• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくさんのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

何年振りなんだろう…

何年振りなんだろう…今の世の中SNSなんて当たり前、の時代ですよね。

そう、そのおかげで今日は高校時代(長野県)の友人と会う機会に恵まれました。

卒業以来?という程会っていない友人です。

随分昔にFacebookで繋がって、彼はマメに投稿しているが私は引っ越した時に「○○に引越しました~。」って事だけ…。

去年大垣市に引っ越したことを投稿した際、

「娘が大垣の大学に通っているから今度会おう!」

と誘ってくれて、今日実現しました。


彼は昭和レトロを愛するオトコ。

仕事の活動エリアは長野県から岐阜県辺り。

行く先々で「昭和な食事や街並み」を投稿しており、ここ大垣でもイケてるお店をチョイスしてくれました。

が、目的のお店はまさかの休業…。

Google Map先生では営業しているハズなのに…。

しかし、すぐさま次のお店を…(ココ↓)



過去にも来ているらしく、その時食べたのはオムライスで「美味しかった。」と。

ならばと私はオムライス、彼は天津飯。それと餃子をチョイス(↓)。



オムライスは昔ながらのケチャップで、先週食べたデミソースとは違って由緒正しい「懐かしい昭和の味(笑)」。

でもそれ以上に感動したのが餃子でした。

ショウガ醤油で食べるタイプ(初体験)で超絶旨い。

写真を撮るためオムライスが来るまで待っていたので少々冷めてしまいましたが、出来立てをハフハフ言いながら食べたら昇天(?)していたでしょうな。



と、大満足で店を出て食後のコーヒー(トビラの画像)となりますが…。

またまた彼の用意していたお店は「休業」…。

しかしすぐさまリカバリーしてきたのが、コチラ(↓)



全景(↓)。2階にありますが、軒先のシェード(?)が激シブですね😢(1階の本屋さんもシブいですが閉店しているっぽいスね…。)



写真を撮っている後姿が、同級生の彼ですわ。



会話の内容は高校時代と変わらずタイムスリップ。

それぞれのこれまでの人生、これからの生き方を語らい(お酒も飲まず!)あっという間に3時間もしゃべっていました。

娘さんはこの春卒業なので大垣に来ることは無くなると思いますが、我々が還暦になった時にクラスの皆で会いたいね~って事になりました。

…って、何年先やねん(笑)。

👆たったの5年後です…。
Posted at 2025/03/09 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2025年03月02日 イイね!

岐阜県のいいトコロ、新発見!

岐阜県のいいトコロ、新発見!今日はお休み。

安定して休みが取れますな~(昨日は仕事だったけれど…)。

週イチでも安定して休めるってのはスゴイことです…。

といつもの話は置いといて。

今日ドコヘ行くかを決めたのは…。

今週名古屋のTV番組で、「東海3県のパン店ランキング」的なのがあって、パン好きのカミさんが行きたいと言った店…、ではなく(だって名古屋市だったんだもん。遠いわ。)岐阜県内のお店。

2位だったのは、先日行った垂井町にある「グルマンヴィタル パンの森」さん。

んで今日行ったのは5位だった「Boulanger ペイザン」さん。

関市にあるので大垣市からはオール下道で1時間ちょっと。

オープンの10時キッカリにお店に着き、カミさん熱望の「バゲット」の焼き上がりを待ってご購入。

クルマの中が「美味しそうなパンの香り」で充満されました。

すぐにでも食べたい衝動に駆られましたが、ココはグッと我慢。

何故ならお昼ご飯で行こうとしていた「ふらいぱん(↓)」さんが待ち構えていた(?)からです。



クリームコロッケが有名なお店。

私が頼んだのはオムライス大盛りにカニクリームコロッケ、サラダ、副菜、ドリンクまで付いて2,050円というメチャお得なセット。

いつものGoogle Map先生で見つけましたが、今回も大正解でした。


さて関市と言えば、「刃物」ですわね。

パンを買った後、お昼ご飯の前に行ったのはコチラ(↓)。



「関鍛冶伝承館」ってところです。

関市の刀鍛冶の歴史や刀装具の展示、ハサミや包丁など近現代の刃物製品の展示もあり、中にはこんなの(下)も…。3.88mもある刀。



とか、こんなの(↓)。誰が欲しがるの?(←褒め言葉、もちろん!!)



「百丁出しのフォールディングナイフ」ですって。

100個も使い方(用途)あるの~??

何にせよ、中身の濃い展示でした。


で、先述のご飯を食べたあと、まだ時間が早かった(14時前)ので、これまたGoogle Map先生で

「ココ行こう!!」

と思ったのがコチラ(↓)



別バージョン(↓)



「うだつの上がる町並み(美濃市)」っていうトコロ。

私の中で「うだつ」と言えば四国徳島。徳島にいた頃担当店が近くにあったので毎週(近くまで)行っていました。

そんな懐かしさもあり行ってみました。

美濃市は江戸時代商人の町で「うだつが上がる(繁栄していた)」町だったそうです。国の重文指定になっている造り酒屋の小坂家住宅や市指定文化財の旧今井家住宅を見学しました。

なかなか見応えがあり楽しめました。まだ知らなくてイイ所、沢山ありますね。


と、充実したお休みになりました。



で、トビラの画像ですが…。

「関鍛冶伝承館」の玄関にあったもの。

「岐阜は日本の真ん中。」

って昔から岐阜の人は言っていましたよね(私の記憶では…)。

それを平成4年、堂々と宣言した様です(?)。

まあ、字面でも「ウマい事言ったな。」とは思いましたけれどぉぉ(笑)。
Posted at 2025/03/03 00:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年02月22日 イイね!

魅力的なお店発見!

魅力的なお店発見!今日はお休み。

朝起きたら外は雪でした…。

予定は無く雪も降っているので、

「こりゃ今日はダラダラだな~。」

コタツに入り、録画しておいたTV番組を見ながらお菓子をポリポリし始め…。


しかしお昼を過ぎると雪も止み太陽が顔を出し…。

堕落した生活(?)にも飽きてきて、いつものGoogle map先生でお出掛け先を探していると…。

インドネシア料理の

「カゾク ハラルマート岐阜&レスト」

ってお店が見つかりました。

自宅からクルマで30分程。

ナビに導かれてお店に近づいてきましたが、とても「海外の飲食店」があるように見えないガチな昔ながらの商店街に溶け込んでいました。

店内に入ると誰もおらず、厨房に向けて声を掛けたら外人さん(インドネシアの方でしょうね)が無邪気な笑顔で出て来てくれました。

「日本語勉強中…。」という位の青年で、注文がキチンと伝わっておらずサラダ、スープとドリンクがついたセットを頼んだのに、単品(トビラの画像)で運ばれてきました。

カミさんが、片言(笑)の英語でセットを頼んだことを伝えると、ニコッと笑って持って来てくれました(食べ始めていたので写真無し…)。

で、肝心のお味はというと…。

私はビーフン、カミさんはナシゴレンでしたが、どちらも大正解💛

「ビーフン、一生食べられますわ~(←それほど私好みの味)。」

現地の味そのままなのか日本人向けにアレンジされているのかは分かりませんが、壁に「辛さ調節できます。」的なことが書いてあったので、現地の味に近いのかなと思います。

で、ココにはインドネシアの食材、お菓子なんかも売っていて、カミさんはココナッツミルクとコンデンスミルクをご購入。

大満足でお店を後にし、あとはフラッとリサイクルショップ(以前から行ってみたかったお店)に寄って帰って来ました。

が、ココでもブログにしたいネタが…(←アホ)。

インテリアがメインのお店でしたがアウトドア商品もありまして、こんなの(↓)がありました。

箱の裏には…



「うん?トヨタって書いてあるぞ?」



「コルサ? コレ(↓)?」



懐かしい「GPターボ」の画像でした(笑)。

当時「ボーイズレーサー」なんてジャンル(?)がありましたね~。

スターレット(EP71)の陰でイマイチ日の目を見なかった(←もし乗られている方が見ていたらゴメンナサイ)けれど、実力は高かったハズ。

後輩が乗っていて、キビキビ走った印象があります。



おっと話が逸れました…。

何時の時代か分かりませんが、クルマを買うとこんなオマケがあったんですかね?

380円で買ったハンモック。

私が使うと一瞬でチギレそう(笑)ですので、BBQに行った時の荷物置き場として使うことになりそうです…。
Posted at 2025/02/22 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年02月15日 イイね!

話題のスポットに行ってきました。

話題のスポットに行ってきました。今日は(明日も!)お休み。

という事で昨晩、今日どこへ行くか考えていましたところ…。

カミさんが「VISON」さんに行きたい、と。私は存在を知らなかったのでいつものGoogle map先生で見てみると、広大な敷地にチェーン系ではなく「初出店」の店舗ばかりがいくつか入り、面白そうだなと。


先日TV番組の「カンブリア宮殿」で取り上げられており、カミさんが録画していたのを見せられて(?)も「やっぱり面白そう。」となりまして。

カミさんは「カンブリア宮殿」よりも先に名古屋の地方TV番組で紹介されていたのをチェックしていたそうで…。

三重県の多気郡多気町まで約130km。朝イチ高速を飛ばして10時頃到着。

土曜日なので凄く混んでいるかと思いましたが、お客さんはチラホラ…。

全国ネットのTVで取り上げられても、「都会じゃないとこんなもんかな~。」と思っていましたが、お昼頃になるとかなりヒトが増え賑わってきました。

しかしお目当てのお店には、きっちりオープン前に到着、一番乗り。

カミさんが食べたかった「Casa Urola」さんの「世界一のピンチョス(↓)」←なんだそりゃ?



カナッペか(←田舎もん!!)?

上品で美味しゅうございました。

しかし一緒に頼んだジンジャーエール、メチャメチャ普通(コ◯・◯ーラ社そのもの?)でした。もうちょっとジンジャー感強めの「クセあり舶来品」かと期待していたのですが…。

でも「ピンチョス」はどれも美味しかったのでヨシとしましょう。

しかしお腹の満足度は満たされなかったので、お次は…(↓)



三重県といえば、の「伊勢うどん」。

スタンダードなヤツと「焼うどんバージョン」をオーダー。

こんなにフニャフニャだったっけ(笑)?

箸で掴むとちょん切れちゃうくらいでしたが、お味はグー!!

他にも美味しそうなテナントがいくつもありましたが、マルシェで買った「プチトマト」、これまた美味しくて衝撃的でした。

大満足の一日でした。


おまけ

「カンブリア宮殿」の村上龍氏、さすがにお老けになりましたね…。

最後の「編集後記」に出てくるのは、何年前かの村上龍氏。

本編(カンブリア宮殿、2006年から放送しているんですね。)のご本人と比べてしまう…。

「編集後記」(ナレーションの高川裕也さんの声がまたイイんです)も大好きだったのですが、本編の現在のご本人と比べてしまって内容が入って来ない…(涙)。
Posted at 2025/02/15 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2025年02月11日 イイね!

厄除けに行ってきました(カミさんの…)

厄除けに行ってきました(カミさんの…)2月に入り土日は直営店のシフトに入る事が多く、その代わりに月曜日(プラス火曜日も休めたり…)が休みになっております。



今週は何とか連休が取れました。

昨日は阿部ちゃん(阿部寛さんの事を何故か必ず「阿部ちゃん」と呼ぶ)の映画「SHOWTIME 7」を見て来ました。

なかなか面白かったですね。先日「正体」を見た時に「SHOWTIME 7」のチラシがあって、コレも面白そうだな~と思いまして。

で、本題。

今日はカミさんの「厄除け(前厄)」に行って来ました。

Google map先生に聞いてみると、自宅から20分程度にある「南宮大社」が受け付けてくれるみたいで、寒い中行ってきました。

が…、受付で色々と説明を受けましたがチンプンカンプン???

要約すると「本厄(60歳)しか受付していない。」

みたいでしたので、もう一度Google Map先生に聞いてみたら、初詣にいった「大垣八幡神社」が出て来ました。

今度は電話で確認して、無事に完了しました。

これで一年無事に過ごせるといいですね。

「南宮大社」は自宅から関ケ原方面に向かい20分位。

その後の「大垣八幡神社」は自宅を通り過ぎて反対へ行くルートなので、何とも無駄な時間だったな、と思いましたが…。

でも途中で見つけた「カフェ フランドル(↓)」さんがイイ感じのお店だったのでヨシとしましょう。



コーヒーも一応写真を撮りました(トビラの画像)が、さすがにコーヒーの良し悪しは画像じゃ伝わりませんね(笑)。

酸味が少なく私好みのコーヒーでした!
Posted at 2025/02/11 18:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「期待外れ…な話…(わがままな話なんですが…) http://cvw.jp/b/688445/48618684/
何シテル?   08/24 22:21
さくさんです。よろしくお願いします。仕事でおつきあいのある方から「みんカラ」を教えて頂きました。今はあまり弄っていませんが、自分なりにボチボチ遊んでいきたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

兼業主夫は最近仕事がなくてスパイスカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:37:52
決めました(カタログのクルマではなくてよ)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 22:19:12
海鮮丼の食べ放題からのぉ~ まさかの展開 ? (●>ω<●)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 22:09:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2024/9/15納車されました。 カミさんの条件 ・コンパクトカー ・オートマ と私の ...
カワサキ AR125 カワサキ AR125
バイクって楽しい~!! でも、テールカウルが・・・(涙)。 特別ゲストのガンコ親父 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
高校生の時に通学用で乗っていました。 当時「宝物」でした。 手元に置いておけばよかっ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラ二号機。一号機が普段のアシとしては乗れない仕様になってしまった為、下駄グルマが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation