• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

HKSのGVFデモカー試乗

昨日のHKSプレミアムデイにて、
デモカーである、GVFに試乗させていただきました。

セダンSTIのATですね。


マフラー、吸気、ブレーキ、ホイール等が変更されていました。


乗ってみての感想ですが、
一速で引っ張ってみたところ加速の伸びもよく、音もうるさすぎず、良い感じに仕上がっていました。


マフラー換えるだけで、音ってホントに変わるな~と思いました。

物欲を刺激された訳ですが、
『まだだめだ…
もっと車を使いきれるようになるまで封印…』
と自分に言い聞かせつつw


ブレーキは
フロント6ポッド、リア4ポッドのエンドレス製キャリパーにスリットローター(径は未確認)、パッドはものを確認しなかったものの、おそらくはセミメタル系だろうと思います。

これらのストップパワーは凄かったです。

車的には、十二分以上な容量ありますねw

Posted at 2011/01/31 07:48:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年12月13日 イイね!

アライモータースポーツのショップイベントに行ってきました。

現地到着は10時ちょい過ぎでした。

ついた時には、一台ジャッキアップされていただけで他のお客さんはいませんでした。

土曜だし、ゆっくりなのだろうな~と思いました。


ついてすぐに、一番の目当てであったBLITZのスタッフさんに話を聞きました。
B.R.A.I.Nのことについての質問と、スロコンの二種類の違いについてなどを質問。
他にお客さんがいなかったからか、長めにデモカーに同乗させてもらえました。

車内では、ZZ-Rのコンセプト、現行STIの開発状況などを教えてもらいました。
あとはATFクーラーについても質問してみました。
長時間乗らない場合、冬場はオーバークールの可能性があるし、一概につければいいってものじゃないよ、とのことでした。


その後店内で色々見ながら、値引きされるならってことで
B.R.A.I.N購入に踏みきりました。
…ちなみにコンビニで金をおろしてもどったときに、店に入るためにブレーキ(マルシェの02パッド)かけたら、見事に外にいたお客さんたちが振り向きましたww
あの音はひどいw


その後、ショップの店員さんと次回のエビスに関わる話やら、純正のパッドとローター終わったらどうしようとかを話しました。



ちなみに、当日はGT5をテレビにつないで、シートとハンコンおいてできるようにするつもりだったらしいです。(まさかの本体なし…)

Posted at 2010/12/13 23:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年10月27日 イイね!

SuperGT Rd.8 モテギ まとめ

ようやくまとめる時間ができました。


・展示車両について

レクサスのLFAや、ハセミモータースポーツのGT-R
ハイブリッドワンメイク?のプリウスなどが展示されていました。

LFAのブレーキ・・・キャリパーサイズ、ローターサイズともに大きい・・・

・10/23 予選日

ノックダウン方式予選では、
ウイダーHSVの小暮選手がコースレコードを二度更新しました。

S1:1分43秒711
S3:1分43秒583

ポールポジションは、
GT500 No.18 ウイダーHSV-010
GT300 No.3 TOMICA Z

No.62 R&D SPORT LEGACY B4は、
S1で20位となりこの時点で残念ながら脱落となり、
スターティンググリッドのポジションが20番に決定された。


・10/24 決勝日

駐車場に車を止めて、降りた時点でフリー走行が始まっていました。

外まで車の音が聞こえてきていたので、あらためてすごい音だなと実感。
ここまでくると、サーキットが山の中に作られるのも納得です。


スバルファンシートのおまけを貰ったり、
ピットウォークにいったりと予定満載でした。

ピットウォークは、初めてということもあり効率の良い回り方ができなかった・・・。
写真撮影もいまいちな写真ばかりだったし、サインもあまりもらえなかった。

山野選手のサインはもらえたので、よしとします。

決勝は、
前半をパドックパス特設観戦会場にて写真撮影・動画撮影を行い、
後半をA席にある車いす用スペースで観戦しました。


GT300は終始ポールポジションのTOMICA Zが独走状態でした。

終盤は、3位争いのJLOC ランボルギーニ RG-3 vs JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430
がいいレースを繰り広げていました。
サイドバイサイドになってみたり、追い抜いて追い抜き返してなど、
見どころたくさんでした。
この3位争いに、GT500のトップ争いが絡んだときはどうなることかと思いました。

GT500は中盤以降、PETRONAS TOM'S SC430 vs ウイダー HSV-010
のバトルがとても熱かったです。

それぞれピットインで脇阪選手、小暮選手にステアリングが渡り、
そこからバトルが始まりました。

ウイダーHSVは、2位を守ればチャンピオンが確定していたが、
優勝を狙ってプッシュする様は素晴らしかったです。


結果
GT500は、PETRONAS TOM'S SC430がトップを守り切り優勝
GT300は、TOMICA Zが何事も無くポールトゥウィンで優勝

GT500チャンピオンは、ウイダーHSV
GT300チャンピオンは、逆転でTOMICA Z

レースを生で観るのは、音を含めてテレビで観るのとは全く違うなと実感しました。


写真は、投稿できるサイズに加工してから再度のせます。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2010/10/27 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ
2010年10月24日 イイね!

SuperGT Rd.8 MOTEGI GT 250 KM RACE 決勝

今日はホテルを出て、9:10に現地着。


フリー走行をちょこっとだけ見れました。

フリー走行終了後、スバルブースにファンシートのプレゼントである、
キャップ、タオル、フラッグを貰いに行きました。

その後、パドック裏に移動(下りは階段しかなく、歩くのが困難なため
スタッフに車で送ってもらいました。)

パドックパス特設観戦席で、CIVICの決勝を少しだけ見て、
ピットウォークの列に並びました。

人の多さにびっくり。

山野選手のサインが目当てだったので真っ先に向かい、無事もらうことができました。

あとは、貰えるものを貰い歩き(ミクのステッカーにコースター、NISMOのポストカード、SARDのクリアファイルなどなど…)
空いているところを選んで、車の写真撮影をしていました。

レースクイーンを期待したかたはごめんなさいm(_ _)m
別の所へ探しにいってみてください。

踏ん張る力に不安があり、とてもじゃないけど、人が固まっているところには突入できません。
↑このため、ホンダとか日産勢の所にサインをもらいにいくのも断念しました。


ピットウォーク終了後、またパドックパスの特設席に行き、昼食(行く途中のセブンで買ったおにぎり)を済ませ、
ウォーミングアップ走行の写真撮影をし、
決勝の開始時刻になるまで座って休憩をとりました。

そして、14:00に今日のメインイベントである、
SuperGTの決勝が始まりました。
前半は、写真撮影に動画撮影をしました。
観客席より近場で観れたので、迫力がまた違いましたね。
後日、写真と動画をFモ様の元に持っていきますので、
Fスピ関係者の方はお楽しみに…

レースの中盤で、歩くのも大変だということで上に戻り、
障害者用の席から観戦をすることにしました。

事情で階段を降りられず、スバルファンシートには行けませんでした。


レースはインフォメーションラップからコースアウトする車がいたり、中盤あたりで接触してコースアウトしたりと、やはり予選とは違うなと思いました。

後半、GT500のトップ争いの
TOM'S SC430vsウイダーHSVは白熱した展開となりました。


ウイダーHSVは今回二位以上でチャンピオンということでしたが、
有終の美を飾る為にも優勝を狙っていたのか、SC430を猛プッシュしていました。

携帯ではここまでのため、詳細は後で書きます。
Posted at 2010/10/24 22:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ
2010年10月23日 イイね!

SuperGT Rd.8 MOTEGI GT 250KM RACE 予選

※この記事には写真がありません。


現地入りは11:30頃

昼食(950円のハンバーグライスプレート+烏龍茶)を済ませ、
公式プログラムを購入


13:05~13:50の公式予選1回目を観戦、
クラッシュもトラブルもなく終了。


その後、休憩を少しいれて
14:05~14:25の
CIVIC Rd.8 予選もその場で観戦。

14:45~の
ノックダウン方式予選まで継続して観戦しました。

応援していたレガシィB4はセッション1で19位となり、脱落となりました。
GT500は、HSVの独壇場となるかと思いきや…レクサス勢が奮闘

予選の詳細は明日の朝に書きます。

ノックダウン方式予選終了後、直ぐにツインリンクもてぎを後にし、
ホテルまで移動しました。(ここでいつものカーナビ迷子を起こしt…)

温泉に浸かり、もうひとつの目的である、父にゆっくり休んでもらうことも達成しました。

夕飯は、結構量もありました。
生ビール初飲みw
宴会とか、何時も車係で飲んだことなかった…

泡とビール自体の温度差でなのか、スッと喉を通っていくような気がしました。
缶ビールでは味わったことのない感覚でした。



では、明日に備えてそろそろ寝ます。
おやすみなさい。


Posted at 2010/10/23 23:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation