10月13日(土)は会社のイベントで、
行ってきましたぁ~
飲酒運転厳禁!なので、
チャーターしたバスにて向かいます。
中継して途中乗車しながら国見ICから安達太良SAへ。
安達太良SAでウルトラセブンっ!自動販売機で購入すると内臓サウンドがランダムで流れてきますよ~
本宮IC、降りて直ぐの所にアサヒビール福島工場が有ります。
敷地内にはアサヒビール園 本宮店が併設されていますので、
アサヒビール福島工場後の食事はここで予約済みです。
始めにに受付を行います。
事前に予約(3ヶ月前から)をしておきます。
何気に人気なのか、ひっきりなしに見学者が来訪して来ています。
見学開始時間が予約時間より早めになりそうなので、
アサヒビール園 本宮店の予約時間も早められるか確認して頂きました。
案内のおねえさんが到着したら見学開始ですっ!
アサヒビール福島工場の生い立ちから説明が有り、全国の工場の紹介。
その後ビールが出来るまでの説明に入って行きます。
材料は麦・ホップ・水、その他副原料などです。
工程として、①製麦→②仕込→③発酵成熟→④ろ過→⑤パッケージング→⑥出荷 となります。
①製麦
大麦に水と空気を与えて発芽させその後麦芽にします。
ビールの主原料・麦芽やホップに実際に触れることができます。
②仕込
お湯に副原料をと麦芽を加え仕込釜で煮込みます。
大きな仕込釜を間近に見ることができます。
③発酵熟成
麦汁にホップを加えて煮沸します。その後発酵熟成タンク(外部タンク)へ。
発酵・熟成・ろ過の様子を、リアルとバーチャルを融合した映像で紹介してくれます。
④ろ過
成熟したビールをろ過、黄金色に輝くビールにします。検査も行います。
⑤パッケージング
缶・ビン・樽、それぞれにパッケージングして行きます。
パッケージングライン・出荷は震災後移動された為見学不可となり、映像での紹介となりました。
⑥出荷
各種検査を行いケース詰めして出荷します。
福島工場では東北6県と新潟県、栃木県が受け持ちになっているそうです。
生産量は前月の売れ行きなど多種のデータをもとに生産量が決められるそうです。
先月に多く出荷したが売れ行きが悪い場合は当月の生産量を減らすそうです。
生産が少なくなればラインも停止になります。
常に新鮮なビールを届ける為に作り置き(在庫を持たない)はしないそうです。
各種釜は自動洗浄機を完備、生産指示に従って種類を変えているそうです。
見学後は待ちに待った、試飲タ~イムっ!
お一人3杯迄ってことで、3種類を頂きましたぁ~、関連企業のおつまみをついばみながら・・・
アサヒスーパードライ
アサヒ生ビール(期間限定)
アサヒスーパードライドライブラック
生ビールとは加熱処理がされていないビールの事で、樽・瓶・缶のどれも同じです。
缶は缶の臭いとかがある為か樽と別に感じますが、基本一緒です。
やはり、泡のきめ細かさ、注ぎ方でかわってくるってお姉さんにレクチャーして頂きました。
あっ、お子様や飲酒できない方には、三ツ矢サイダー・カルピスなどが頂けますよ~
アサヒショップでは各種ビールの他に、グッズ、関連企業商品が販売されていましたよ~
んで、購入したのはこちら。
アサヒビールジョッキ手ぬぐい
アサヒスーパードライドライブラック
これでお腹いっぱいになったのでもかかわらず、
併設しているアサヒビール園 本宮店へ向かいます。
予約時間早めの対応が可能で、待ち時間が無かったですよ~、受付のお姉さんに感謝感謝っ!
メニューはスペシャルコース(ジンギスカン・しゃぶしゃぶ)+海鮮+120分飲み放題ですっ!
テーブル毎にジンギスカンかしゃぶしゃぶになっていましたのでお互いシェアしながら頂きましたぁ~
何気に結構食べて飲めるもんですねぇ~、これが別腹(?_?)
行も帰りもバス内で飲んでいる強者も居ましたね・・・
帰宅後、体重測定したら約2kgの体重増加、恐るべしっ、大人の工場見学っ!
来年はヤクルト福島工場見学でも企画しようかなっ!
(今回のアサヒビール工場見学イベントは、ポタり男プロデュースです)
イイね!0件
ポタり男さんのトヨタ エスティマ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/12 21:41:38 |
![]() |
スズキ純正 フロアトンネルステー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/08 22:27:11 |
![]() |
JB64型 スズキ ジムニーの適合確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/02 20:55:21 |
![]() |
![]() |
ポタエス (トヨタ エスティマ) スーパーリラックスシートは妻と娘のお気に入り! H21 アエラスGエディション 2.4 ... |
![]() |
トヨタ セリカ 運転免許書取得後、初めて所有した車です。 エディ・マーフィーが 「WANTED NEW ... |
![]() |
ポタルシ (トヨタ エスティマルシーダ) H8 ルシーダアエラス4WD(寒冷地仕様) 13年間で 160,000km 走行しまし ... |
![]() |
トッポん (三菱 トッポBJ) 親が使用している車両です。 ばあちゃん専用! 4WDのMTタ~ボ、稀少車両です(^_^ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!