情により外された車高調をセットアップして、また本庄を走りたいと思います。
ライセンスも1月で切れるのでまたメンバーで更新しようと思います。

Posted at 2011/11/29 00:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年11月21日 イイね!

車両情報メモ※ただのデータメモです

パーツ類

BLITZ DAMPER ZZ-R GRB
フロント
 ・スプリング仕様
   バネレート 8.0kgf/mm
   自由長   200mm
   内径    φ62
 ・推奨ダウン量 20mm
リア
 ・スプリング仕様
   バネレート 7.0kgf/mm
   自由長   200mm
   内径    φ62
 ・推奨ダウン量 26mm

とりあえずは基本情報のみ(現在取り外しのため)
来年になったらマルシェでセッティング、アライメント調整をお願いしてみるつもりなので、
そしたらセッティングも追記しときますかね。

あとはサーキット走行時に、減衰セッティングものせてみようと思います。


基本情報

ウォッシャータンク容量 5.5ℓ
バッテリー型式 65D23L
オイル 
 夏場 10W-50(ただしグレードにより10W-40も選択肢にはいるかと)
 冬場  5W-40、10W-40あたり
オイル規定量
 オイル交換のみ 4ℓ
 エレメント込み  4.3ℓ
ATF規定量 約9.8ℓ
フロントデフオイル(AT車) スバルギアオイルエクストラS 75W-90(GL-5相当) 1.4ℓ
リアデフオイル フロントデフと同じ 0.8ℓ
クーラント規定量 7.8ℓ
PSF規定量 0.7ℓ

純正タイヤ・ホイールサイズ
 245/40 R18 18×8.5J PCD114.3 オフセット55
 235/45 R17 17× 8J PCD114.3 オフセット53

所持社外ホイールサイズ
 ※後で追記します。

タイヤ空気圧(冷間)
 17、18インチ時 前輪:230kPa 後輪:190kPa


あ、一応GRFとそれ以外では違うものもあるので、ご注意ください。
Posted at 2011/11/21 00:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2011年11月13日 イイね!

JAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2011にいってきました

9/30のワンメイク ドライビングレッスンのじゃんけん大会で招待券2枚1組を当てたのと、
パドックパスを参加しているグループである「凛。」のけん-1さんからいただいたのもあり、
ithacaさんをお誘いしてJAF Grand Prix FUJI SPRINT CUP 2011行って来ました。

スーパーGT観戦は、去年の最終戦のもてぎ以来となります。
フォーミュラ・ニッポン(というかフォーミュラ系のレース)は初観戦でした。

ithacaさんもブログに書いていましたが、
もてぎでみたときは、ただ漠然と『すごいなー』と思っただけでしたが、
富士の本コースを走った後で見ると、『何だこれ』って感じでしたね。

『あのコーナーにその速度で突っ込んでいくんだ・・・』とか『縁石の踏みっぷりがすごいな・・・』等々

フォーミュラ・ニッポンの車両の走行時のエキゾーストノートをきいたら、鳥肌が立ちましたね。
あの高音を近くで聞くと迫力ありますねー。




スーパーGTの300クラスは、BMW Z4(初音ミク)のストレートの異常な速さを目の当たりにしました。
他のFIA GT規定車両であるフェラーリとかポルシェが霞むほどに・・・

さて、インプに乗ってるのもありスバルであるレガシィも応援してましたが、
佐々木選手も山野選手も上位勢には食い込んでいましたね。
(佐々木選手は途中まででしたが・・・)

来年にはBRZに変わるということなので、また応援したいかなーと思います。



一眼レフデジカメを持ち込んだため、流し撮りの練習をしてみました。
なかなかコツをつかむまで時間がかかりますねぇ。

結局成功したのは、600枚くらい(流し撮りとして撮った総数として)撮ったうちの数枚でしたしw


途中で近くに来た子供がうまいこと流し撮りをしてるのをみて、
うまいこと撮るなーと感心したとともに、悔しさを感じましたww

今回は結構歩き回った印象でした。
またレース観戦に行くときには、ちゃんと装備を整えておきたいと思います。


いろいろと書きたいことはありますが、きりがありませんのでこのくらいにしときます。

またフォトギャラとかあげたりでちょこちょこアップしたいと思います。


最後に、パドックパスを提供してくださったけん-1さん、ありがとうございました。

ithacaさん、いろいろと相談やらアドバイスをいただき、ありがとうございました。

Posted at 2011/11/17 23:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月05日 イイね!

2011/11/5 本庄フリー走行 動画アップ

動画の準備ができたのでアップします。

ベストラップの周+S字スピンの周で二週の動画


一周目がベストラップの周になります。
このときは、ithacaさんに後ろから突かれてましたw

ベストラップ 49秒064
S1 18秒661
S2 7秒809
S3 22秒594

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒829
S1 18秒661
S2 7秒574
S3 22秒594

タイヤは、中古購入した『ADVAN A050』のSコンパウンドです。


ちなみに今までのベストラップは、49秒068でした。

これだけやってて、タイヤも変えてコレだけ?って言われそうですが、
エア圧高いままで走ってしまいましたし、何よりSタイヤ初体験・・・

ラジアルの感覚でステア切ると内側に回ってしまいますね。
根本的にラジアルのときとは運転の仕方を変えないと危険ですねぇ。

あとはまつもとさん、ithacaさんから指摘されたことですが、まだまだブレーキの詰めが甘いとのこと。

恐怖心を克服しないとここを詰めることはできないですね。

あとはブレーキ関係に関して工夫することで、踏力が弱いことをカバーするとか、でしたね。

いろいろと考えてみます。


Posted at 2011/11/08 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年11月05日 イイね!

2011/11/5 本庄フリー走行

前日に、11月に行くならこの日しかない と何シテルでつぶやいたのが元で、
ithacaさんから行っちゃう?とコメントいただいたので、
純正タイヤででも走ろうかなーと思って、行くことに決めました。

その後連絡をとったところ、
Sタイヤを持っていければ交換をお手伝いしていただけるとのことで、
夜のうちにどうにか車に運び込んで(持ち運び自体工夫しないとかなりきつい・・・)
お言葉に甘えさせてもらいました。

まあ、次回からは道具を工夫して自分で交換できるようにしたいと思います。
アドバイスもいただきましたし。

今回はとりあえず感想とか総評?てきなものだけあげます。
ラップ表は車の中、GPSログはなぜかまた読み込めない、動画はまだアップできていない
という状況ですので・・・


Sタイヤ初めて使いましたが、
まずエアの設定は様子見で高めにしちゃったのがちょっと失敗でしたね。

あと、グリップ力があるため思った以上にステアリング操作に対するレスポンスがよすぎて、
巻き込みすぎてスピンモーションに入ったり・・・
ラジアルの感覚でいっちゃうと怖いですねぇ。

タイヤへの知識もまだまだなので、教えていただいたり自分で使っていきながら学んで行きたいなと思います。


ithacaさん、夕方からのファクトリーギアへのお付き合い、ありがとうございました。
工具のことに関して、いろいろと参考になりました。

トルクレンチはやっぱり例のアレに買い換えます。
次は、これこれこれをボーナスで買っちゃう?w

動画、タイム、GPSはまた後ほどアップしなおします。

ithacaさん、ありがとうございました。
Posted at 2011/11/07 01:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation