• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

群馬~長野 県境ドライブ

高校からの友人と群馬と長野の県境までドライブに行ってきました。


嬬恋側から
大前須坂線⇒パノラマライン⇒国道144号⇒国道406号⇒
上信越道 須坂長野東IC⇒上信越道 信州中野IC⇒国道292号⇒帰宅ルート
というかなり大回りなコース

山に何度登ったことやらw

ちなみに・・・珍しく行きあたりばったり旅です

休憩をはさんだものの、
この距離のドライブだったら自分で運転しても大丈夫らしい。

もっとも、帰ってきてから一日ほど何もせずに休むことが必要ですが・・・


[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 2015年05月04日 12:13 - 18:29、 222.61 Km 6 時間 13 分、 4ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得

↑ハイドラのログを載せてみました。


長野側から登る途中のドライブイン駐車場にて









国道292号と言ったら・・・
もちろんこれを撮らなければですよね。
Posted at 2015/05/06 15:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

花火の祭典 春

花火の祭典 春ツインリンクもてぎで行われる花火の祭典 春に行ってきました。

途中で雷槍さんと合流して、二人で行ってきました。
(現地までの運転、有難うございました。)

現地着は16時半頃?
早めに入った理由は
POWERED by HONDA~1000馬力ターボ回顧録~ カウルレス展示編
があったためです。



GW期間ということもあり、
子供向けではたらくくるまの展示?も行われており、
高所作業車への搭乗体験などイベントをやっていました。


今年の花火の祭典で春夏冬は
群馬の煙火店である菊屋小幡花火店が花火を担当とのこと。
秋は茨城の野村花火工業が担当するようです。


今年の花火もすごいと思えるものでした。
ピットロード上で上がる花火のため、迫力があります。

思ったよりちゃんとした写真が撮れず、お伝えすることは難しいかもしれません。

フォトギャラリー アップしました。
ツインリンクもてぎ 花火の祭典 2015春

14mmのレンズと35mmのレンズを持っていったのですが、
撮影の結果、
もてぎの花火ではこの間の18mm、23mm、27mmあたりが適しているように感じました。


花火は夏の物だという認識がありましたが、
一回でも観に行くと夏じゃなくても楽しめるものだという認識に変わりました。

土浦の花火競技大会も一回しか行っていないのでまた行きたいところ・・・。
Posted at 2015/05/06 14:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年02月09日 イイね!

あしかがフラワーパーク イルミネーション②

1/31の二回目(リベンジ編)ですね。


この日は雷槍さんの提案で上から回りましたが、
(凍っていてすべる&結構な坂のためちょっと上がるのが大変でしたが)
正直、そのルートで良かったなと思いました。


ただし・・・
上からの写真を帰ってから確認したら、
カメラのセッティングがよくあわず残念な写真しかなかったのですよね(泣)

カメラのせいではありませんね・・・
カメラの設定の仕方が悪かったのだと思います。


来シーズンこそは3箇所以上はめぐりたいなと。

カメラのことももっと勉強して、リベンジをしたいと思います。



今日は写真のアップまで
詳細は少しずつ加えていきたいと思います。


未来への翔きはこちらも動画でアップします。
























































Posted at 2015/02/09 00:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

あしかがフラワーパーク イルミネーション①

遅くなった感がかなりありますが・・・

あしかがフラワーパークのイルミネーションをアップします。

まずは1月10日分からです。

ithacaさん、雷槍さんが先に挙げているように、
あしかがフラワーパークのイルミネーションはすごいと感じました。


今回は新たに購入したFUJIFILM X-T1で撮影をしてきましたが、
今まで使っていたαが
いかに楽に写真が撮れるものなのかを実感しました。
(何も考えず、シャッターを押せばそれなりの写真が撮れるという観点からですよ)

このカメラ、結構ユーザーが設定することにシビアな気がします。

そこそこカメラの撮り方を理解していて、
設定機能が何のためにあり、それをするとどうなるのかが分からないと、
良い写真を撮るのが難しい気がします。

今回はそれでかなり振りまわされた感があり、
これは勉強しないとダメなのだなと認識しました。

今回の写真でいうと、大藤の青いイルミネーションがなかなか思う通りに撮れず、
白っぽくなってしまうパターンが多かったです。

























Posted at 2015/02/09 00:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

走行距離 5年で10万キロ

本日帰宅中、ついに走行距離10万キロに到達しました。

2009年12月25日~2015年1月21日

ここまで5年と1カ月でしたね。


一か月の稼働日を20日としての通勤距離が900km程度

ラリー観戦やらGT観戦などのモータースポーツ観戦
ニスモフェスティバルやハイパミ、オートサロンなどのイベント
遠出時の快速らくちん車両としてなどなど

本庄、TC1000、袖ヶ浦、FSW、もてぎ などのサーキット走行


だいぶ酷使してきましたが、そのぶんメンテにもちゃんとお金はかけてきたつもりです。


ある方からは10万キロならまだまだだね、とのお言葉が


サーキット走行に向けていろいろといじってますし、
タイミングベルトの交換をしたばかりなのでまだまだこの車に乗りますよ。


昨年は前半の雪によりフロントウインドウの破損から始まり、
車両の微妙な不調、8月終盤の追突された事故など
まったく走りに行けなかったので、今年はサーキット走行など思いっきり楽しもうと思います。


次にやることもいろいろ考えてますし、今年は何もないことを祈ります・・・。



走行距離 99,999kmが・・・?





こうなりました。
Posted at 2015/01/22 00:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRF | 日記

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation