• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トライアルC25のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

グラストラッカー整備


昨年12月の中旬に相方のお父さんよりバイクを診てくれとの連絡があり、一旦自宅に引き取ってきました。
キャブレターあたりから燃料が漏れるとの事でチェックしてみました。燃料をキャブに送るとオーバーフローで、燃料がだだ漏れ状態でした(・・;)

画像は先月のものです。

キャブを開けてフロートバルブをチェックすると、先が摩耗しているようでした。
フロートの爪で油面調整しましたが、改善されませんでした(>_<)

また、ガソリンコックをoffにしてもガソリンが止まらない状態で、パッキンの交換が必要です。

年末までに部品は用意出来ましたが、仕事が忙しく、放置状態でしたが本日1/4日、部品交換及び、整備をしました(^_^)


先ずはガソリンコックのパッキン交換です。


+ネジ2本を外すと、コックレバーが外れます。




パッキン一式ありますが、今回はガソリンコックのパッキンのみ交換しました。
尚、純正部品では燃料コックアッシー交換になってしまう為、社外品のパッキンをポチりました。


古いパッキンを精密マイナスドライバーでこじって取り外します。


右が新品で左が古いパッキンです。矢印部分が切れて破損している為、燃料offにしても破損部分から燃料が流れて止まらないというのが原因でした。


新しいパッキンにラバーグリースを薄く塗り、取り付けました。



後は、コックレバーを戻して完了です。



次に、キャブを取り外します。マニーホールド側のボルトを緩めます。



エアクリーナー側のボルトも緩めます。



アクセルワイヤー2本を10㎜スパナで緩めてキャブレターから取り外します。






ホース類を外して...



後ろ側(エアクリーナー側)にキャブ本体を押し付けながら本体をずらして取り外します。



矢印の部分にフロートバルブとバルブシートがあり、交換します。


新旧比較です。右が新品で左が取り外したフロートバルブとバルブシートです。



上が新品、下が取り外したフロートバルブです。段付き摩耗は少なめですが、新品に比べて先が痩せて尖っています。

他のジェット類は先月に洗浄済みの為、この部分のみ交換して組み立て後、車体に戻して完了です。


ガソリンコックをONにして、エンジン始動OK、エンジンOFFにしてオーバーフローチェック。大丈夫そうです(^_^)

最後に試走しました。







近場を試走し、問題無いかチェックして終了です(^_^)

ご覧いただきありがとうございましたm(__)m





Posted at 2019/01/05 00:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@∞eighter大パパ∞ さん

納車おめでとうございます㊗️
自分も明日セレナとお別れです。
次の車でも沢山思い出作って下さい😄」
何シテル?   07/15 15:23
トライアルC25です。2023年7月16日よりセレナからスイフトスポーツに乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 13:46:53
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 13:46:25
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 13:45:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
日産セレナC25を子供の成長と共に14年間所有しておりましたが、この度スイストスポーツに ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
なかなか乗れずに放置しているRMX250S(SJ13A)です。25年以上前のバイクです。 ...
マツダ スクラム マツダ スクラム (マツダ スクラム)
バイクのトランポ用に所有しております。
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
過去に所有したバイクです。写真が出てきたので登録してみました。 90年式GSXーR400 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation