• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月06日

イナバガレージ&野地板 ~壁の考察~

イナバガレージ&野地板 ~壁の考察~ 前回のブログでは建設編をまとめましたが、今回は壁の板張りDIY施工です。
alt
無事、竣工を迎え次々とマシン達が収まるガレージですが、やはり物置メーカーのガレージらしく非常に殺風景です。

竣工時は夏で、ガレージ内は日陰になる分多少涼しいですが、閉めきった中に入るとやはり強烈な熱気を感じました。 秋口、まだコンクリートが乾ききっていない頃、夜間に壁の結露が発生していました。 更に、冬に石油ストーブを焚く事も考えると鉄板一枚の壁はなんとかしたいものです。

先人の方々が行っているように断熱材と木材板貼りを私も行っていきたいと思います。

断熱材に於いては、スタイロフォーム一択でしょう。

しかし、板張りをする材料の選定には悩まされました。

・OSB合板
物置ガレージカスタムの定番⁉らしく施工例も多い
色も明るめなのでガレージ内の圧迫感は少なめ
結構な長さを直線で切る必要がある(当方丸鋸でも自信が無い…

・石膏ボード
当方の環境だと切断が困難、粉塵も多いらしい
石膏ボード上に更に壁紙か、塗り壁の施工が必要

・杉野地板
本来屋根の下地材として使われている材料のようだ
幅が、90,105,120mmと選べて(当方近隣のカインズにて)㎡単価も割と安い(1本6尺で約100円)
木材の無垢板でガレージ内であらば、無塗装でも可!?
木材一本一本が小さいので板張りするには工数が多い

・無垢材フローリング
木目や表面処理は美しいが野蛮なガレージ内に使用するには贅沢すぎ

alt

当方のイナバガレージには最初から胴縁なる金具が付いていたので、これを活用しない手はありません。しかし写真のとおり、間隔が、下部:840mm 中部:970mm 上部:450mm と、合板木材の定尺から切り出すには非合理的で端材をたくさん産んでしまいそうです。

こうして、コスト・端材の少なさと当方がイメージするガレージの雰囲気にマッチするのは野地板と考えこれを選ぶことにしました。
alt
スタイロフォーム 25枚
・胴縁材15×40×3000 40本
・野地板120㎜巾、105㎜巾 各2束(最終的には計20束ほど)

スタイロフォームは20㎜厚を選びました。25㎜までは入れれそうでしたがケチりました。

alt
イナバのオリジナルの金具の内側に挟み込むように胴縁材を入れます。

alt
イナバの構造体にはあまり手を付けたくありませんが、この部分だけは胴縁材の固定の為、金具に穴あけとビス止めをしています。

alt
スタイロフォームをカットし、ひたすら嵌め込みます。

alt
alt
alt
alt
一周張り終えました。扉の部分は今回はパスです。

alt
そして、本題の野地板です。 120mm巾と105mm巾を組み合わせ縦挽きは何としても回避します。(面倒だし、上手に切れる自信が無い…)

alt
上部:120mm巾×3枚+105mm巾1枚
中部:120mm巾×8枚
下部:120mm巾×5枚+105mm巾×2枚
この組み合わせで縦挽きを回避しました。 野地板なので精度はやはり低く(巾も±2㎜ぐらいある)、歪んでいる箇所もあるので、スタイロフォームが覗けてしまうところもあります。

alt
仕様が決まれば全体に展開していくのみです。 ひたすら暇を見つけては作業すること約1か月。

alt
北海道で撮った写真のディスプレイスペースも用意。

alt
単価も安く、あまり見栄えも良いと言えない本来裏方の材料である野地板での壁張りですが、ガレージという環境であらば十分です。気兼ねなく穴を開けることもでき、ガレージ内のカスタムもやり易くなりそうです。

alt
胴縁材の端材でマガジンラックを作製、画鋲もそのまま刺せるので色々貼り付けます。(ちょっと張りすぎかも…)

alt
鉄板むき出しから、だいぶ落ち着いた雰囲気になりました。 気にしていた端材もバケツ1つ分と、経済的に施工できました。

スタイロフォーム:約20,000円
胴縁材:約7,000円
野地板:約25,000円
ビス等:約3,000円
合計約55,000円程で施工できました。
ブログ一覧 | ガレージライフ考察 | 日記
Posted at 2020/01/06 22:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

祝・みんカラ歴8年!
T19さん

1,500!
R_35さん

この記事へのコメント

2023年2月18日 10:50
はじめまして。良いガレージですね。参考にさせていただきます。

プロフィール

「ガレージライフ考察~2025春の改装大考察~ http://cvw.jp/b/688416/48370768/
何シテル?   04/14 00:33
 基本、独自の理論でマシンを弄ります。自己解決をモットーに自作に明け暮れています。 似たような志の方の他益となる情報を掲載しているつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエーターファンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:16:15
クランクケースからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 20:35:10
レストア3 全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:48:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 初期型AP1-100です。  至極のF20Cエンジン、超ショートシフトストロークの専 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
サブ車 1.25l 5MT 軽快なファミリーカーです。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2022年10月 引き取り レストアスタート 2023年02月 ナンバー再取得 公道復帰 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
サブバイクをCygnusから乗り換え ・3輪独特のフィーリング!?というのは乗っててよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation