• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MtoOの愛車 [レクサス SC]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

sc430の雨漏りについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
scの雨漏りについて、自分の経験を載せようと思います。

作業したのが4年ほど前で、作業写真はありません。ご了承ください。また、記憶が曖昧な所もあるので、整合性がとれないところがあるかもしれません。

中古で購入したときに、既に雨漏りがありました。
2
雨漏りの箇所としては、左後のルーフ接合部付近と
3
トランクの両端


最初は近くのレクサス店で、保証を使い、屋根周りの全てのウェザーストリップを交換して貰いました。
が、マシになったものの大雨で少し漏れました。

なので、別のレクサス店に持ち込み、リア周りだけもう一度交換してもらいました。

それでも、私のscに原因があるのか、また雨漏りしました。
4
最終的に、私のscはマニュアル通りの作業では治らないと判断して、自分で工夫してみることにしました。


ブチルテープとリア周りのウェザーストリップを購入


赤線のようにブチルテープを追加。
一番のポイントは四角の所で、ここにはウェザーストリップを留めるネジがあり、ネジ穴から雨漏りしていたと考えられます。
それを防ぐために囲むようにもテープを施工
(右側も同様に)
5
これで伝わるか怪しいですが‥

トランクの方は、ルーフの後端の反りで左右に雨水を導いているだけなので、ウェザーストリップの排水口の流量を超える大雨が降ると、ウェザーストリップのブチル部分にかなり負荷がかかります。

なので、劣化してくると漏れやすいかもしれません。
まだ雨漏りを経験されてない方も、排水口に落ち葉とか虫が詰まっていないかチェックしてあげるのも良いと思います。
6
ウェザーストリップの接合を強めるために、反り部分を包むように両端までブチルテープを追加、両端の排水口付近は鉄板もウェザーストリップの面接も広いので多めにブチルテープを使ったと思います。
もちろん排水口は塞がないように。

分かりにくい整備手帳で申し訳ないですが、ブチルテープを追加してウェザーストリップ交換後、雨漏りについては、ここ数年悩まなくなりました。

昔は、大雨の日とか台風の日に心配していましたが、今はその心配は無くなりました。

理由と対処方法も分かりましたしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

モール交換

難易度:

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

アーシング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SC ラゲージドアドライブギアグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/687793/car/2778927/6472693/note.aspx
何シテル?   07/23 21:23
MtoOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:28:22
ステアリングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:16:09
36,778km 早めのエンジンオイル、エレメント交換、アドブルー補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:41

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
jaguar xf 増車しました。 装備等からして国内限定30台のジェットディーゼルエ ...
レクサス SC レクサス SC
レクサス SCに乗っています。
スズキ イントルーダークラシック400 スズキ イントルーダークラシック400
のんびり走るには最高です。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation