• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2020年05月21日 イイね!

コロナに負けず

コロナに負けず先週金曜日から始まった、20年上期の長期休暇。

あっという間に終わっちゃいました…。

今年はコロナの影響で遠出はヤメて四国を楽しみました。

いつもの海岸でBBQをしたり、香川でうどん、高知でうなぎを食べるなど、日帰りでアッチコッチ走り回ってきました。

その中で、一番印象に残ったのは…。

トビラの画像、高知県香南市の「手結港可動橋」ですね。

高知市でうなぎを食べた後、安芸郡にある「SEA HOUSE」さんで絶景とコーヒーを堪能し、そんじゃあお犬さまの散歩を…とグーグルマップを見ていた時に見つけました。面白そうなモノがあるな、と。

稼働時間まで時間をつぶした甲斐がありました(←アホ)。

こういうの、生で見たのは初めてでした。

こんな感じ①↓



こんな感じ➁↓



結構な迫力でした。

ボーっと見ていられます(笑)。

っていうか、スゴイ威圧感でちょっとコワかったです…(?)

PS おヒマな方は、フォトギャラへど~ぞ~!
   (食べモノばっかりですが…。)
Posted at 2020/05/21 21:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月28日 イイね!

中華三昧

中華三昧先週金曜日から今日までの一週間、下期の長期休暇を頂きまして埼玉のカミさんの実家(と帰りに私の実家)に行って来ました。

メインの目的はカミさんのお義母さんの喜寿のお祝いです。

カミさんのお義姉さん夫婦とウチら夫婦。お義母さんの旦那(お義父さんとも言う)は仕事で間に合わず…。

お義母さんのリクエストで地元の美味しい中華屋さんで食事会。

フカヒレ様(笑)を始め、美味しい中華をたらふく頂きました。

姉妹夫婦でワリカンにするつもりが、お義姉さんの旦那が「ココはウチが…。」と。

私と同い年のお義兄さん(笑)にゴチになりました。



さて、埼玉に帰って来たら行きたくなるのはもちろん中華街(横浜方面)ですわな(←ウチらだけ?)。

いつもは3人で行くのですが、お義母さんがちょっと前に怪我をしてしまい大事を取って今回はカミさんと2人で…。

お約束のムーンアイズ(↓)



からの山下公園(↓)。



で、中華街に移動し「山東」さんの餃子(↓)。水餃子からの~



焼き餃子(↓)



大変美味しゅうございました(岸朝子風。もう誰も分からないですね…?)。


で…。

一昨日の晩に名古屋に入り、ウチのオトンと姉ちゃん夫婦でも中華(台湾料理という噂も…?)屋さんへ。

名古屋と言えば、の「味仙」です。

定番(入店すると店員がすぐに「青菜、よかった?」って聞いてくる。半強制だが、美味しいから拒否できない)の「青菜の炒め(↓)」



手羽先。辛いがうまい(↓)。



シメはもちろん「台湾ラーメン(↓)」で。



ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、メッチャ辛いです。

しかしウチの姉ちゃん、「イタリアン(さらに辛いヤツ)」を注文。

奥中央のヤツで、通常のヤツよりずっと辛いのですがキレイに食べきっていました。姉ちゃん、どうした(笑)?



という訳(食べモノばっかり)で、昨日徳島に戻ってきました。

今回のお休み、やたら中華を食べて来ました。

それぞれタイプが違ったので飽きなかったですね~。


さあ、明日から仕事頑張ろう(←なんのこっちゃ)!!
Posted at 2019/11/28 18:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月19日 イイね!

8年振りに・・・

8年振りに・・・先日、超々久し振りに中学時代の友達M君から連絡があり、8年振りの開催となる同窓会のお誘いでした。

担任だった先生も来られるとの事で、仕事の調整(←重要)をして参加してきました。

まず土曜日、仕事を半日で切り上げ名古屋の実家へ。

今回はカミさんとお犬様はお留守番なので、ゆっくり下道(R163)で三重県伊賀市まで行って、東名阪自動車道亀山スマートインターからビューンと高速・・・のはずが、乗ってすぐの亀山JCTで渋滞。

合流渋滞はどうしようもないですね。若干のタイムロスはあったものの、夕方には名古屋に着きました。

で、驚いたのが名古屋のガソリン価格(↓大阪の自宅近くのGSは147円。これでも安くなったなと思っていたのに…)。



同窓会は長野県の阿智村(日本一星空がキレイってことで有名になった)ってトコロで開催なので、満タンにしておきました。

で、翌日曜日。

下道(R153)で行きたかったのですが、紅葉のピークで「香嵐渓(愛知県豊田市足助町)」の渋滞はハンパない(過去、どえらい目にあった…)ので泣く泣く中央道で行きました。

~中略~

山間の過疎の村なので、同級生は全部で8名(笑)。

温泉に浸かり、お酒を飲み、昔話に花を咲かせ、楽しい時間を過しました。

翌日(今日)は母校に行って(トビラの画像)時代の流れを実感。すっかり変わってしまいました…。


で、やっと本題。

同級生の乗っているクルマがなかなかに…。

まずはN君(↓)



プリウスα・・・と思ったアナタ!! 違いますよ!?



ダイハツ「メビウス」が正解💛

N君!ナイスチョイスだ!?

そして、めっちゃテンションが上がったM君のクルマ(↓)



ダイハツ「ハイゼットカーゴ」のキャンパー仕様。

M君が、イレクターパイプを自分で組んで寝られる様にしたのだとか。通勤仕様プラス、夏はキャンプ、冬は車中泊をしながらスキー三昧…。ベット位置が高いのは「スキーのブーツの高さに合わせている」だからだそうです。

「サイコーぢゃん!」

を連呼していました。

私、最近は軽4ナンバーのキャンパー仕様に興味津々なのです。

先日のラクちゃんの車検でディーラーに行った時には、ハイゼットカーゴのトヨタ版「ピクシス」のカタログ、先月の営業車の車検時にはスズキの「エブリイ」のカタログを貰ったりと、余生(定年後)はカミさん・お犬様と一緒に軽4キャンパーで車中泊の旅と決めているので(←勝手に)、あれこれ妄想しているのです。

だってカミさんが、

「(ハイエースクラスの)でっかいクルマはイヤ!!」

って言うんですもん…(涙)。
Posted at 2018/11/20 01:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年01月21日 イイね!

こんなトコロにKawasakiが!

こんなトコロにKawasakiが!1月12〜18日まで長休を頂きまして、4泊5日で上海に行ってきました。

上海に住んでいる姉夫婦の帰国が近いかも・・・って事で。

後半の2日は姉夫婦も香港の友達(上海勤務の前に香港勤務も)に会いに行くとの事で前半は姉夫婦と一緒に上海グルメを堪能。

後半はカミさんとのんびり豫園をブラブラしたり外灘のオサレホテルでお茶をしたりと、2度目の上海を楽しんできました。

しっかし前回(2011年)来た時と随分変わりましたね〜。

TV等で、上海の変貌振りは理解していたつもりでしたがケタ違い(笑)でした。

そして、上海にあって日本に無いもの(スタバのロースタリーなど)が多いことにショックを受けました。

ちょっと前まで中国と言えば「世界の工場」であっても「世界のマーケット」ではなかったハズ・・・(そんな風に思っていたのは私だけ?)。

今や、世界が狙う「マーケット」なのですね。何と言っても世界最大のマーケットですもんね。

QRコード支払い(WeChatなど)も浸透していますし、日本よりずっと進んでいますよね。

のほほんとしていては(私だけ?)ダメですね。もっと世界に目を向けなければ!!

おっと〜。トビラの画像ですが・・・。

関空で荷物を預ける為(機内に持ち込めるのは5kgまでと言われ)に重さを測ろうとしたら馴染み深い(笑)アルファベットが!

PS おヒマな方はフォトギャラへどうぞ〜!
Posted at 2018/01/21 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月06日 イイね!

西へ行って来ました

西へ行って来ました激務だった8月も終わり、先週末から半期に一度の長期休暇を頂きました。

今回はまだ行った事の無い「島根県」と「山口県」に突撃してきました。

9/1(金)の朝家を出て、島根県松江市へ。

足立美術館、宍道湖など観光し、松江市内でお犬様も一緒に泊まれるビジネスホテルに宿泊。

翌日は出雲大社にお参りしてから浜田市にある石見海浜公園オートキャンプ場(のケビン←バンガローみたいなヤツ?)にて2泊。外人さん親子のグループが多くて驚きました。もちろんクルマは「Yナンバー」でした。

ウチらはただ「寝床」として考えていましたが、周りはどこも「BBQ祭り」で一帯にイイ匂いが…。

今回の旅は「海鮮三昧」と考えていましたが、その匂いに耐えられませんでした(笑)。

その他、萩で歴史のお勉強(吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允などなど…)や、秋吉台を見学したり

南下して岩国市で錦帯橋(トビラの画像)を見学したり…、と4泊5日で楽しんで来ました。

宿泊場所以外は予定をカチッと決めていなかったので、時間配分の関係で行きたかったトコロに行けなかったり、その逆でゆったり楽しめたり…。

まあ、カミさんと(お犬様)の2人旅なので、いつもの様に自由気ままな旅でした。

当初は「5泊6日」、最終日は広島県か岡山県の高速のパーキングで車中泊、って考えていましたが、「雨の中で車中泊」は嫌ですし、岡山県なら「大阪からのお出掛け」でも来れますし…。

最終日(昨日)は岩国市内をチラッと観光して、広島で原爆ドームを車窓から見学(笑)し、高速に乗って帰って来ました。

結構ハードな移動で疲れましたが、出雲大社は行ってみたかったトコロですし、ノーマークだった宍道湖もキレイで雄大、食べ物も美味しくサイコーでした。

PS 時間の関係で行けなかった「石見銀山・津和野エリア」は次回の楽しみにしておきます(笑)。

   おヒマならフォトギャラへどうぞ~。
Posted at 2017/09/06 19:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「せっかくの休みが雨… http://cvw.jp/b/688445/48594386/
何シテル?   08/11 21:35
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation