
いよいよラクちゃんとお別れになりそうです。
走行距離が165,000キロを超え、オーディオがイッたり、リアドアの窓枠のゴムが劣化してボロボロだったり…。
いよいよ次の車検(今年の11月)は無理(←私としては答えは出ていたのですが、カミさんは「まだイケるんじゃない。」と…。)だなと思っていました。
さらにタイヤの溝も無くなってきたりして、決断を迫られていました。
タイヤを替えるという事は、もう一回車検を通すという事になる訳でありまして。
「じゃあ、どうする?」となる訳ですが、昨今「コレだ!!」と思える新車が無く、そしてどれもお高い!?
カミさんは新車じゃないとダメなヒト(結婚前に買った中古車で散々な目に遭っているのです)なので、ソコも変えていかないといけない訳です。
そして何よりカミさんはクルマにあまり興味が無いので、「オートマ」で、自分が安心して乗れる「サイズ(コンパクトカー)」、そして「色」が基準となります。
という事を踏まえて、今週月曜日にホンダのディーラーに行って来ました。
ネットで見つけた「 フィット RS(黒) 」を見せて、
「コンパクトカーはドコのメーカーもこの位の大きさよ。」
と理解させ、少しでも「私寄り」のクルマを全国から探そうと企んだのです。
しかしカミさん、そのフィットの「ボディの小キズ」や、「ウインドーの水垢(?)」など次々と見つけ出しブツブツ…。
そう言えばカミさん、原チャリを買った時も、中古の原チャリのキズをやたら見つけて不満を言っていたな~、と思い出しました。
もし陸送して買ったクルマにちょっとでもキズがあったらカミさんは…(汗)。
「じゃあ、実際問題として新車はどうだ?」
となり、フリード(トビラのカタログ、貰ってきました。先代の方が好み)で提示してもらいました。でもやっぱり…。
・
・
・
・
その日は一旦終了…。
①実際に現物を見ないと絶対ダメ
➁おおよその予算
が分かったので、帰宅後、現物を見に行ける範囲にある「私寄り」のクルマをネットで探していたら…。
ありました(キセキだ)!!
翌火曜日、仕事中にそのディーラーに連絡。ブツがあることを確認し、仕事を速攻で終わらせ突撃しました。
ボディに目立ったキズは無く、ホワイトボディが眩しいコンパクトカー。
平成26年後期、走行35,000キロ、車検2年付、タイヤ新品交換…。
オートマなのが残念ではありますが、そこは我慢。
前日に見たフィットと比べると「天と地ほどの差」があったので
カミさんは「これならいいんじゃない?決めちゃえば?」
などと仰る始末…(笑)。
私、「ちょ、ちょ、ちょ。ちょっと考える時間をもらおうよ…。」
と落ち着かせ、26日(今日)までに決断する事にして退店。
で、問題はココ…。
「修復歴:有り」になっていたのです。
衝突歴があり、
「インサイドパネル凹み」…。
で、会社のクルマ好き(学生時代は自動車部で、今はヴィッツGRスポーツに乗っている)にも意見を聞いて考えました。
結論…、
決めました!!
楽しみだな~!!
Posted at 2024/07/26 23:15:28 | |
トラックバック(0) |
小ネタ | 日記