• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

カミさんが知らない内に・・・(笑)

カミさんが知らない内に・・・(笑)昨日高速有鉛の最新号を見ていた時に、青島文化教材社から70系カローラ前期のプラモデルが発売されていることを知ってしまいました(笑)。

青島文化教材社のHPで確認すると、今年の5月に70カローラ前期のDXがモデル化されていました(左の画像のヤツ)。さすが、青島教材社ですわ。ヤンキー仕様のGCマシンだけじゃ無いっすね(もちろん褒め言葉)。

居ても立っても居られず、今日仕事が終わってから先日発見したプラモ屋さんに突撃し、ど~せ品揃えされていないだろうから予約注文しておこうと思っていました。

カミさんにバレると「ど~せ作らないんだから買っても仕方がないじゃない(怒り)!!」と言われる事は避けられないので、早期に行動する必要がありました・・・(←アホ)。いよいよ再来週はカミさんとお犬様を迎えに埼玉まで帰ります。

しかしそんな心配は無用でした。今日突撃したプラモ屋さんの品揃えは素晴らしく(?)、狙っていたDXと青島教材社のHPでも見なかった前期のGT↓



がありました。GTはビニールで包装されていて、ちゃんと(?)最上級グレードとしての扱いを受けていました。

2割り引きという買わざるを得ない(?)状況に追い込まれ、まとめて購入。

これで、前後期のGT(合わせて4台)とDXの計5台のカローラのプラモが揃いました。

組み立てる予定は一切ありませんが…(笑)。


Posted at 2014/07/12 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ・ミニカー | 日記
2013年10月01日 イイね!

荷解き・・・

荷解き・・・先週末3日間お休みを頂き引っ越しも終わりました。

まだ、部屋の中は段ボールだらけです(笑)。これを片付けることを考えるとゾッとしますね。

で、郡山で荷物をまとめていた時に発見しました。
やはり押入れの奥にありました。


まずはお約束(?)のコレ↓




そして今回のメインディッシュ(笑)。



カワサキAR‐50とコロナHTのプラモデル。

ARの箱はまだキレイですが、コロナは劣化していました~(悲)。

50ccを「ゼロハン」と表記してあるところが笑えます。

引っ越しの片付けが終わったらまた押入れの肥やしになってしまうのね…(笑)。










Posted at 2013/10/01 19:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ・ミニカー | 日記
2012年02月22日 イイね!

お宝発見(?)

お宝発見(?)先週末カミさんの実家に行ってきました。

先月末お義母さんが仕事中に足をケガしてしまって、そのお見舞いで…。まだまだ松葉杖が手放せませんが、元気な顔を見て安心しました。

当然車の運転が出来ないのでずっと家の中にいるらしく、ストレスが溜まっていたのではないでしょうか。カミさん(娘)と一緒に買い物したり、ご飯を食べて(といっても近所のファミレスですが)少しは気分転換になったんじゃないかな、と(←自己満足?)。

で、本題(?)。

カミさんの部屋に格納されているプラモ君達。カローラ(のメーカー違い)を始めとして、その他イロイロ。今更作るのではなく(?)パッケージが日焼け(劣化)していないかのチェックでした。
こんなのもありました(↓)。


あと、カワサキAR-50のプラモも2つ(これも色違い)あったハズが見つからない…。郡山に持って来たかも知れないですが、全く記憶がありません。まあ、今度引っ越しする時には分かるでしょう!?
Posted at 2012/02/22 01:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ・ミニカー | 日記
2010年12月22日 イイね!

プラモデルの話

プラモデルの話先日チラっと書いたプラモデルの話を…。学生でまだ71カローラをイジリ倒していた頃、クルマでお世話になっていたショップに完成品が飾ってあり、いつか手に入れたいと思っていました。

時は流れ(?)社会人になりすっかりプラモ熱も冷めていましたが、仕事仲間の中に同じ趣向の方がいて再熱しました。営業でしたので仕事の移動途中にプラモ屋さんを見つけると飛び込んで気に入ったモノは購入したり、カローラのプラモの情報収集(?)をしておりました。

で、ある日埼玉県行田市で入ったプラモ屋さんで有力情報を得ました。年に一回、全国規模のプラモデルショー(静岡ホビーショーかな?)があり、そのタイミングで廃盤になったプラモを特注で製作する、というもの。リストの中にカローラを見つけた時の喜びは今でも覚えていますね。興奮して同じモノを3個も(アホなんです)注文してしまいました…。ひとつは作らないで保存用、もうひとつはキットのまま作る、最後のひとつは昔乗っていたカローラの様に前期型の丸目に改造する、と考えていましたが…。手に入れるともう満足してしまうんですよね。未だに全て買った状態です。いや、ひとつだけはワタナベのホイールを入れ、ボディとシャーシを仮り組みしました(?)。

この話にもオマケがありまして…。何年も掛かってやっと見つけたのに、後にトイザらスで発見してしまいました。ただ、発売元のメーカーが違っていてパッケージも背景が鮮やかなブルーでした。聞くところによると、金型がメーカーを渡り歩く(?)そうです。悔しくて結局それも買ってしまいまして全部で4つになりました…。

例によってカミさんには呆れられています…。
Posted at 2010/12/22 23:37:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ・ミニカー | 日記
2010年12月13日 イイね!

低いといえば…

低いといえば…低いといえば、先日行った西会津のVWのミーティングのショップブースで見つけたローダウンされた(!)ミニカー達を紹介(?)します。そこのショップのヒトがローダウン加工したそうです。チェリーF-Ⅱ1400GXとスカイラインGT-Bがそうで、後方の70カローラは車高の違いが分かるかなと一緒に撮りました。写真が上手く撮れていないので低さが伝わらないかもしれませんが、なかなかのモノですよ。ホントは(今でも)当時に生産された71カローラのミニカーを探していたのですが、チェリーもGT-Bもカッコよくて買っちゃいました。しかしカミさんには価値が分からないようで(それが普通?)1台500円×2=1000円がモッタイナイようでした。

昨日のブログを見ていたらこのミニカー達を思い出しておもちゃ箱(!)から引っぱり出してきました。新し目の70カローラのミニカーには白とベージュがあって、白2台、ベージュ1台持っています(笑)。購入当時近くのトイザらスとかには売っていなくて、月一の東京会議の時に東京駅のトミカのお店(まだあるのかな?)にわざわざ行って買いました。一緒に行った若いコ達はミニカーに3000円使う40近いオッサン(僕のこと…)に引いていました(涙)…。
Posted at 2010/12/13 00:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモ・ミニカー | 日記

プロフィール

「せっかくの休みが雨… http://cvw.jp/b/688445/48594386/
何シテル?   08/11 21:35
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation