• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

ガレージ&エアー配管 ~エアー環境の考察~

ガレージ&エアー配管 ~エアー環境の考察~  気持ちよくガレージで作業するにはエアーや電源がストレス無く使えることが重要だと思います。
 エアホースや電源のコードリールがガレージ内を這っている姿はスマートでありませんし、危険でもあります。
 更に快適なガレージライフを送るべく、プライベートガレージでは過剰とも思われるエアーインフラを構築しました。
 今までは、ガレージ内をホースリールからのホースが散乱している状態でした。

 インダストリアルな雰囲気では鉄管一択でしょうが、当方の環境ではねじ切りができませんし、私のノウハウも乏しい限りです…
 又、現在はエアーインパクトぐらいしかエアーツールはありませんが、ガレージのどこでもエアツールを快適に使うには圧力低下の対策は欠かせません。

 塩ビ管とも悩みましたが、長期の運用で破裂する可能性があるらしいので、モノタロウでコスパの高いワンタッチ継手の導入を前提に配管は、内径8mm外径12㎜のポリウレタンホースとし、施工性を考慮しました。

alt
 エアーインフラの源はアストロの縦型コンプレッサーをワークベンチ下に置いてます。
 
alt
 一番エアーの使うワークベンチ下にフィルターレギュレーターを設置。
 更に別系統でルブリケーターも設置。エアーツールを簡単に運用できるようにしました。

alt
 コンプレッサーからループ配管への立ち上げは鉄管でカバーし、電源の配管と一体感を高めました。
 立ち上げ後の配管はポリチューブを電線と同じ支持金具に配置。

alt
 立ち上げ後はガレージ天井を1周する形でループ配管し、
・ガレージ奥のホースリール
・シャッター左側フィルター・補助タンク&ドレン排出
・シャッター右側フィルター
 と、大まかに設置してガレージのどこでもエアーを快適に使える環境にしました。

alt
 今後、ホースリールの出番は激減するでしょう。(ガレージ内のホースの散乱を嫌っているのでガレージ隣のセカンドカーの洗車時には活躍してくれるでしょう)

alt
alt
 シャッター左エリアの分岐にはドレン防止に立ち上げ配管を実施(どれだけ効果あるかな!?)

alt
 更に、配管最下部にドレン排出系統を設置。 サブタンク系統もここから分岐。
 フィルターレギュレータの先のチーズからは将来ルブリケーターの増設も可能にしてあります。

alt
 サブタンクは“だいたい”ループ配管のコンプレッサーと対角に配管しているので、全体の圧力低下の防止に寄与してくれるでしょう。
 サブタンクはアクセスのし易い箇所に置いているので、母屋や外出にも簡単にタンクごとエアーインフラを持ち出せます。

alt
 普段S2000を止めているシャッター右側にもフィルターレギュレーターを設置。
 こちらも将来のルブリケーターの増設に対応。

alt
 こちらはフィルターレギュレータのみで、ドレン排出は省略。
 シャッター操作ボタン・AC100Vと並んで鉄管配管が並んでインダストリアル感を醸し出しています。

alt
 洗車時にホースが床に散乱しないので爽やかな作業に貢献しています。

alt
 ガレージのどこでもエアーインフラにアクセスできることで更に勝手のよいガレージになりました。
 特にバイクの駐車エリアで使いやすいと雨天帰宅時にヘルメットやバイクの水滴飛ばしに重宝しています。
ブログ一覧 | ガレージライフ考察 | 日記
Posted at 2021/08/13 22:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五月晴れ
F355Jさん

3/4は、三崎リベンジから
彼ら快さん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

春の嵐
ふじっこパパさん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガレージライフ考察~2025春の改装大考察~ http://cvw.jp/b/688416/48370768/
何シテル?   04/14 00:33
 基本、独自の理論でマシンを弄ります。自己解決をモットーに自作に明け暮れています。 似たような志の方の他益となる情報を掲載しているつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエーターファンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:16:15
クランクケースからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 20:35:10
レストア3 全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:48:55

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 初期型AP1-100です。  至極のF20Cエンジン、超ショートシフトストロークの専 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
サブ車 1.25l 5MT 軽快なファミリーカーです。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2022年10月 引き取り レストアスタート 2023年02月 ナンバー再取得 公道復帰 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
サブバイクをCygnusから乗り換え ・3輪独特のフィーリング!?というのは乗っててよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation