• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

体力の限界にチャレンジ!

体力の限界にチャレンジ!先々週から仕事でイロイロありまして…。

先々週担当店のひとつで「賞味期限切れ」を販売しちゃって大ごとになり、保健所対応したりお客さまへのお詫びをしたり…。


そして先週は棚卸のロス(差異)がドカーンと出てその調査に時間を取られ…。

さらに私自身の研修もあって、とにかく時間を取られ、そして精神的にも…。

5秒に1回ため息をついておりました…(←実話)。

さらに先週末は直営店のシフトと自宅で資料作りで休み無し(←休んでいない事でシバかれる…)。

全然仕事が終わらないですぅ…。

精神的に参ってしまっていて、

「今週末は絶対休む。そして出向から戻って以来行けていない釣りに行く。」

とそれだけを心の支えとして仕事をこなしておりました。

マネージャーにも助けてもらって何とか昨日までに目途がつきました。


で、今日のお休みを迎えます。カミさんは埼玉の実家に帰っているので「やりたい放題(笑)」です。

先日は三重方面の海で漁場チェックしたりもしましたが、やっぱり「日本海のきれいな海」で釣りがしたいと思い…。


朝マズメ(日の出前:魚の活性がいい)から行きたいので、今朝は2時半起き。

昨日帰宅したのは22時過ぎだったので実質寝たのは1時間半位かな?

ワクワクしてなかなか寝付けませんでした(←おこちゃまなんで…)。

で、出発。

下道をブッ飛ばし、福井に住んでいた頃通っていた漁場に着いたのは朝5時前。

いつもの突堤を確保し釣りスタート。そして10時頃までの釣果(↓)



超久し振りの釣りでしたが「ボウズ」は免れました。

一旦釣りを止めて、出向で働いていたお店に顔を出すため鯖江方面へ移動し、懐かしい顔と昔話で盛り上がり「イイ時間」を過せました。

で、今度は夕まずめ(日の入り前後:こちらも魚の活性がよい)に間に合うように午前中と同じ漁場へ。

午後はアタリはあるものの乗りません…。

せっかく釣れたガシラちゃん(結構デカかった気がする…。逃した獲物は大きい)が手前のテトラポットに当たって糸が擦れて切れる、などというトラブルもあり…。

結果この子(↓)のみでした…。



久し振りの釣り、そして「福井での釣り」なので粘りましたが暗くなる前の18時(実際は諦められず15分位延長)で諦めました。

この後大垣まで帰るからです。

泊まっても良かったのですが、なんとなく今日は「目一杯遊んだ」感が欲しかったのです(←アホ)。

グッタリ疲れて家までたどり着き、

「あ~今日は疲れたけれど充実していたな~。」

と言いたかったのです。確かに帰りの道中は睡魔との戦いでした。

カミさんがいれば今回の様な強行日程は拒否されるので、余計に一人の時は「無茶したい」欲求が生まれるのです(←アホ②)…。

で、自宅に着いたのは21時過ぎ。

ブログをUPしようと打ち込んでいましたが、気が付けば寝落ちしていて今、6/8の朝5時31分…。

体力の限界でした…(笑)。
Posted at 2025/06/08 06:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2025年05月11日 イイね!

漁場探し…だけでは終わらず。

漁場探し…だけでは終わらず。今日(明日も!)はお休み。

明日は名古屋の実家に行く予定なので、今日は特別なんにも考えておらず…。


天気も回復するみたいだしなぁ…。気持ちイイこの時季ドライブしかないな、と。

カミさんは「海鮮が食べたい。」と言うので、三重方面に決定です。

三重に行くなら私は「漁場探し」がしたくなりまして…。

福井にいた頃は、ちょっとでも時間が作れれば「海釣り」に行っていたのですが岐阜に来てからは一度も行けていないのです。

というのも、福井方面へは2時間半以上(下道で)かかりますし、岐阜に来たばかりの頃一度三重県(桑名)の海を見に行ったのですが「福井の海」と比べるとキレイではないもんで…。

桑名までは1時間とちょっと。今日は少し足を延ばして四日市まで行ってみたく。

桑名から四日市は「たった15分位」なのですが、福井にいた頃は仕事場から40分位走れば「キレイな海」があったのに…(涙)。


と、前置きはこの辺で。


ただ単に漁場巡りとお昼ごはんではツマラナイので、コチラ(↓)に寄り道。



今年2月に行った「VISON」さんと経営母体が同じ(厳密に言うと同じではない)「AQUAIGNIS」さんという施設。

美味しそうなパン屋さん(辻口博啓さんのお店)がカミさんのお目当て。前回(VISONさんで)売り切れで食べられなかった「松坂牛入りカレーパン(↓)」にありつけました。



お持ち帰りするつもりでしたが、焼きたてでまだ温かく我慢できなくて…(笑)。

松坂牛は感じられず(?)、またカレーも奇をてらった味ではなく家庭のカレー(私の感想)でしたが超絶ウマい!!

シアワセ…。



まだシアワセは続きます(←アホ)。

お次はお昼ご飯。

桑名へ移動し「海鮮食堂魚漁家」さん(↓)へ。



お刺身定食(1,650円)をオーダー。

「値打ちあるわ~(名古屋人は値打ちあるというワードが好きらしい…)。」

と、そしていよいよ漁場探し。

トビラの画像の吉崎海岸(磯津漁港)、霞釣り公園、霞ケ浦緑地公園と3ヶ所回りました。

やっぱり福井の海と比べてしまうと…、ですが、妥協できるレベルの漁場が見つかりました(←何様だ?)。

と、盛りだくさんの一日の締めくくりは…(↓)。



最後の漁場からさらに進み、鈴鹿市にある「ippuku。」さん。

Google Map先生で見つけたソフトクリームのお店。

サッパリ味のモカ。美味しゅうございました。



ただGoogle Map先生のナビで行くと、ヴィッツ君でも壁スレスレの完全な「生活道路」を案内され、泣きそうでした…。
Posted at 2025/05/11 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年05月04日 イイね!

GWですね~。

GWですね~。今年もGWがやってきましたね~。

いつもの様にまとまった休みは無い訳ですが、今日は休みです。

北陸にいた頃は「GW期間中は休み無し!」なんて状態でしたので、少しだけ「普通の人」に近づきました(笑)。

そしてこの春の異動で担当店が半分ほど変わり、愛知県津島市や弥富市にも行く様になりました。

仕事で使う新しい道に「面白そうなお店」が結構あるんですよね。

もちろん食べ物のお店もありますし、リサイクルショップみたいなお店もあります。


で、今日はGWの日曜日。

混んでいるだろうとは思いましたが行ってみました。

お目当てのレストランに着いたのは丁度12時だったので駐車場は満車…。

さらに駐車場待ちの車もいたので、ちょっと時間をずらして来ることにしました。

来る途中に「あま市七宝焼アートヴィレッジ」なる看板を見つけていたので行ってみました(トビラの画像は施設内にある「七宝焼ふれあい伝承館」)。

「七宝焼」っていう焼き物は知っていましたが、実際に触れてみるのは初めて。

金属の「素地」ってのがあるのを初めて知りました。他の焼き物と違いますね。

だから1点1点の作品は重いです。そして相当研磨されていて、うっとりするほどテッカテカ(笑)でした。

愛知県には、瀬戸焼、常滑焼と有名なエリアがありますが、七宝焼もいいですね。

お昼ごはん待ちの時間調整でしたが、中身は濃かったですね。

で、お昼ごはんに戻ります。

仕事の移動中に見つけた「トリート」さん(↓)でお肉を喰らう。



ハンバーグとステーキのセット。大変美味しゅうございました。

お腹が満たされたので、次は…。

「トリート」さんから数百メートル先にある「 March REUSE DEPOT 」さんへ。

リサイクルショップですが、品揃えの幅が…。

家具などの調度品はもちろん、私の好きそうなオモチャや本、古着、楽器、レコード&CD、木材(端材や1枚板)、ガラス板(?)など。

あっと言う間に時間が過ぎていきました。

で、戦利品は…。

銀メッキのお盆(洋風にいう「トレー」)とコレ(↓)



昨日TV番組「この歌詞が刺さったグッとフレーズ」で見た「ニューロティカ」っていうパンク・ロックバンドの「嘘になっちまうぜ」という曲が入ったアルバム。

このバンドと曲、芸人のバイキング小峠さんが紹介していたのですが、初めて知って聞いて、文字通り「刺さった」のです。

私この番組、好きなんですよね。

「その曲に影響を受けた」という人の話を聞いた後で曲を聞くと、胸が熱くなりジーン…(涙)と。



歳を取りましたなぁ…(涙もろくなってきました)。
Posted at 2025/05/04 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年04月20日 イイね!

BLACK LIMITED !!

BLACK LIMITED !!今日はお休み。

せっかくのお休みでしたが昨日は仕事(っていうか「土曜日に巡回して。」という店舗の担当になってしまい、これから最低半年は土曜日が出勤に…(涙)。かと言って毎週月曜日が休める訳でもない…)でして疲れてしまい、今朝はゆっくり起きたのでダラダラなお休みになってしまいました…。

特にする事もなく、お昼ごはんを食べて「お買い物DAY」となりました。

疲れを癒すためには「肉だ!!」ってことで大垣にもちょっと前に出来た「感動の肉と米(トビラの画像)」ってお店に行って来ました。

ごはんお代わり自由、副菜(お漬物や牛そぼろ)などついて1,100円!

満足です~!!

で、お店に着いてクルマを停める時隣りになったのがこの子(↓)



「低くてカッチョイイやん~。」

と見ているとコレ(↓)が目に入ってきました。



限定の「BLACK LIMITED」でした。

こんな「赤色」の文字あるんすね。イイもん見せてもらいましたわ。



さて、食事の後はお買い物。

仕事で使う私の靴と、スーパーで晩ご飯の食材、そして以前から買いたかった本(↓)を探し回り、3店舗目の本屋さんでようやくGET!



先日本屋さんでチラ見して「面白そうだな。」と思ったヤツなんですが、その時は違う本を買ってしまった(元宇宙飛行士、野口さんの本)のです。

なかなか在庫がある店舗が無く、2店舗目に行った三省堂さん(大垣店)の在庫検索で調べたら垂井店(自宅から15分位)にあることが分かったのです。

ネットで買えば簡単なのですが、私「実店舗で買いたい」派なのです。

実店舗で買うと、他の面白そうな本に出会えるかもというワクワクがあるのです。


で、この本に惹かれたのは…。

偉人でもなく、成功者でもない一般庶民(私の事だ!)の語る「人生の教え」が満載なのです(笑)。

まあ、「酔っ払いの戯言」という見解もありますが…。

野口さんの本がそろそろ終わりなので、次に読むぞぉ!!
Posted at 2025/04/20 19:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒトのクルマ | 日記
2025年04月13日 イイね!

マジですか?

マジですか?今日はお休み…。

ではなく夕方から直営店のシフト(19-22の3時間だけ…)があります…。

ということで夕方までは時間があるので、トヨタのディーラーさんに行ってきました。

ヴィッツ君のナビ、元々付いていたヤツなのですが情報が古いのです…。

お約束の「道なき道を突っ走る(涙)」とか、携帯ナビ(最新の地図情報)とルートが違っていて遠回りさせられることもありますわね…。

今付いているナビの「地図データ更新」が出来るかどうかを聞きにきたわけです。

トヨタのHPでも確認する事は出来ましたがイマイチ分からず、「直接聞いた方が早いんじゃね?」ってことで、自宅近くにあるネッツさんに行ってきました。

結論は…、

ある事はあるが、更新できるデータの年式(?)が分からない(日曜日なので確認できないそうな)ってことと、ディーラーさんでデータ更新(約20~70分)…、で23,000円ちょい。そして「データ更新中にナビが飛ぶ(壊れる)かも知れない…。あかんがな。」とな。

まずは地図データの年式を確認してからですな。


で、本題。

商談テーブルに置いてあった案内(←?トビラの画像)のプリント。

沢山ある車種ほとんどが「受注停止」になっていたり、納期は6月とか7月。

左下に「その他にも豊富なラインナップを…」とか書いてありますが、これ以外何がありましたっけ(笑)?

クルマ業界、タイヘンですね…。




さて、仕事に行ってきます…😢
Posted at 2025/04/13 16:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「大垣に来て初のBBQ http://cvw.jp/b/688445/48737069/
何シテル?   10/29 19:40
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation