• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

年始(?)のご挨拶

年始(?)のご挨拶一昨日の土曜日、マネージャーからメッセージが入り、「月曜日(今日)、休めるようなら休んで下さい。」とのことでした。

昨今ウチの会社(だけではないでしょうが…。そういう時代ですね…。)やたら「労務問題」に敏感で、私の有給休暇取得が足りないとチェックが入りました。

思わぬタイミングで3連休(でも土曜日は人間ドッグの予定が入っていたので実質は普通の連休)になったので、名古屋の実家にでも…となりました。

今年はまだ帰っておらず、「年始のご挨拶もしていないな~。」ってことで。

実家のオトンと姉に連絡し予定を聞くと、日曜日なら姉は休み、お義兄さんは仕事だけれども晩ご飯までには合流できる、との返事。

実家が近くなったので、こんなに気軽に予定が決まっていくのがウレシイですな。

で日曜日、昼前に実家に到着し、オトンと姉、ウチら夫婦の4人でカミさん熱望の「山本屋本店」の味噌煮込みうどんを食べ、晩ご飯までは自由行動に。

カミさんが「瀬戸焼」を見たい買いたいと言うのでプラッと行って来ました。

実家のある守山区から瀬戸市は30分位。中心部は昔と随分様変わりしていて、「瀬戸蔵ミュージアム」などという昭和30~40年代の瀬戸市の町並み、暮らしを再現(もちろん瀬戸焼のコーナーも充実)した博物館の様なモノもあり…。

なかなか見所が多く、中でも気に入ったのが「瀬戸駅周辺のジオラマ(↓)」



私、ジオラマとか見るの好きなんですよね。ずっと見ていられます。

しかし!!!

こういう細かいこと(↓)に気付いてしまうのです…(←アホ)。

赤丸で囲ったクルマ…。



200系ハイエースが停まっています…(昭和30~40年に…?)。

誰もこんなこと言わないでしょうね…、すんまへん…。



あ、そうそう、トビラの画像ですが…。

なんと言っても瀬戸市は「藤井聡太棋士」の地元。

でも、なぜ青いの…(笑)?
Posted at 2025/01/27 18:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2024年12月10日 イイね!

今年最後の…

今年最後の…昨日今日と連休でした。

先週も月・火曜日と連休が取れ(というか、少ない従業員さんで組まれたシフトだと、この曜日でしか休みが取りづらいのです)、年末だということと12/16から職種(店長から加盟店指導員に)に変わるので休みがいつ取れるか今現在分からない…etc。

って事で、名古屋の実家に帰省してきました。

岐阜県大垣市から名古屋の実家まではオール下道で2時間弱。

(随分近くなりましたなぁ。ありがたい話だ。)

気軽にオトン(とオカン)に会いに行ける環境になりました。

で昨日の朝10時過ぎに出発。名古屋に向かう途中、カミさんに

「どっか寄りたい所、ある?」

と聞くと、

「犬山城!」

との返事。

歴史的なことはさておき、私もお城を見るのは好きなので…。

R21号をひたすら東へ行けば、といっても30キロくらい。

ちょうどお昼頃着く時間だったので、まずは腹ごしらえ(↓)



「松野屋さん」という豆腐専門店。

田楽のお店で、味噌がまあ旨い。

豆腐もパクパク食べられちゃうサイズとお味。

大満足でした。

その後は「犬山城(↓)」へ。



大きくはありませんでしたが、天守閣に登ると素晴らしい眺め。木曽川がすぐそばを流れており「イイ感じ」。

ただ階段が…。手すりを掴んでいてもキケンなくらい急でした。

お年寄りではキビシイんじゃないですかね。

でも景色は素晴らしかったので登ってみる価値はありますね~。

その後は名古屋に入り、オカンに手を合わせオトンと話をして終了。



で、翌日(今日)。

予定では姉夫婦も合流してみんなでお昼ご飯を食べる予定でしたが、夫婦揃ってインフルエンザになったらしく、オトンと3人で食べて大垣に戻って来ました。



実家が近くなって、気軽に会いに行けるのはありがたいですね。


オトンは所謂「独居老人」。

姉夫婦が近くに住んでいるので、何かあれば…とはいうものの、ホントに何かあったら私もクルマを飛ばせば2時間弱…。

万が一、があって欲しくはありませんが、こればっかりは避けられない問題…。


そして一方、カミさんのご両親も80代。

離れているのでなかなか帰る事は出来ていませんが、カミさんだけでもなるべく、と思っています。

今週末、お友達の息子さんの結婚式に参列させてもらえるとの事で、明日から一週間ほど埼玉へ帰ります。

ゆっくり親孝行してきてもらいたいものです。

私も埼玉には何年か分からない程帰っていないので、「普通」に長期休暇が欲しいもんですな…。


~おまけ~

名古屋からの帰り、お買い物で「エアポートウォーク名古屋」というショッピングモールに寄りました。

中部国際空港(セントレア)ができたあおりを受け(?)、名古屋空港の古いウイング(国際線?)を改装した4階建ての商業施設でした。

知らずに行ったので「入口が空港みたいだね~。」なんてカミさんと話をしていたら、奥の方に滑走路みたいな直線(↓)が



こんなの(↓)もありました。



飛行機に興味がある人には良いのでしょうが…、私らは全く…(笑)。
Posted at 2024/12/10 19:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2024年10月01日 イイね!

福井の締めくくりは…

福井の締めくくりは…9月27日から出向元に戻りました。

しかし引越しは10月2日搬出、翌3日搬入なのでビジネスホテル住まいでした。


3年半前と比べるとイロイロ変わっていましたし、何より私が忘れていることが多く記憶を取り戻すのに時間が掛かりそうです。歳を取りましたね~。

で昨日の勤務終了後福井に戻り、今日は荷造りの仕上げと「福井の思い出作り」になりました。

私がいない間にカミさんが荷造りを進めてくれていたので、お昼過ぎには荷造りは終わりました。

まずは芦原温泉「灰屋」(トビラの画像)さんで疲れを癒し…。

平日だったので宿泊客も少なく広々。

女風呂のカミさんは「一番風呂」の「貸切り状態」だったそうな。

男風呂も私が入った時は先客はお一人。

最大でも私含めて3人。広々ゆったり温泉を満喫できました。

そして福井での「最後の晩餐」は…。

お昼はスーパーで「安かった(カミさん談)飛騨牛」を使った焼肉ワンディッシュプレート(これから岐阜に住むのに「飛騨牛」をチョイスするカミさん…)。

なので、というわけではありませんが福井と言えばの「蕎麦」で〆ました。

「蕎麦その字」さんで「辛味大根おろし」そば(↓)の大盛りをチョイス。



辛味大根が私には相当辛い(?)のですが、福井最後の晩餐(明日は引っ越しでバタバタするのでコンビニのパン、おにぎりで済ませます)なので…。

ヒーヒー言いながら食べましたが、ちゃんと美味しかったです。



福井に来た時の最初の食事も蕎麦でした。

今日もそのお店に行こうとしたのですが「定休日」でした(残念!)。

でもドコで食べても美味しいです。

福井と言えば「日本一の蕎麦」ですからね~。


岐阜でも美味しいモノを食べますよ~!!
Posted at 2024/10/01 22:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2024年08月22日 イイね!

一週間遅れのお盆です

一週間遅れのお盆です昨日今日と連休が取れたので、名古屋の実家へ行って来ました。

何とかお盆期間も乗り越え、オカンに手を合わせに行こう!って事です。

あっ、当然裏メニュー(?)もありまして…。

まずは行きたかったトコロ①、昨日のお昼ごはんはカミさん熱望のきしめん。

しかしカミさん得意の「食べログ」で選んでいたお店がまさかの「臨時休業中…」。

Google先生に助けを求め「えびすや本店」さん(トビラの画像)を見つけGO!

手前は私が食べた「味噌カツきしめん」。大変美味しゅうございました。

しかしカミさん…

「きしめんって柔らかいのね…。讃岐うどんみたいに〝つるつるシコシコ”じゃないのね…😢。」と…。

お気に召さなかったみたいです…。

その後今回行きたかったトコロ➁、TVで紹介されていたスーパーマーケットの「ロピア」さんへ。

「日本版コストコ」と言われているらしく、大容量の惣菜、寿司、刺身を堪能(買う前の下見)し、実家に着いて早速オカンにお参りを済ませ、オトン&姉夫婦でご飯を食べて終了。

んで今日は、今回行きたかったトコロ③、これまたTVで紹介されていたスーパー「生鮮館やまひこ 尾張旭店」さんへ。

気合を入れて開店前に着いたのですが既に30人位待っていて、開店したらほぼ全員が惣菜・お寿司売り場へダッシュ!

カミさん、こういう時は負けないので(?)…(戦利品↓)。



奥に見えるとうもろこしに覆われている「ポテトサラダ」も美味しかったっすね。

まぐろシース―の拡大図(↓)←いらない?!



こんな商品がそこら中にあって争奪戦(笑)。デカくて具だくさんのおにぎりは、まだ出て来なくで残念でした。

パフェやフルーツサンドには、丸ごとフルーツが使われていたりして、競合店が多いと「差別化」しないとダメなんでしょうね…と思いました。

昨日下見した「ロピア」さんでしたが、「やまひこ」さんですっかり満足してしまったので今回はスルーしました。コストコでガソリン入れて帰って来ました。


しっかし名古屋には面白いお店がありますね~。

とまあ、いつもの食べ物中心のブログでした…。






と、ここでまた新しいクルマのネタを…。

名古屋へ向かっている最中にディーラーさんから電話があり、

「先日書いていただいた駐車場の名義(大家さん)が違う様で…。」と。

今日福井に戻ってから、大家さん宅に電話すると…。

駐車場が複数あって、違う駐車場の名義を書かれたらしく…😢

まあ私の説明も悪かったのかも知れません…。



こりゃ納車は、年明けかぁ…(スネています…)?!
Posted at 2024/08/22 23:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2024年05月29日 イイね!

躊躇してはなりません

躊躇してはなりません話は今月中旬まで遡ります。

オトンが白内障手術で入院(2日間)するのに合わせて連休が取れたので、お見舞いがてら名古屋の実家に行って来ました。

手術は無事に成功(今はあっという間に終わって眼鏡をしていれば術後に眼帯しなくて良いみたいっすね。)して一安心。

んで、今度はもう片方の目の手術を28(昨日)日にする予定でした。

で、先週水曜日。

オトン(自宅)に電話(週一している生存確認😆)するも留守電…。

普段こんな時間(19時前)に自宅に居ないことは無かったので、嫌な予感がして近くに住んでいる姉にLINEするもスルー…。

すっかり忘れていたオトンの携帯に電話してみると…。

先週火曜日の朝、「違和感があり、救急車を呼んだ。」との事。入院していました…。

お医者様曰く「脳梗塞の一歩手前。」だったとの事でしたが即救急車を呼んだので最悪の事態は免れた、と…。

症状が出ると1週間は再発の恐れがあるとのことで入院していて、昨日朝のMRI検査で異常は無く退院しました。

元々28(~29)日は白内障手術の予定でした。

連休が取れず姉に対応してもらうつもりでしたが、さすがに状況が変わったので27日の晩仕事終わりに名古屋に行って28日お迎えに行って来ました。

後遺症も無く、受け答えもちゃんと出来ますし以前と変わらない様子で本当に安心しました。

オトンの判断力(躊躇なく救急車を呼んだ)に助けられました。

とはいえ、もういい歳(84)ですもんね。

イロイロとありますね…。

離れているので細かい対応が出来ず、う~ん…って感じです。仕方ない事といえばそうなのですが。

近くに住んでいる姉夫婦にホント感謝です。入院中、毎日姉が仕事終わりに様子を見に行ってくれました。



あっ、トビラの画像は入院していた病院の待合室から見える景色です。

晴れているとキレイなのですがね…😭
Posted at 2024/05/29 18:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「期待外れ…な話…(わがままな話なんですが…) http://cvw.jp/b/688445/48618684/
何シテル?   08/24 22:21
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation