
今日は(明日も!)お休み。
という事で昨晩、今日どこへ行くか考えていましたところ…。
カミさんが「VISON」さんに行きたい、と。私は存在を知らなかったのでいつものGoogle map先生で見てみると、広大な敷地にチェーン系ではなく「初出店」の店舗ばかりがいくつか入り、面白そうだなと。
先日TV番組の「カンブリア宮殿」で取り上げられており、カミさんが録画していたのを見せられて(?)も「やっぱり面白そう。」となりまして。
カミさんは「カンブリア宮殿」よりも先に名古屋の地方TV番組で紹介されていたのをチェックしていたそうで…。
三重県の多気郡多気町まで約130km。朝イチ高速を飛ばして10時頃到着。
土曜日なので凄く混んでいるかと思いましたが、お客さんはチラホラ…。
全国ネットのTVで取り上げられても、「都会じゃないとこんなもんかな~。」と思っていましたが、お昼頃になるとかなりヒトが増え賑わってきました。
しかしお目当てのお店には、きっちりオープン前に到着、一番乗り。
カミさんが食べたかった「Casa Urola」さんの「世界一のピンチョス(↓)」←なんだそりゃ?
カナッペか(←田舎もん!!)?
上品で美味しゅうございました。
しかし一緒に頼んだジンジャーエール、メチャメチャ普通(コ◯・◯ーラ社そのもの?)でした。もうちょっとジンジャー感強めの「クセあり舶来品」かと期待していたのですが…。
でも「ピンチョス」はどれも美味しかったのでヨシとしましょう。
しかしお腹の満足度は満たされなかったので、お次は…(↓)
三重県といえば、の「伊勢うどん」。
スタンダードなヤツと「焼うどんバージョン」をオーダー。
こんなにフニャフニャだったっけ(笑)?
箸で掴むとちょん切れちゃうくらいでしたが、お味はグー!!
他にも美味しそうなテナントがいくつもありましたが、マルシェで買った「プチトマト」、これまた美味しくて衝撃的でした。
大満足の一日でした。
おまけ
「カンブリア宮殿」の村上龍氏、さすがにお老けになりましたね…。
最後の「編集後記」に出てくるのは、何年前かの村上龍氏。
本編(カンブリア宮殿、2006年から放送しているんですね。)のご本人と比べてしまう…。
「編集後記」(ナレーションの高川裕也さんの声がまたイイんです)も大好きだったのですが、本編の現在のご本人と比べてしまって内容が入って来ない…(涙)。
Posted at 2025/02/15 21:36:15 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記