
カミさんが埼玉の実家から、お母さんと共に帰ってきました。毎日仕事漬けのお母さんに羽を伸ばしてもらおう、という娘心の様です。
さらに有難いことに、名古屋のお母さん(ウチの親)に手を合わせたい、と。
去年の通夜にはお父さんとお姉さんに来て頂いたので、お母さんはお留守番なのでした。
で、昨日名古屋に行ってきました。
行って気付いたのですが、ちょうど昨日は月命日。
ウチのおかんも喜んでいたと思います。
その後お昼ご飯をみんなで食べ(リッチにひつまぶし❤)↓
名古屋を後にしました。
で、(前置きが長い?)本題。
軽く京都に寄って甘味でも、ってことになり、京都東インター手前のパーキングで時間調整(ETCの通勤割引を適応するため。だってあと数分待てば・・・)しようと駐車スペースを探していると・・・。
バーン!
ぬぉぉ~!
後ろから前から(畑○葉○より引用。←分かる人はオッサン!)写真を撮りまくっていると、背後に携帯で話しながら立ち止まっている方(コスプレイヤー)が。
コスプレイヤー :「私のクルマになにか?」
私 :「あ?のあぅ?す、すいません!」
まさかのオーナーさん登場、でした。
リアには京都にある「ラリー屋さん」のステッカーが貼られており、ダート界では有名な方のお店だそうです(HPはないそうで、ネット検索したがヒットせず・・・)。
色々とお話をお聞きして、さらにはボンネットを開けてエンジンルームを見せて下さいました。
エンジンガードのおかげで、エンジンはめっちゃキレイでした。フレームにショップオリジナルの補強が入っているがレギュレーションに引っ掛かる、なんて話もお聞きしました。競技としてはランエボとかと同じクラスになってしまって「厳しい」とも。
このクルマ、京都にはまだ数台生息しているそうです(笑)。私は福島時代に1回見たことがあるだけです。
2月の四国巡業時、Uron2さんと盛り上がった「高速100キロ4000回転問題(?)」の真相をお聞きすると、笑っていらっしゃいました。
穏やかな話し振り、そしてそのコスプレ(袈裟懸け)はまさか・・・。
最後に恐る恐るお聞きすると、やはり僧侶の方(言い回し合っていますかね?)でした。
有難い説法を頂きました(笑)。
Posted at 2016/04/20 11:29:29 | |
トラックバック(0) |
ヒトのクルマ | 日記