• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

何年振りなんだろう…

何年振りなんだろう…今の世の中SNSなんて当たり前、の時代ですよね。

そう、そのおかげで今日は高校時代(長野県)の友人と会う機会に恵まれました。

卒業以来?という程会っていない友人です。

随分昔にFacebookで繋がって、彼はマメに投稿しているが私は引っ越した時に「○○に引越しました~。」って事だけ…。

去年大垣市に引っ越したことを投稿した際、

「娘が大垣の大学に通っているから今度会おう!」

と誘ってくれて、今日実現しました。


彼は昭和レトロを愛するオトコ。

仕事の活動エリアは長野県から岐阜県辺り。

行く先々で「昭和な食事や街並み」を投稿しており、ここ大垣でもイケてるお店をチョイスしてくれました。

が、目的のお店はまさかの休業…。

Google Map先生では営業しているハズなのに…。

しかし、すぐさま次のお店を…(ココ↓)



過去にも来ているらしく、その時食べたのはオムライスで「美味しかった。」と。

ならばと私はオムライス、彼は天津飯。それと餃子をチョイス(↓)。



オムライスは昔ながらのケチャップで、先週食べたデミソースとは違って由緒正しい「懐かしい昭和の味(笑)」。

でもそれ以上に感動したのが餃子でした。

ショウガ醤油で食べるタイプ(初体験)で超絶旨い。

写真を撮るためオムライスが来るまで待っていたので少々冷めてしまいましたが、出来立てをハフハフ言いながら食べたら昇天(?)していたでしょうな。



と、大満足で店を出て食後のコーヒー(トビラの画像)となりますが…。

またまた彼の用意していたお店は「休業」…。

しかしすぐさまリカバリーしてきたのが、コチラ(↓)



全景(↓)。2階にありますが、軒先のシェード(?)が激シブですね😢(1階の本屋さんもシブいですが閉店しているっぽいスね…。)



写真を撮っている後姿が、同級生の彼ですわ。



会話の内容は高校時代と変わらずタイムスリップ。

それぞれのこれまでの人生、これからの生き方を語らい(お酒も飲まず!)あっという間に3時間もしゃべっていました。

娘さんはこの春卒業なので大垣に来ることは無くなると思いますが、我々が還暦になった時にクラスの皆で会いたいね~って事になりました。

…って、何年先やねん(笑)。

👆たったの5年後です…。
Posted at 2025/03/09 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2025年01月20日 イイね!

ナイスなお店、見つけました。

ナイスなお店、見つけました。一昨日の土曜日朝、営業車の定期点検で隣町のメンテナンス工場まで行って来ました。

丸一日掛かるのですが代車がなく(カーリース会社との契約で)、カミさんにヴィッツくんで付いてきてもらって…、となります。

一昨日は特に予定も無く、「とりあえずどっかでモーニングでも食べるべ。」といつものGoogle Map先生に尋ねてみると…。

メンテナンス工場から少し進んだ所にある

「グルマンヴィタル パンの森 垂井本店」

がヒットしました。

モーニング(扉の画像)は2種類あって、ドリンク付き770円。

ボリュームもあり、何よりパンはどれも美味しく

「そりゃ人気出るわな~。」

という感じでした。

カミさんはパンが大好きなのでご満悦でした。

いいお店、見つけました~!
Posted at 2025/01/20 19:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2024年12月28日 イイね!

冬支度

冬支度いよいよ岐阜にも冬がやって来ました(←随分前から来ている)。

岐阜もそこそこデカいので、テレビなどで「岐阜で雪が…。」といっても飛騨地方の話で、西濃地区の大垣市はそんなに積もらないみたいです。


ただ自宅から見える「伊吹山」は随分前から雪化粧ですし、周りのクルマもスタッドレス装着率が高くなっておりました。

それより何より「カミさんからのプレッシャー」がキツくなってきたので、今朝仕事前にやっつけました。

スタッドレスはラクちゃんで使っていたブツ。

サイズは175/65/15、ヴィッツの夏タイヤは205/45/17。

割と違いますね(トビラの画像)。

イイ感じでツライチだった夏タイヤから、奥ゆかしい(?)スタッドレス仕様(↓)へ。



横から見るとこんな感じ(↓)



ホイールが黒じゃないので違和感…。見慣れていないだけですけれどね。

チャチャっとやって、作業自体は1時間弱で終了しましたが、最後に思いがけない状況に…。

夏タイヤが収納庫に入らず(引っ越した時スタッドレスに合わせ棚を設置したので夏タイヤが1本入らず…。)仕方なく家のクローゼットに…。ガビーン…(涙)。

これでいつ雪が降ってきても安心ですわ!


~おまけ~

ヴィッツのジャッキ、使用した形跡がありませんでした。

そもそもスペアタイヤが付いていないんだから使うシーンがないか…。

でも福井で買ったクルマだから冬は経験しているのでは…?

セカンドカーとしての使われ方だったのかな?

距離も年式の割に少なかったし車内外もキレイだったし…。

まあ、いいクルマに出会えたと思っております!
Posted at 2024/12/28 11:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2024年12月16日 イイね!

自己満…、でしかない(笑)

自己満…、でしかない(笑)今日はお休み。

カミさんは実家に帰っているので何をしようか考えました。

バイクはまだ保険に入っていない…。

というか、岐阜の12月の寒さに打ち勝つ気概も無い…。

かと言って「釣り」もなぁ…。


まず日本海はキレイでお気に入りだけれど、何といっても遠い…。

太平洋は…。桑名の海はやっぱり日本海と比べてしまうと…。

岐阜に来てからイマイチ「釣りテンション」が上がらない、のです。

…。

こうなれば最後の砦…。

カミさんと一緒だと「却下される」のが分かっている「ただのドライブ」。

本当に「ただのドライブ」にしました。

そのココロは…、「定年後のライフワーク」予定の位置ゲー「コロプラ」です。

岐阜県は残りあと2エリア「美濃加茂地域と山県・本巣地域(↓)」なのです。

白い地域が残りの地域。赤い地域は住んでいる大垣地域です。



まずは羽島市のコストコ(年末だからか平日にも関わらずスゴイ人でした)でガソリンを満タンにして、いざ出発!!

トビラ画像のルート(東へ)で進みます。

美濃加茂市と本巣市で位置登録すれば岐阜を制覇出来る訳ですが、今日はブログに載せるために「市役所縛り」にしました(←アホなんです…)。

まずは美濃加茂市役所(↓)。



そこから西へ向かい本巣市役所(↓)



今日は「ただのドライブ」なので、移動ルート中に通ったクルマ好きならみんな知っている(←そんな事も無い?)「R31ハウス」にも寄らず、ストイックに走ります…。

ドライブ時お楽しみの「外ごはん」も今日は職場で買っていた菓子パンを口に放り込んで走ります。

でも、車窓から見える紅葉はキレイでしたね~。

そして…(↓)、



岐阜県を制覇…。

まあ、自己満なので…。

目的は達成され、気になっていたキャンプ場をチラ見して帰って来ました。

11時に自宅を出て17時頃自宅に着きました。







…、なんでしょう、身体がグッタリ疲れました…。


~おまけ~

岐阜を制覇した現在(↓)



黄色が制覇した地域(県)。

先は長い…(でも老後の楽しみなんですぅ)。
Posted at 2024/12/16 20:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2024年10月10日 イイね!

アルト○○万円!?

アルト○○万円!?岐阜での暮らしが始まりました。

引っ越し荷物の片付けは(いつもの様に)カミさんが頑張ってくれたおかげで、ほぼ収まりました。

まだ部屋の一角には空になった段ボールが積まれているのですが…。

私はというと、久し振りの夜勤が続き身体が悲鳴を上げています。


なかなか「昼に熟睡」するのは慣れませんね~。

まあ、夜勤はしばらく無さそうなので安心していますが…。

とまあ徐々に今まで通りの生活になりつつあります。

で、本題です。

新しく担当するのは、三重県桑名市(自宅から約1時間)の店舗と岐阜県養老町(同約30分)の2店舗。

営業車が与えられるとの事で、「何が来るかな~。ムーブかekワゴンのどっちかな~。」なんて思いながら営業車が保管されている店舗に行くと…。

この子(↓)がいました。



「ア、アルト…?」

予想外の展開でしたが、いざ乗ってみると…。

まあ、普通の「営業車用の廉価版なんだな。」という印象。

何速のATか分かりません(調べる気無し…)が、ウンウン唸りを上げて加速するのが健気で…。

CDも聞けるしエアコンもあるし(←当たり前?)十分ですわ。

取りあえず私有車を通勤に使うのは回避できたのでヨシとしましょう。

せっかく買った「ヴィッツ君」、桑名の店舗まで往復で70キロ弱。

あっと言う間に多走行車になってしまう…。


めでたし、めでたし…。







が、しかし先日気付いて(↓)しまいました。

①運転席



➁後部座席



私、窓を全開にして「風を感じて」走りたいヒトなのですが、

運転席から後部座席の窓を開閉出来ず、且つ後部座席にもそのボタン(?)が無い…。

「アイドリングストップ」も「オートのライトスイッチ(?)」も付いているのに後部座席の窓が上げ下げ出来ないの~?

コストダウン?

一体いくらなの、このクルマ…。

初代「アルト47万円」を下回るの…(笑)?
Posted at 2024/10/10 22:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「期待外れ…な話…(わがままな話なんですが…) http://cvw.jp/b/688445/48618684/
何シテル?   08/24 22:21
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation