• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MtoOの愛車 [ジャガー XF]

整備手帳

作業日:2023年8月29日

コーディングなしde DRL

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらも納車前から買っていたパーツです。
昼間の存在感が増して良い感じです。
2
装着にはエアクリーナーBOXを外していきます。
3
エアクリーナーBOXを外すと奥にカプラーが見えます。
色々な方が既に整備手帳をUPしていらっしゃりますが、カプラーにコーディングなしde DRLを割り込ましていきます。

助手席側は何もないので楽です。
4
点灯テスト

写真のようにエアフロセンサー付けないでエンジンをかけると警告灯が点くので注意してください笑
5
結束バンド等を使い、本体と配線を良い感じに処理して完了です。
今の車ではDRLは当たり前ですが、当たり前が当たり前にできるようになって嬉しい。
6
吸気ダクトの下に配線を通しました。
7
結束バンドで色々固定。
8
良い商品です。
9
一点気になるとこが‥

説明書だとエンジン停止後20秒でDRLが消灯とあるのですが、僕のXFだとエンジン停止後20秒でDRLが強からスモール状態になり約3分程度点灯し続けます。(ヘッドライトは遅延設定で30秒で消灯)
スマート社に問い合わせたところ、車両がスリープ状態になるまで点灯しますと回答をもらいました。もちろん3分後には消灯するので良いのですが、usagi93のXFSBだと20秒で完全消灯するみたいなので、年式の違いなのか何なのか。

ドライブレコーダーからACCへの逆流も考え、配線を外してみましたが変わらず‥

どなたか分かる方がみえたら教えてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側 フロント サスペンションアッパーマウント 交換

難易度: ★★

右フロント ダストブーツ交換

難易度:

右フロント スタビライザーブッシュ 交換

難易度:

木目パネル磨き

難易度:

車検

難易度:

右フロント アッパーマウント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SC ラゲージドアドライブギアグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/687793/car/2778927/6472693/note.aspx
何シテル?   07/23 21:23
MtoOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:28:22
ステアリングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 18:16:09
36,778km 早めのエンジンオイル、エレメント交換、アドブルー補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:41

愛車一覧

ジャガー XF ジャガー XF
jaguar xf 増車しました。 装備等からして国内限定30台のジェットディーゼルエ ...
レクサス SC レクサス SC
レクサス SCに乗っています。
スズキ イントルーダークラシック400 スズキ イントルーダークラシック400
のんびり走るには最高です。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation