• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

身体的な近況報告 ※興味のない方は見てもつまらないかと思います

※最近医師に言われたことなどを書き綴っただけなので、興味のない方は戻ることをお勧めします。


先日、サーキット走行について群大病院・循環器科の担当医に意見を貰ったのですが、
『問題なければいいんだけど・・・できれば心臓に負担をかけてほしくないので、おすすめはしない』
とのことでした。

以前にもまつもとさんが緊張状態が良くないのかな?とおっしゃっていましたが、
どちらかというと不整脈が出る可能性があってそれが心配だからというのが真相なようです。

10月にホルター心電図という24時間心電図をモニターすることになっていますので、
この結果次第ということになるでしょうけど、
不整脈が頻繁に出てしまうようであればモータースポーツに関しては、
おそらくドクターストップかかっちゃうのかなーとも思います。

また群大病院・神経内科の担当医から、
『筋力が維持できるように適度な運動は必要だよ』とも。

今言われていることは、
体重を減らすこと、心臓への負担はなるべくなら避けて欲しい、できる範囲で体を動かすこと
くらいですねー。

先日のMT免許取得のための教習も、
足でクラッチ操作することに不安があり結局は途中で断念しました。
自分の足(筋力)ではこれが限界だ、という勉強にはなったので良しとしましょう。

無理、無茶をしてしまうと必ず転んだり、力が唐突にでなくなったりとかあるので、
怪我や事故を起こさない程度に体を動かしていこうかと。


そんなこんなで場合によっては、
今年いっぱいか本庄のライセンス切れでサーキット走行からは撤退ということにもなりかねませんね。

まあ、先のことを言ってても何にもないので、
やれることをやれるだけやって、結果に満足できるように挑戦することをこれからの課題としましょう。
Posted at 2011/09/18 00:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 暮らし/家族
2011年09月17日 イイね!

問題解決

今年の5月くらいからずーっと、車から異音がするということで、
何箇所かのショップさんやスバルディーラー、
F-モ様含めFスピメンバーの方々にお世話になりました(というよりお騒がせ?w)が、
ようやく解決しました。

4ヶ月・・・長かったw


皆様、お騒がせいたしました。



ある方々から助言いただいたので、
同じ現象が起きている方がいた場合の参考になれば、ということで詳細を載せておきます。


ドラシャ?ミッション?センターデフ?等々、問題箇所の候補を挙げていただきましたが、
今回はT/Mクッションラバー、つまりはミッションマウントが経たってしまったため、
金属部品同士の接触が発生し、結果異音が発生していた
とのことでした。

サウンドスコープを手配して調べていただいていました。
かかりきり、というわけにも行かないでしょうから、時間の合間合間に見てくださったのでしょう。
対応していただいたディーラーの工場長さんに感謝です。
(今回最終的に対応していただいたディーラーは、担当セールスさんのディーラーではないので)


新品の純正品に交換していただいたところ、同じ条件で試してみても音は出なくなっていました。


まあ、使い方が使い方ですから・・・ねぇ・・・

これからもサーキットとかいくなら純正だとそうそう持たない、ということになるかもしれませんね。


また同じ現象が起きたら、強化マウントというのも手か。
(騒音とかどうなるかわかりませんがねw)


そして、フラストレーション開放へ?w

注意して見守っていこうかと思います。

どこかからツッコミが来そうな気がしないでもない・・・w
Posted at 2011/09/17 23:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRF | クルマ
2011年08月28日 イイね!

気になるイベント・・・

その1

ワンメイクドライビングレッスン(三菱ランサーエボリューション・スバル インプレッサ WRX)

ランエボ & インプレッサ 限定ドライビングレッスン 9月30日


富士スピードウェイは9月30日、三菱『ランサーエボリューション』とスバル『インプレッサ』、ライバル関係にある2モデルのオーナーを対象にした、ドライビングレッスンを開催する。

講師に中谷明彦氏を迎え、サーキット走行の基礎から、中谷氏が主宰するドライビング理論研究会「中谷塾」秘伝の運転講座を学び、レーシングコースとジムカーナコースを使用したハイパワー4WDのポテンシャルを確認できるプログラムを用意。サーキット走行初心者から上級者まで楽しめ、同伴者にも一部参加できる内容とした。

参加料は2万6000円、FISCOライセンス取得者は2万3000円、FISCOライセンス取得をセットしたライセンスパックは4万8000円となっている。

富士スピードウェイ イベント
http://www.fsw.tv/1ch/event/2011/#month_9

体験走行⇒ジムカーナコース⇒レーシングコース20分×3 フリー走行

この機会にライセンス・・・?
一回はライセンス取らずにお試し走りのがいいか・・・?

ただ、この翌日って土浦の花火ですよね。
花火のほうは参加自体が条件次第ですけどね・・・。

どちらか一方を取るか、どっかで泊まるか かなあ?w

って、よく考えたら本庄の翌週じゃないかww


その2

STI、無限、TRDが合同サーキットイベント開催 10月22日

スバルテクニカインターナショナル(STI)、トヨタテクノクラフト(TRD)、M-TEC(無限)の、ワークスチューニンググループの三社は合同で10月22日、筑波サーキットを舞台に走行会イベント「ワークスチューニング・サーキットデイ」を開催する。

同イベントは「楽しくサーキットを走る」がテーマ。マイカーでサーキットを走る楽しさを気軽に体験しながら、各社契約のプロドライバーによるドライビングレッスンや同乗走行を通して、ドライビングスキルの向上とクルマを操る楽しさを体感してもらう。経験に応じてクラス分けをおこなうため、ビギナーから上級者まで楽しめる、としている。

設定されるクラスは、ビギナー向けのエンジョイクラス、初・中級者向けのベーシッククラス、初心者から上級者まで楽しめるチャレンジクラスの3つを予定。参加できる車両は、トヨタ車(レクサス含む)、スバル車、ホンダ車で、ナンバー付きの保安基準適合車両。ヘルメットやレーシンググローブなどの装備は参加者が各自で用意する。

募集台数は、各クラス合計で120台。参加料は、エンジョイクラスが3000円、ベーシッククラスが8000円、チャレンジクラスが1万2000円。

当日は、各社のアドバイザーによるマイカーのメンテナンスやチューニングなどを気軽に相談できるコーナーや、カート体験試乗会、各社のデモカーによる模擬レースや同乗走行なども実施する。

さらに、子ども向けのゲームコーナーやバズルコーナーなどをはじめ、フードコーナーなども設置し家族でも楽しめるイベントとする。

プロクルーズさんのサイト
http://www.procrews.co.jp/workstuning/


こっちだとまつもとさんも参加可能、ではありますね。
Posted at 2011/08/28 00:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月23日 イイね!

ディーラー預かり 三回目

先日、夏休みに入るからということで一旦返却となっていましたが、
代車の準備ができたということで預けてきました。

かわはら町店の担当のメカニックの方に聞いたところ、
サウンドスコープはいろいろなお店を回っているものなので、
すぐにできるとは限らないとのこと。

また、まずは音の原因・詳細を突き詰める必要があり、
その後どのように対処するかを決めるので、いつまでという確約はできません
とのことでした。

早く直ってきてほしいものです・・・。


9月の本庄までに間に合えばいいんですが、
この場合は一応申し込みはしておいて、状況次第でということでいいのでしょうか・・・?


F-モ様のところでパワステフルード交換した際の1コマ

F-モ様『○○君、珍しいねー。 (エンジン)オイルがだいぶ劣化してるよ。』

計測器『ピーッピーッ レッドゾーンです エンジンオイルの劣化は・・・(ry』

結果のシートには、6段階のうちの【5】とありました。

車が戻ってきたら、
アライモータースポーツにて『MOTUL 300V クロノ』を入れてもらうことになっています。
一緒にCUSUCOのオイルフィルターも。

そのときはちょっと怪しい見積もりのものも一緒に・・・?w
Posted at 2011/08/23 21:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年08月15日 イイね!

靴購入

現在、BROOKSのウォーキングシューズ『リラクサーOT』のブラウンと、
ミズノのランニングシューズ『ウエーブ ホーク 2 スーパーワイド』の
二足をローテーションしているのですが、
ちょっとバリエーション増やそうということで買ってきました。

吉岡のSPORTS DEPOさんにて上記のウォーキングシューズのブラックを、
関根のシュ-・プラザさんにて二足の計三足も購入してますw


基本的に幅広甲高のため26.0cmの3~4Eしか履けないんで、 購入対象が絞られちゃうんですよねー。
調べたら、通常サイズならワンサイズ上を買えば良いようで。


選ぶ基準はずばり、軽さと履きやすさ、そして履き心地ですね。

二足目はPUMAの『ハーマー ワイド』の26.0cm

写真一枚のみ


三足目はPUMAの『ファース300』26.5cm

写真その1 ソール部を見やすく・・・



写真その2 上から・・・?



ハーマーワイドは普段履き用として購入。
ある程度の軽さとクッション性重視です。

ファース300に関しては、
超軽量・ソールが薄めだったためレーシングシューズ代わりとして購入してみました。
今年の春に発売されたばかりの商品だったみたいです。
このシューズの軽さには驚かされました。
http://store.puma.jp/sp/faas/

本当は定番のPUMAのドリフトキャットとかを見てみたかったのですが、
近場に試せそうな店がなさそうなので、
お試しでそんなに高くなくて、近い感じのもので試してみようかなと思います。

4E規格のレーシングシューズとかって、ないですよねー(泣)

群馬で品揃えがそこそこあって試せるとこがあればいいんですが・・・
厳しそうですねー。
Posted at 2011/08/18 00:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation