• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ず~ののブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

栃木への道

栃木への道












10日と14日に有給を取り、山の日と土日を挟んで5連休!
この期間に奥さんの実家に帰省してきました。




10日の病院終了後に栃木へ向けて出発!



刈谷ハイウェイオアシスでスマホのナビを設定・・・

いつも走るのは
中央道→長野道→上信越道→関越道→北関東道の高速オンリールートですが

気ままな一人旅なのでいつもとは違うルートを走ってみようと思い立ち・・・


今回は
中央道→長野道の岡谷ICから下道→国道142号(新和田トンネル有料道路経由)で山越え→途中まで開通している中部横断道→上信越道→関越道→北関東道というルートを走ってみました。

高速も走るの飽きるんですよね~^^;
SAも毎回休憩で寄るけど代わり映えしないし・・・
渋滞嫌だし・・・
変なのに煽られるのも嫌だし・・・


ということで刈谷を出発~♪

「いつもと違う道を走るぞー」という期待感でスイスイ~と最初の休憩、恵那峡SAに到着♪

明宝フランクと

朴葉すしで昼ごはんです。
一人だと即決・即行動ができるので無駄なことがなくてよいですね^^

「あれがほしい~」「これ買ってー」攻撃からの「買わない!」「剣のキーホルダーなんて何個も持ってるでしょ!」反撃がないので体力も温存されますw


ちなみに朴葉すしの中身はこんな感じ
車内でササッと食べてお昼ご飯は終了~

平日ということもあって車は少なくとても走りやすかったです^^


そんなこんなで岡谷ICを降り下道区間へ突入!


ダンプやトレーラーも多く走る山道で、登坂車線や緊急避難所(ブレーキ聞かなかったら突っ込んで自爆するところ)もあり、のんびり走る~という感じではなく緊張感いっぱいでした。
だって、トレーラーが登坂車線走ってて、自分がトレーラーと並走したタイミングでちょっときついカーブに差し掛かる・・・、グッドなタイミングでダンプが対向車線を下ってくる・・・
初見ならではの緊張感がありましたw
山道区間は「ちょっと止まって写真でも」なんて余裕もなくナビの指示通りに走るのみ・・・



山道区間も無事に走り終え、心に余裕ができたので少し休憩することに

田舎のオアシス道の駅です♪
平日の夕方ということで閑散としていました^^;

いつものSAではお土産も代わり映えしませんが、いつもとは違うお土産・地の物を見かけたので購入しつつ・・・

手作り感満載のジャガイモの煮ころがしも購入♪

すぐに味見をしたい気持ちを抑え、夜ご飯のおかずにしようと固く決心しクーラーボックスに入れました。
(その日の夜ご飯で食べましたが、甘辛い味噌味でご飯がすすむ味付けでした♪)


岡谷IC→中部横断道までの下道区間には所々に温泉があり、日帰り入浴施設が点在していましたが、さすがに風呂に入ってしまうと動きたくなくなるので今回はスルーしました。

そんなこんなで上信越道に乗り最後の休憩で横川SAへ~

群馬の名物「焼きまんじゅう」

甘い味噌味の蒸しパンみたいな・・・といえばイメージできるでしょうか?
まんじゅうとはいうものの中身はなくフワフワの肉まんの生地のような感じです。(調べてみると「あん入り」というのもあるそうな・・・ただ否定派も多く群馬県民が血で血を洗う「焼きまんじゅう戦争」が勃発してるとかいないとか・・・)
数年前に食べたのはもっと味噌が濃くて少し焦げてておいしかったのですが・・・店によってだいぶ違うそうなので、いろいろと食べ比べてみるのも面白いのではないでしょうか?


・・・といろいろと寄り道をしつつ18:30頃には目的地である奥さんの実家に到着~♪



往路編はここまで


ま、復路も同じ道走ったんだけどね
時間があったら復路編もUPします♪
Posted at 2017/08/16 11:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月10日 イイね!

帰省

奥さんの実家である栃木まで走ります。

今日は自分が病院の日なので、診察が終わってから出発!

奥さんと子供達は先発して昨日のうちに帰ってますので、1人ロングドライブです。


行ってきまーすヽ(^0^)ノ
Posted at 2017/08/10 10:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日 イイね!

キャンプ

キャンプ









※スマホのカメラで変なフィルターがかかって古い写真みたいになってます。
川の水はとてもきれいで冷たくて子供たちはとても喜んでました♪




週末は大学時代の友人たちと毎年恒例のキャンプに行ってきました。
ちょっと前に作ったラゲッジセパレーターはこのためのものでした^^

荷物満載の写真も撮っておけばよかった・・・
まぁ、レガシィによくこれだけ載せたねと言われるくらい載せましたよw
友人には「ここまでして1BOXに乗り換えないのもすごいね~」と言われる始末w

家族4人の荷物+キャンプ用品+ベビーカー

これで荷物が乗らないと「レガシィはそろそろ引退してもらおう」と言われてしまいますが、しっかり前例を作ったのでまだまだ現役で頑張ってもらいます。


今年は事前にもう一つ作ったものが・・・

※やってる風です。




火おこし器~♪


しこたま摩擦熱を発生させて火をつけるアレです

事前の練習でもちゃんと火を起こすことができました。



毎年集まるので子供たちの成長した姿を見るのが楽しいし、子供が生まれてメンバーが増えるのもたのしいですね。


来年は何しようかな~


昨日までが楽しすぎて今日の仕事がダルイ・・・
Posted at 2017/08/07 11:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月26日 イイね!

夏休み

夏休み










こどもは夏休みに突入しました^^

自分がこどもの頃は「宿題がたくさんあってメンドクセー」なイメージしかありませんが、大人になってみると一ヶ月以上の休みはうらやましいですね^^




夏休みと言えば家族旅行


今年は福井の恐竜博物館とキャンプと奥さんの実家への帰省が予定されています^^



で、これまで以上に荷物が多くなるのでラゲッジルームセパレーターを自作してみました。



材料は全部ダイソーで調達しましたw


純正品と比べると・・・ね?
まぁアレですけど、軽量物ならガードしてくれるでしょう。





純正品も探してるんですけどね~
なかなか出てこないんですよ・・・。



とりあえず今週末の福井旅行で実力を試してみます^^




Posted at 2017/07/26 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:はい

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:YES

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:存じ上げております


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/09 21:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「さくら~」
何シテル?   04/05 19:42
2024年9月21日よりレガシィ乗りからフォレスター乗りへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正Panasonicナビ パーキングキャンセリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 08:28:42
パーキングキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:28:57
サイドミラーのウインカーをポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:13:30

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
21年間乗ったレガシィBP5から乗り換え。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マフラー交換、エアクリ交換のみのほぼノーマル・・・・でしたがお友達の好意のおかげで車高も ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
奥さんの通勤&子どもの送迎専用車。おそらく市外へ出ることは無いでしょう。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
おかんの車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation