• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

台風なのに本庄サーキット ~写真アップ編~

宣言通り、写真アップ編です

撮影した写真全部あさってみたけど、
K's-GC8さんの車だけ映りがいいのはなぜ?w

K's-GC8さん

後輪が・・・w



縁石、跨いでますよね・・・?


流し撮りver.1


流し撮りver.2



もなさん(車両は借り物ですね)



ENNさんの後輩



Y氏

S字
わりと縁石使ってる・・・


もう一枚
Posted at 2013/10/28 01:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年10月26日 イイね!

台風なのに本庄サーキット

午前中関東に台風が最接近する日でしたが、
朝一から本庄サーキットにいってきました。

この方この方は午後からということで、
本当は午後からのつもりだったのですが、
友人Sとその友人のY氏がビジター講習を受けること、
また早い段階でヘビーウェットを体験させたいとのことで急遽朝一から同行することにw

当初、5:40くらいに起きれば間に合うかなーと思ってたのですが、
その20分前にメールが来て起こされました(汗)

現地に到着したときに先客がいましたが、
状況を見て帰ったため、2台だけになったので貸切状態でした。


本庄を雨の中走るのは今回が初めてだったため、
ちょっと不安ではありました。

午前中は9時40分の枠で一本走りましたが、その時にY氏に横に乗ってもらいました。

走る感覚と簡単なラインを見せてほしいということで、
水を避けて走りやすいかなというラインを探りながら走行したり、
わざとブレーキングを遅らせてコース端に近付いてみたり・・・。

また気をつけるところ、自分自身で注意してることなんかも軽くですが説明してみたり。
(とはいえ、あまり色々と言うのもアレなので最低限にとどめて・・・)

同乗で2週くらいはアタックかけてみたのですが、面白いぐらいにすべるすべるw

1コーナーからの脱出で右リアだけ縁石に乗ったとこでアクセルあけてリアから滑ってみたり、
S字の最初の縁石で水をおもいっきりまきあげたり、
色々ありましたが・・・以前滑ったときは怖いなと思ったのに、
今回、最初に『あっ』と驚きはしましたが、
このくらいなら行けるな~とか考えられたので、メンタル的な進歩はあったのかな?

走り終わった後は、三人で駄弁ってるうちに時間がたち、
一時間後の10時40分の枠でY氏(S2000)とS(私の車で)が走行するということで、ピットそばから見学

その走行が終わった後、また駄弁っているうちに
K's-GC8さんやENNさん達が到着したため、荷物番をお願いして昼食へ

戻ってくるとithacaさんやもなさんが合流していました。

午後は2時からうちのグループ全員がコースに出てしまったため、
Fモ様が到着したときに誰もおらず皆帰ってしまったのでは思ったとのことで、
困惑させてしまい申し訳なく感じました・・・。

この日の走行で感じたこと
・雨の日に走るのもまた面白いw
・滑ったときは焦らず、冷静に対処する
・速く走るにはタイヤが重要!!(この日はEAGLE LS EXE装着)
(ウェットは良かったものの、ドライ混じりだと走りづらかった・・・)

ドライになってからは走行を諦めて、
せっかくカメラももってきたのだからと、一段上の駐車場から写真撮影をしていました。

長くなるので写真掲載のブログは、
写真アップ編 とサブタイトルをつけて別途あげます。


走行された皆さま、遊びにきてくださった皆さま、お疲れさまでした。

また走りにいきましょう。

Posted at 2013/10/28 00:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年11月27日 イイね!

本庄フリー走行 2011年最終回

27日に、ithacaさん、ヒゲのクマさんが本庄フリーに行くということで、
便乗してきました。

今回もまたSタイヤ装着です。

空気圧は前後ともに1.8スタート

この時期のフリーだとすごいことになりますねえ。
台数が多い分、クリアラップの取り方の練習にはなったかのかなーと。

今回、2枠走行したのですがそれぞれでベスト更新できました。

1本目 12:00~の枠

ベストラップ 48秒878
S1 18秒525
S2 7秒325
S3 23秒028

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒782
S1 18秒427
S2 7秒325
S3 23秒028

GPSベストは 48秒843
http://qrcodeon.appspot.com/obj/show?key=aghxcmNvZGVvbnIWCxIEVHJlZRiIpQMMCxIDT2JqGLkXDA&poi=honjyou&entry=honjyou-1.dp3.90385a.js

2本目 15:45~の枠

ベストラップ 48秒638
S1 18秒434
S2  7秒834
S3 22秒370

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒020
S1 18秒201
S2  7秒449
S3 22秒370

GPSベストは 48秒699
http://qrcodeon.appspot.com/obj/show?key=aghxcmNvZGVvbnIWCxIEVHJlZRiIpQMMCxIDT2JqGNMPDA&poi=honjyou&entry=honjyou-1.dp3.1bf962.js

こうやって見るとラップタイマーとGPSロガーでの誤差がありますねー。

パーツ結構変えちゃったので、タイム的に言われ始めてましたから、
最後にベスト出せてよかったです。

動画は2本目だけ録画されていたので、それを編集してアップしました。


※最後のクラクションは後続車両がいたため追いつかれないようにとしてたら、
力が入りすぎてステア持つ位置がずれちゃって鳴ってますw


ブレーキペダルのストローク変更していただいた感想ですが、
まだABSを効かせるまではいかないとしても、だいぶブレーキングに変化があったようです。

また、タイヤの圧を1.8スタートにしたところS字などのでの挙動に変化がありました。
前回は高すぎて滑ったところでも、何もなく通過できましたし。


最後になりますが、
撤収準備でのタイヤ交換時に、
ヘッドライトで照らしていただいたまつもとさん、ithacaさんありがとうございました。

まつもとさん、タイヤ交換へのアドバイスならびにお手伝いありがとうございました。


今年のサーキットアタックはこれで終了とし、
デフレクター外したり、ブレーキパッドを純正に戻したりで冬支度にはいります。

来年は事情により外された車高調をセットアップして、また本庄を走りたいと思います。
ライセンスも1月で切れるのでまたメンバーで更新しようと思います。

Posted at 2011/11/29 00:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2011年11月05日 イイね!

2011/11/5 本庄フリー走行 動画アップ

動画の準備ができたのでアップします。

ベストラップの周+S字スピンの周で二週の動画


一周目がベストラップの周になります。
このときは、ithacaさんに後ろから突かれてましたw

ベストラップ 49秒064
S1 18秒661
S2 7秒809
S3 22秒594

全ラップ中のベストをつなげた仮想ベスト
ラップ 48秒829
S1 18秒661
S2 7秒574
S3 22秒594

タイヤは、中古購入した『ADVAN A050』のSコンパウンドです。


ちなみに今までのベストラップは、49秒068でした。

これだけやってて、タイヤも変えてコレだけ?って言われそうですが、
エア圧高いままで走ってしまいましたし、何よりSタイヤ初体験・・・

ラジアルの感覚でステア切ると内側に回ってしまいますね。
根本的にラジアルのときとは運転の仕方を変えないと危険ですねぇ。

あとはまつもとさん、ithacaさんから指摘されたことですが、まだまだブレーキの詰めが甘いとのこと。

恐怖心を克服しないとここを詰めることはできないですね。

あとはブレーキ関係に関して工夫することで、踏力が弱いことをカバーするとか、でしたね。

いろいろと考えてみます。


Posted at 2011/11/08 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年11月05日 イイね!

2011/11/5 本庄フリー走行

前日に、11月に行くならこの日しかない と何シテルでつぶやいたのが元で、
ithacaさんから行っちゃう?とコメントいただいたので、
純正タイヤででも走ろうかなーと思って、行くことに決めました。

その後連絡をとったところ、
Sタイヤを持っていければ交換をお手伝いしていただけるとのことで、
夜のうちにどうにか車に運び込んで(持ち運び自体工夫しないとかなりきつい・・・)
お言葉に甘えさせてもらいました。

まあ、次回からは道具を工夫して自分で交換できるようにしたいと思います。
アドバイスもいただきましたし。

今回はとりあえず感想とか総評?てきなものだけあげます。
ラップ表は車の中、GPSログはなぜかまた読み込めない、動画はまだアップできていない
という状況ですので・・・


Sタイヤ初めて使いましたが、
まずエアの設定は様子見で高めにしちゃったのがちょっと失敗でしたね。

あと、グリップ力があるため思った以上にステアリング操作に対するレスポンスがよすぎて、
巻き込みすぎてスピンモーションに入ったり・・・
ラジアルの感覚でいっちゃうと怖いですねぇ。

タイヤへの知識もまだまだなので、教えていただいたり自分で使っていきながら学んで行きたいなと思います。


ithacaさん、夕方からのファクトリーギアへのお付き合い、ありがとうございました。
工具のことに関して、いろいろと参考になりました。

トルクレンチはやっぱり例のアレに買い換えます。
次は、これこれこれをボーナスで買っちゃう?w

動画、タイム、GPSはまた後ほどアップしなおします。

ithacaさん、ありがとうございました。
Posted at 2011/11/07 01:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation