• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@GRFのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

台風なのに本庄サーキット ~写真アップ編~

宣言通り、写真アップ編です

撮影した写真全部あさってみたけど、
K's-GC8さんの車だけ映りがいいのはなぜ?w

K's-GC8さん

後輪が・・・w



縁石、跨いでますよね・・・?


流し撮りver.1


流し撮りver.2



もなさん(車両は借り物ですね)



ENNさんの後輩



Y氏

S字
わりと縁石使ってる・・・


もう一枚
Posted at 2013/10/28 01:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年10月26日 イイね!

台風なのに本庄サーキット

午前中関東に台風が最接近する日でしたが、
朝一から本庄サーキットにいってきました。

この方この方は午後からということで、
本当は午後からのつもりだったのですが、
友人Sとその友人のY氏がビジター講習を受けること、
また早い段階でヘビーウェットを体験させたいとのことで急遽朝一から同行することにw

当初、5:40くらいに起きれば間に合うかなーと思ってたのですが、
その20分前にメールが来て起こされました(汗)

現地に到着したときに先客がいましたが、
状況を見て帰ったため、2台だけになったので貸切状態でした。


本庄を雨の中走るのは今回が初めてだったため、
ちょっと不安ではありました。

午前中は9時40分の枠で一本走りましたが、その時にY氏に横に乗ってもらいました。

走る感覚と簡単なラインを見せてほしいということで、
水を避けて走りやすいかなというラインを探りながら走行したり、
わざとブレーキングを遅らせてコース端に近付いてみたり・・・。

また気をつけるところ、自分自身で注意してることなんかも軽くですが説明してみたり。
(とはいえ、あまり色々と言うのもアレなので最低限にとどめて・・・)

同乗で2週くらいはアタックかけてみたのですが、面白いぐらいにすべるすべるw

1コーナーからの脱出で右リアだけ縁石に乗ったとこでアクセルあけてリアから滑ってみたり、
S字の最初の縁石で水をおもいっきりまきあげたり、
色々ありましたが・・・以前滑ったときは怖いなと思ったのに、
今回、最初に『あっ』と驚きはしましたが、
このくらいなら行けるな~とか考えられたので、メンタル的な進歩はあったのかな?

走り終わった後は、三人で駄弁ってるうちに時間がたち、
一時間後の10時40分の枠でY氏(S2000)とS(私の車で)が走行するということで、ピットそばから見学

その走行が終わった後、また駄弁っているうちに
K's-GC8さんやENNさん達が到着したため、荷物番をお願いして昼食へ

戻ってくるとithacaさんやもなさんが合流していました。

午後は2時からうちのグループ全員がコースに出てしまったため、
Fモ様が到着したときに誰もおらず皆帰ってしまったのでは思ったとのことで、
困惑させてしまい申し訳なく感じました・・・。

この日の走行で感じたこと
・雨の日に走るのもまた面白いw
・滑ったときは焦らず、冷静に対処する
・速く走るにはタイヤが重要!!(この日はEAGLE LS EXE装着)
(ウェットは良かったものの、ドライ混じりだと走りづらかった・・・)

ドライになってからは走行を諦めて、
せっかくカメラももってきたのだからと、一段上の駐車場から写真撮影をしていました。

長くなるので写真掲載のブログは、
写真アップ編 とサブタイトルをつけて別途あげます。


走行された皆さま、遊びにきてくださった皆さま、お疲れさまでした。

また走りにいきましょう。

Posted at 2013/10/28 00:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2013年08月24日 イイね!

うどん+αオフ

24日は、みん友のnbさん主催のうどんオフに参加しました。

初対面の方が多く、なかなか話しかけることができずごめんなさい。

朝、道の駅に集合
ちなみに到着は9:40頃なため(集合時間は10時半)、早く着きすぎました(笑)

到着した際に2台ほど手前の駐車場に先に来られてた方がいたみたいなのですが、
分からず奥の駐車場へ移動しちゃいました。


17名参加ということで、結構集まりましたねー。


軽い自己紹介を行いましたが、
一部の方が必死に普通の車だとアピールしてたとかしてないとか?


そして定峰峠の鬼うどんへ移動しました。
イニDにゆかりがあるということでしたが、実は初めて知りました。

写真撮影をしましたが、24mm広角タイプのデジカメを持っていって正解



初めてだったため『鬼』ステッカーをもらって、冷やしを頼みました。



その後は秩父高原牧場へソフトクリームを食べにいきました
※写真撮影忘れたため、写真はありませんよ・・・

そしてアイスクリーム手作り体験に参加しました。
やはり手作りでやるには、コツがいりますね。
お隣はさすがに主婦なだけあって、手際良く進んでましたね。


その後は牧場の駐車場に移動して、車の前でダベったり、車を見たり、写真撮影をしました。

車高の低さにショックを受けてる人や、パーツを虎視眈々と狙われる人がいたりと
見ている側としては飽きませんでした(笑)

そこから近くのヘリポートへ移動して集合写真撮影を行いました。
移動時に一部の方が下に降りてしまうというハプニングが発生しましたが・・・

実は私も下に降りそうになったのですが・・・
セダンなレガシィの方とヘリポートはどこだろうという話になり、
上かもという結論にいたり事なきを得ました。


私は予定があったのと体力がもたないと判断したため、ここで離脱しました。

当日参加された皆さま、お疲れさまでした。



Posted at 2013/08/27 01:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

群サイ走行会

18日は、
みん友であり、参加しているグループの管理人さんである
ぽるふりさん主催の群サイ走行会に参加してきました。

現地の入口付近に到着したときには、
ほとんどの参加者の方が集合されていました。


私は、近場のみなかみ町の新治に父の実家があるため、
避暑を兼ねて前日から泊まりでした。

そのため、朝は結構のんびりと向かうことができました。

まあ、前夜に父につきあって近場に呑みに行ったら、
父の友人に奢りで結構飲まされてちょっと大変な思いはしましたが、、、


走行会自体は、前車が走り出したらある程度間隔をあけて走る。
走りに行くのは自由という感じで、
走りたい人にとってはとても良い仕組みで進行しますね。


さて・・・何シテル?で保存中とありましたが、
動画を一本だけ編集して保存をしてる途中ということでした。

以下、動画をアップします。

これは左フロントドアにGoProを設置して撮影したものです。
編集の都合上縦長動画になっていますが、御容赦ください・・・。

他の動画については、
準備でき次第順次アップしたいと思います。




遅ればせながら・・・
最後に、
主催のぽるふりさん、ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2013/08/27 20:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年08月10日 イイね!

スーパー耐久2013 Rd.4 FUJI 観戦に行ってきました

スーパー耐久 第4戦のチケットをとあるルートで入手したため、
父と二人で観戦に行ってきました。

泊まりで行ったので本当は予選、決勝の二日間とも観戦の予定でした。

が、10日だけで暑さにやられてしまい(熱中症にはあらず)体力の消耗が大きかったこと、
パドック、ピットへの移動が福祉車両がなく、
時間をかけて階段を降りて向かったので足が疲れてしまったことで、
残念ですが断念しました。

帰ってきてから結果を見てみたら、
STRUM・MOTUL.EDインプレッサは、Rd.3 MOTEGIに続き、ST-2クラス2連続優勝
ENDLESS・ADVAN・PORSCHEは、GT3クラス2位
でした。

応援しているチームが優勝や上位入賞をするとやはりうれしいですね。

優勝決定のタイミングで、チェッカーの写真をとれなかったのは残念ですが・・・。
↑こういう写真、一回で良いから撮ってみたい・・・


10日当日は、ピットウォークに間に合うよう9時半ごろに現地着の予定で移動でしたが、
中央道で事故渋滞が発生しておりそれに捕まったため、
結局到着できたのは10時ごろでした。

現地についていつもの通り、障害者手帳を確認してもらって
メインスタンドそばの駐車場に車を停めさせていただきました。
これは毎度のことながらすごく助かります。

そして福祉車両が運行しないことがわかり
(スーパーGTと比べちゃうと、人気とか諸々からも運営するだけの余裕がないんでしょうね)
それがちょっと残念でした。

よって、どうにか歩きで階段を下り、パドック側へ
まずはパドックをうろついて、吉田さんに遭遇したため御挨拶を。

そしてピットウォークの時間となったため、新井さんへの挨拶は後回しに。
ピットウォーク時に新井さんと目があったので、軽く御挨拶をしました。
↓暑いのは分かりますが・・・Tシャツですか?w


やはりレースカーだとキャンバー角が・・・
一時期、この形のフロントバンパーがいいなーと思ってました。


走行写真と、一部の人はお待ちかね?のRQ写真は別途フォトギャラにアップしますよ。


あ、残念な写真だけ・・・
視線がいい具合に集中したのでシャッターオン
まさかの伏兵がw
・・・(泣)



ちなみに当日は、
お友達のnb1005さんとnbさんのお友達(ごめんなさい、お名前失念)、すまいりーさん
ともお会いしました。
皆さん、お疲れさまでした。

走行写真は、すまいりーさんと二人でプリウスコーナー側芝生で撮影してました。


Posted at 2013/08/13 02:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「また放置されていた当アカウント」
何シテル?   09/03 17:05
時々走行会に出没します。 GRFに結構金かけました・・・。 2009年、GH7インプレッサで 本庄サーキットにおいてサーキットデビュー。 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAPOLEX JK-86 スマートキーポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:41:10
スバル(純正) ダクトエキステンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 02:26:19
これがレバー比です☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 12:12:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight アドバンスドセイフティパッケージ カラーはラピスブルー ...
スバル R2 スバル R2
大学1年の7月に新車購入(親持ち) 免許取得前に(免許は同年の8月に取得)納車されまし ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
7/20追記 レヴォーグと引き換えにディーラーに引き取られていきました。 走行距離 およ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
R2に別れを告げて マイナー後のN BOXになりました。 基本的に母の車ですが通勤で借 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation